スポット ニュース 小説 知識

Googleのロゴがハッサン・ファトヒーに。その建築家のコトバとは?

投稿日:2017年3月23日 更新日:

3/23 Googleのロゴが、ハッサンファトヒーに変更された。

 

ハッサン・ファトヒーとは?


 

1900年3月23日~1989年11月30日。

エジプトのアレクサンドリア出身。

現カイロ大学卒業。

日本では余り有名ではないが、

(Wikipediaの日本語ページも無い)

世界では指折りの天才建築家として知られている。

様々な建築を行っており、

1980年 アガ・カーン賞を受賞。



建築の特徴


 

土を利用した建築が特徴の一つであり、

そうした伝統的な材料を使い、建築することが、

エジプトの未来にとって重要だと考えた。

伝統的なものには、必ず、伝統となった要因がある。

例えば土を利用するのも、

エジプトの気候や衛生面からして最適なのだ。

古きを温め、新しきを知る。

建築物に「言葉」はないが、「コトバ」は存在する。

 

「言葉」と「コトバ」については以下の記事に詳しく書いています。

http://teiyatottori.com/2017/03/18/若松英輔『生きる哲学』-から「コトバ」とは何か/

 

「読む」とは、本や文字に対してのことだけではない。 

私たちは、

ハッサン・ファトリーにとっての建築のようなものを

発信していける可能性が無限にあるということを忘れてはならない。

 

砂漠地帯であるエジプトという地であるからこそ、

得られるコトバを彼は感じ取った。

環境からコトバが降ってきたのだ。

砂漠と言えば、

『しんせかい』で芥川賞を受賞した

山下澄人の

『砂漠ダンス』という小説を思い出す。

山下澄人の自由な文体は、

小説という形で、

風通しの良いコトバの通路になっているような気がしてならない。




-スポット, ニュース, 小説, 知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

BRUTUS(ブルータス)『危険な読書』からオススメ本を紹介。前回は筒井康隆。今回の危険な作家は?

BRUTUS『危険な読書』 以前このブログでも紹介した ブルータスの『危険な読書』。 2018年1/1・15合併版で、 同じ名前の『危険な読書』が発売された。 BRUTUS(ブルータス) 2018年 …

2017年ベスト本、一挙紹介

2017年と本 今回は2017年に読んだ本で、 特におすすめしたいものを一挙に紹介する。 できる限り2017年に出版されたものを。 人気ブログランキングへ   『けものになること』坂口恭平 …

澁澤龍彦のオススメ本。三島由紀夫が激賞した幻の書『快楽主義の哲学』について。サド裁判とは?

澁澤龍彦とは? 澁澤 龍彥(しぶさわ たつひこ、本名、龍雄(たつお) 1928年(昭和3年)5月8日 – 1987年(昭和62年)8月5日)。 日本の小説家、フランス文学者、評論家。 別名 …

【おすすめ哲学書】デカルト『方法序説』の「我思う、ゆえに我あり」についてとは何か?

哲学書って難しい? 哲学書や哲学史は難しいイメージがあった。 しかし哲学を知ることは、こころをおおらかにしてくれる。 「忙しくて時間がない」と言われている現代人。 読書でさえも「速読」がスキルとされる …

【寝る間も惜しんで読みたい本】睡眠不足で眠くても本を読みたい。激選!目覚ましグッズも紹介。受験勉強にも。

本好きなら、 眠くても読みたい本がある。 今回は、そんなあなたに、眠くならずに読書を楽しめるグッズを紹介する。 学生時代には、勉強の時にもお世話になりました。 ノーズミント ノーズミント posted …