-
読書のBGM。本と相性の良い音楽たち。民族音楽、ジャズ、ロック。夢野久作、筒井康隆、絲山秋子、他。
本と音楽 読書の際に、音楽を聴く。 本の世界を邪魔しないもの、 逆に、本の世界に導いてくれるもの。 本と音楽には相性がある。 何で音楽を聴くか 音楽を紹介する前に、 音楽を聴くアイテムと …
-
今年こそは副業を始めたい!という方に、クラウドワークスをおすすめする理由とオススメの仕事。
副業としてのCrowdWorks(クラウドワークス) そもそもクラウドワークスとはなにか? クラウドワークスとは、 ネット上の仕事をこなすことで報酬がもらえる クラウドソーシングサイト。 …
-
【寝る間も惜しんで読みたい本】睡眠不足で眠くても本を読みたい。激選!目覚ましグッズも紹介。受験勉強にも。
本好きなら、 眠くても読みたい本がある。 今回は、そんなあなたに、眠くならずに読書を楽しめるグッズを紹介する。 学生時代には、勉強の時にもお世話になりました。 ノーズミント ノーズミント posted …
-
【おすすめ哲学書】デカルト『方法序説』の「我思う、ゆえに我あり」についてとは何か?
哲学書って難しい? 哲学書や哲学史は難しいイメージがあった。 しかし哲学を知ることは、こころをおおらかにしてくれる。 「忙しくて時間がない」と言われている現代人。 読書でさえも「速読」がスキルとされる …
-
アイコス(iQOS)の故障 嫌煙ブームの最中、 臭いが少なく、健康被害も少ないとされる 加熱性タバコ(アイコス、グローなど)に 乗り換えたというひとも少なくない。 なかでも一番人気は、最初に注目された …
-
年末年始はどこに行く? 旅行中やホテルに宿泊する際、あると便利なグッズ
年末年始はどこに行きますか? 旅行に行く機会も多いこの時期。 持っていると便利なグッズを紹介します。 PLANEX ホテルでWiFi PLANEX ホテルでW …
-
アイコス互換品の最新版「efos (イーフォス)」とは? アイバディを超えた?
アイコス(iQOS)互換品 アイコス本体がなくても、 アイコスのヒートスティックが吸える互換品。 なかでも有名なのは、 iBuddy(アイバディ) iBuddy i1 Kit (アイバディ アイワン …
-
仏教から学ぶこと。『般若心経講義』から価値のある「刹那主義」について考察してみた。
『般若心経講義』は現代人の必読書 今さえ良けりゃいい。 「刹那主義」というと聞こえがいいが、 今さえよければ、という考え方には様々あり、 そこを間違えると、いずれくる「今」は「よく」なくなる。 ある …
-
Amazon媒体で本を読む。KindleとFire HD8を徹底比較。どちらが読書に優れているか?
Amazonで電子書籍を読む アマゾンの電子書籍リーダーとして名高いKindle(キンドル)。 それとほとんど形状のかわらないタブレット端末Fire HD。 多くの人が、どちらを買うべきか悩むという。 …
-
BRUTUS(ブルータス)『危険な読書』からオススメ本を紹介。前回は筒井康隆。今回の危険な作家は?
BRUTUS『危険な読書』 以前このブログでも紹介した ブルータスの『危険な読書』。 2018年1/1・15合併版で、 同じ名前の『危険な読書』が発売された。 BRUTUS(ブルータス) 2018年 …
-
本のまとめ売りにBUY王(バイキング)に買取をお願いしてみたレビュー。メルカリ・ブクマ!と徹底比較。
2017/12/16 -知識
本を売るということ 大切な本を売る断腸の思い。 それでもどうしても本を処分しなければならないとき。 いつも、無償で提供する代わりに、 データにしてくれる(電子書籍の形式でなくてもいい。PDFでいい)業 …
-
Amazonプライムビデオ人気ランキング。まずは無料体験からスタートしよう。
2017/12/15 -オススメ品, 文学
アマゾンAmazonプライムビデオの強み Amazonプライム会員限定の動画コンテンツが見放題のサービス。 プライム会員の会費は、 年額3900円もしくは月額400円! 月額400円は、TSUTAYAでDVD一つ借りるの …
-
中野信子『サイコパス』。共感をしたふりをするあなたも実はサイコパス?
サイコパスとは? 普通とは違う。 平然と嘘をつく。 罪悪感がない。 そうした振る舞いや、考え方をする人、 あなたの周りにもいませんか? また、もしかすると、 あなた自身がサイコパスなのかもしれません。 …
-
遠藤周作は『沈黙』だけではもったいない。小説だけではなく、エッセイにこそ彼の魅力が詰まっている。
遠藤周作とは? 遠藤 周作(えんどう しゅうさく、1923年(大正12年)3月27日 – 1996年(平成8年)9月29日)。 日本の小説家。随筆や文芸評論や戯曲も手がけた。 代表作は、 …