文学 知識

井上ひさし『ふふふ』から学ぶ、「どこでもドア」を手に入れる方法。

投稿日:2017年3月11日 更新日:




直木賞作家として知られる井上ひさし

彼の著作を多く読めば読むほど、
その非凡な才能と博識に驚かされる。
いったいその才能と知識はどこからもたらされたのであろうか。
今日読んだ本にそのヒントが隠されている
ように思えてならない。
『ふふふ』というエッセイ本である。


一話が大体2ページに収められたこの本は、
読めば読むほど、彼の「経験」を疑似体験することができる。
よく、
閃きや知識は、
 
移動距離と比例する
と言われる。
彼はあらゆる場所に出向いている。
ここで、間違ってはならないのは、
あらゆる場所に行くには、
足を使う
ということでは「ない」。
もちろん百聞は一見に如かずという通り、
実際に足を運び自らの目で見ることも重要だ。
しかし彼は、
あらゆる本を読むことで、
それを「体験」している。
本は人間に体験をもたらす。
それはまた、
本は人間に移動をもたらす
ということでもある。
本を読むということは、
「どこでもドア」を手に入れることなのかもしれない。
そしてこの本に限らず、
エッセイは書き手が体験したことが書いてある。
つまり、
その書き手が本から「体験」したことを、
さらに読者は体験できるのだ。
体験が体験を生む。
そんなことを様々な種類の「笑い」とともに
考えさせてくれる本であった。






-文学, 知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ロラン・バルトの『テクスト論』『作者の死』を踏まえた上で、本当の読解力・理解力とは? 読む力を身につけるためのおすすめ本。

「読解力」と「理解力」 同じ本を読んでいるのに、 感じることや得ることが違う。 これは良いことでもあるし、 本(テクスト)の醍醐味である。 フランスの批評家ロラン・バルトは、 『作者の死』と表現すると …

最高のタオルに出会った。タオル研究所。

タオルにこだわりがある人。ない人。 どちらかといえばない人。 の、私は、銭湯でしょうがなく買った数十円のタオルを 茶色くなるまで使い続けていた。 でもすぐに臭くなる。 一回使えば臭くなる。 雑巾にすれ …

【おすすめ読書スポット】 新宿ゴールデン街・日本一敷居の低い文壇バー「月に吠える」

新宿ゴールデン街とは? 東京都新宿区に所在する飲食店街。およそ2000坪ほどの狭い区画に低層の木造長屋が連なっており、200軒以上の小さな飲食店が密集している。個性豊かな店が多く、常連客として作家、編 …

今年こそは副業を始めたい!という方に、クラウドワークスをおすすめする理由とオススメの仕事。

副業としてのCrowdWorks(クラウドワークス)   そもそもクラウドワークスとはなにか? クラウドワークスとは、 ネット上の仕事をこなすことで報酬がもらえる クラウドソーシングサイト。 …

「誰にでもわかる言葉で、誰にも書けない文章を書く」作家・山崎ナオコーラのオススメ小説5選

山崎ナオコーラとは? 会社員を経て26歳で作家になる。 『人のセックスを笑うな』で第41回文學賞を受賞し、 衝撃的なデビューを果たした。 その後数ある小説やエッセイを出版。 受賞にこそ至っていないもの …