オススメ品 知識

年末年始はどこに行く? 旅行中やホテルに宿泊する際、あると便利なグッズ

投稿日:





年末年始はどこに行きますか?

 

旅行に行く機会も多いこの時期。

 

持っていると便利なグッズを紹介します。

 

PLANEX ホテルでWiFi

ホテルや外出先で気になるのは、ネット環境。

この商品は、LANポートに接続するだけで手軽に無線LAN環境を楽しめる

使い方は、コンセントに挿し、ホテルのLANコネクターと繋げるだけ。

シンプルながら、あると絶対便利です。

コンパクト加湿器

ペットボトルがタンクになるので、

本体だけを持っていけば、どこでも加湿可能。

乾電池でも動くので、場所も問いません。

静音で睡眠の邪魔をしないのもオススメなポイントです。

 

Purefly ネックピロー

 

なんといってもボタンを押すだけで膨らむというのが一番のポイント。

空気を抜いて専用の袋に入れれば、超コンパクト。

アマゾンでベストセラー1位を記録しているのも納得。

ちょっと不思議なデザインは、科学的に設計されているので、

あるとないとでは疲れ方が全然違います。

カバーは洗濯可能なので、繰り返し清潔に使えます。

 

TOTO携帯ウォシュレット

安心のTOTO製で片手で持てるコンパクト設計。

強弱の選択もでき、

「普段のトイレのウォシュレットと変わらない」

という声も多い。

 

デバイスネット「トラベルケトルスマート」

 

どこでもお湯が沸かせるケトル。

電圧スイッチがついているので、

変圧器は不要!世界中これさえあれば、

コーヒーもカップラーメンも楽しめます。

もちろん軽量・コンパクトで旅行の邪魔にはなりません

 

旅行にもっていきたい小説

もちろん、「本」も欠かせないアイテムです。

 

旅行にもっていきたい小説5選!

 

よろしければこちらもご覧ください。

 









-オススメ品, 知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【青空文庫とは?】おすすめ小説&スマホでのおすすめ設定方法

青空文庫とは? 著作権が消滅した作品や著者が許諾した作品のテキストを公開している インターネット上の電子図書館。 日本で著作権切れ作品をオンライン公開する動きの先駆者的存在。 PCだけでなくスマホにも …

【キンドル買うならこれを買え!】Kindle Oasis Wi-Fi バッテリー内蔵レザーカバー付属 

Kindle Oasis Amazonのキンドルが進化している。 最新のKindle Oasisは、これまでにない、最高の電子書籍リーダーである。   特徴①もっとも軽く、もっとも薄い 本の …

【必読】小説執筆の上で役に立つ本ベスト3 これを読めば誰でも小説を書ける!

小説を書きたい。 そう思っても、書き始めてみるとなかなか書き方が分からない。 と言う方、多いのではないでしょうか。 そんな方のために、今回は、別名で小説を書いている私が、小説執筆にあたり役に立つ本BE …

ショウペンハウエル『読書について』から本当の「本の読み方」を学ぶ。

『読書について』ショウペンハウエル 読書について 他二篇 (岩波文庫) posted with ヨメレバ ショウペンハウエル 岩波書店 1983-07 Amazon Kindle 楽天ブックス 表紙に …

直木賞の「直木」とは?芥川龍之介に比べて軽視されている大衆文学の代表作家。その人生に迫る。

芥川賞と直木賞 誰もが知る二大文学賞の 芥川賞と直木賞。 芥川賞は芥川龍之介。 では、直木賞は? 文学好きなら知っていると思うが、 意外と知られていない。 直木賞の正式名称は、 「直木三十五賞」 そう …