オススメ品 知識

アイコスの故障を防ぎ、長持ちさせるメンテナンスのコツ。

投稿日:2017年12月28日 更新日:


アイコス(iQOS)の故障

嫌煙ブームの最中、

臭いが少なく、健康被害も少ないとされる

加熱性タバコ(アイコス、グローなど)に

乗り換えたというひとも少なくない。

なかでも一番人気は、最初に注目されたアイコスだ。

しかし、アイコスには故障がつきもの、という方も少なくない。

 

使用時の注意やメンテナンスのコツを知っておけば、

長持ちさせることができる。

 

今回は、そんな「コツ」を紹介していく。

 

使用時の注意点①

 

アイコスは、大きく分けて

ホルダーとチャージャーの2点から構成されている。

特に故障しやすいのがホルダーである。

アイコスのホルダーには、内部に加熱ブレードという

名前の通り剣型の加熱棒がある。

これがよく折れてしまうのだ。

そこで、折れにくくするためには、

ヒートステッィクを挿す時のコツ

が重要になる。


次に、チャージャーの故障。

チャージャーを故障し問い合わせると、必ず、こう聞かれる。

「正規品の充電器を使用していましたか?」

アイコスを充電するにはマイクロUSBケーブルが必要だが、

マイクロUSBケーブルには大きく分けて2種類ある。

データ通信ができるものと充電のみのものだ。

アイコスの正規品のケーブルは「データ通信可能」なものが採用されている。

正規品以外で充電すると、逆に電池が減ってしまったり、故障してしまう可能性がある。

 

 

綿棒をそのまま使ってもよいが、

正規品のクリーナーに近づけるなら、

この電子タバコ専用クリーナー Clew (クリュー) 28ml Material by 伏龍泉/FUKURYUSEN

おすすめだ。綿棒を少し濡らせば正規品と同等の効果が得られる。

 

 


-オススメ品, 知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

筒井康隆をナメるな! 慰安婦「少女像」に対するブラックユーモアで炎上。

筒井康隆とは? 誰もが知る日本の小説家。 BRUTUS『危険な読書』では、 最も危険な作家として取り上げられている。 詳しくはこちら↓ http://wp.me/p8xAeH-6h 筒井康隆はブラック …

蓮實重彦『伯爵夫人』で三島由紀夫賞を受賞。蓮實重彦の必読本『小説から遠く離れて』。

蓮實重彦 蓮實 重彥(はすみ しげひこ、1936年(昭和11年)4月29日 – )は、 東京府生まれのフランス文学者(パリ大学博士)、映画評論家、文芸評論家、編集者、小説家。 第26代東京 …

私小説をなめてはいかん。劇的におもしろいオススメ私小説を紹介!

私小説とは? 私小説(ししょうせつ、わたくししょうせつ)は、 日本の近代小説に見られた作者が直接に経験したことがらを素材にして書かれた小説。 心境小説と呼ぶこともあるものの、私小説と心境小説は区別され …

小説好きにオススメな「ユリイカ」5選

『ユリイカ』とは? 青土社から出版されている月刊誌。 詩や文学などの批評や、思想についてが中心であり、 小説家や文学愛好家に好まれている。 名前の「ユリイカ」は、見つけたを意味する「Eureka(エウ …

FLEVOからビタミン入りのC-TECまで使い捨ての電子タバコを試してみた。プルームテック、アイコスとの比較。

使い捨て電子タバコ 電子タバコというと、 リキッドを補充して、 メンテナンスが必要で、、 など面倒なイメージが多い。 そんななかで、 電子タバコを始めてみたい という初心者の方にも人気なのが、 使い捨 …