オススメ品 小説 文学

ポールオースター ニューヨーク3部作! 翻訳家柴田元幸 現代世界文学のおすすめ

投稿日:




ポールオースターとは?

オースター,ポール
1947年生まれ。

コロンビア大学卒業後、数年間各国を放浪する。70年代は主として詩や評論、翻訳に創作意欲を注ぎ、’85年から’86年にかけて、『ガラスの街』『幽霊たち』『鍵のかかった部屋』の、いわゆる「ニューヨーク三部作」を発表し、一躍現代アメリカ文学の旗手として脚光を浴びた。



翻訳家 柴田元幸

日本でオースターを語る上で外せないのが翻訳家である柴田元幸の存在だ。

柴田/元幸
1954年東京生れ。

東京大学教授。アメリカ文学専攻。

『生半可な學者』で講談社エッセイ賞受賞。

『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞受賞。アメリカ現代作家を精力的に翻訳するほか、著書も多数。

現、文芸誌「モンキービジネス」の責任編集者。

今日本で一番人気の翻訳家なのではないか。

翻訳については高橋源一郎と本を出しているのでこちらがおすすめだ。

②『幽霊たち』

内容(「BOOK」データベースより)
私立探偵ブルーは奇妙な依頼を受けた。変装した男ホワイトから、ブラックを見張るように、と。真向いの部屋から、ブルーは見張り続ける。だが、ブラックの日常に何の変化もない。彼は、ただ毎日何かを書き、読んでいるだけなのだ。ブルーは空想の世界に彷徨う。ブラックの正体やホワイトの目的を推理して。次第に、不安と焦燥と疑惑に駆られるブルー…。’80年代アメリカ文学の代表的作品!

 


 

③『鍵のかかった部屋』

ポールオースターの小説は、推理小説や探偵小説のように始まる。

しかしそこに描かれているのは「人間」の姿であり、推理、探偵は小説上の工夫の一つに過ぎない。

日本で人気の理由はそうした読みやすさに加えて、部隊がニューヨークなど馴染みの場所であることも要因だろう。

現代世界文学の入口として、ポールオースターの右に出るものはいない。








-オススメ品, 小説, 文学
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

読書のBGM。本と相性の良い音楽たち。民族音楽、ジャズ、ロック。夢野久作、筒井康隆、絲山秋子、他。

本と音楽 読書の際に、音楽を聴く。 本の世界を邪魔しないもの、 逆に、本の世界に導いてくれるもの。 本と音楽には相性がある。 何で音楽を聴くか   音楽を紹介する前に、 音楽を聴くアイテムと …

Kindle本を簡単に出版する方法を一から紹介。これを読めば、だれでも電子書籍が出版できる!(拍子抜けするほど簡単です)

Kindle(電子書籍)出版のすすめ アマゾンで本を販売する。 夢のようなことに思えるかもしれないが、 実は、だれでも簡単に出版することができる。 今回は、そのノウハウを紹介していく。 これを読めば、 …

【草津温泉と作家の関係】小説家ゆかりの地

草津温泉にゆかりのある作家 草津温泉の名所「湯畑」に着いた途端、 文豪の名前が目に飛び込んできた。 志賀直哉、田山花袋の他にも、 草津は多くの作家に愛されてきた。 この写真の他にも、 見ているだけでも …

梨木香歩の名作『ピスタチオ』は小説家志望者にとっての指南書でもある。オススメ小説も紹介します。

梨木香歩『ピスタチオ』 ピスタチオ (ちくま文庫) posted with ヨメレバ 梨木 香歩 筑摩書房 2014-11-10 Amazon Kindle 楽天ブックス 内容(「BOOK」データベー …

竹田恒泰『現代語古事記』は誰でも理解できる。日本人なら一度は読んでおきたい良書。

古事記について 古事記とは? 日本最古の歴史書であり、 712年に太安万侶が編纂し、元明天皇に献上された。 日本の神話や伝説が多く学ぶことができる。 しかし・・・ 神様の名前がいくつも出てきて、 途中 …