小説 文学 知識

『井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室』から学ぶこと① 「書くこと」は「知ること」だ!

投稿日:2017年3月12日 更新日:

私が、かねてから、

これを国語の教科書にすればいいではないかと思っている本がある。

井上ひさし 『井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室』だ。

今回は、ものを書くときに必要な手順について、 この本から学べることを要約する。

「ものを書くときは(いまから書くことが)全部わかっていたらつまらない。」

ものを書く楽しさは、書いているうちに自分にも予想もつかないような展開になること。

つまり、 「書くこと」=「知ること」だと、彼は言っています。

彼はこれを、 「思いがけない邪魔者」 と呼びます。

その邪魔者に出会った時に、はじめて文章は自分にも、読む人にも面白くなる、と。

文章を書くには、 以下のステップを踏む必要があるのです。

【文章を書くステップ】

①理屈で組み立てる もうどこからでも書けるというところまで考え抜き、一旦それを脇に置いて、書き始める。

②邪魔者に出会う いくら考え抜いたあとでも、書いていくうちに、予想もつかなかった展開になる(邪魔者に会う)。

③知る 書き始めるまでは考えてもなかったことを発見する。   こう書くと、 文章を書いていれば新しいことを知れる、と思うかもしれません。

しかし、全くの更地からはなにも生まれません。 言葉通りの不毛です。

ここで重要になるのが、 「長期記憶」 だと井上ひさしは書いています。

人の記憶は、「短期記憶」と「長期記憶」に分けられます。

簡単に説明します。

「短期記憶」: 読んだり見たりしたものを一時的に保持する部分。容量はかなり少ない。単語数にして、わずか7〜8語。すぐに忘れるための記憶とも言える。

「長期記憶」: 夥しい数の過去の体験を、実体験、映像体験、言語体験を問わず、長い時間をかけて溜め込んだもの。人の財産となり、百科事典となる。忘れ去ってはならないと脳が記憶するもの。

以前このブログで、 井上ひさし『ふふふ』というエッセイを紹介しました。

http://teiyatottori.com/2017/03/11/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%97%E3%80%8E%E3%81%B5%E3%81%B5%E3%81%B5%E3%80%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%80%81%E3%80%8C%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%89%E3%82%A2/

そこに書かれていた「体験」の重要性 。

ここでもやはり、 彼は、「体験」の重要性を、 今度は「長期記憶」という言葉とともに書いています。

ものを書くには「体験」。

それも、忘れ去ってはならないと記憶するに値する体験が、必要なのです。

ここで間違ってはならないのは、 長期記憶を意識しながら書く必要はない、ということ。

長期記憶は、あくまでも書いていく途中で「邪魔者」に出会うために重要なだけです。

つまりは、日々、体験を積み重ねながら、 書き始めること。

これに尽きるのです。

-小説, 文学, 知識
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

第43回 川端康成文学賞受賞!『文字渦』円城塔の必読小説5選。

第43回 川端康成文学賞 川端康成文学賞に、円城塔さんの『文字渦』(「新潮」5月号)が選ばれた。 贈呈式は6月23日ホテルオークラ東京で行われる。 川端康成賞とは? 作家の川端康成を記念して作られた文 …

【必読】小説執筆の上で役に立つ本ベスト3 これを読めば誰でも小説を書ける!

小説を書きたい。 そう思っても、書き始めてみるとなかなか書き方が分からない。 と言う方、多いのではないでしょうか。 そんな方のために、今回は、別名で小説を書いている私が、小説執筆にあたり役に立つ本BE …

現実逃避とは何か?坂口恭平の哲学『現実脱出論』から考えてみる。圧倒的新感覚の講談社現代新書。

坂口恭平『現実脱出論』 帯に書かれた、 「目に見える景色をガラリと変える!」「圧倒的新感覚」という言葉通り、 この本では著者・坂口恭平が「現実」とどう向き合ってきたか、 私たちが「現実」とどう向き合っ …

本を買うなら⇒Amazonがダントツおすすめ!その理由は?

本を買う場所 皆さんはどこで本を買いますか? 書店、古本屋、ネット・・・ さまざまな方法がありますが、 私がおすすめするのは、ダントツでAmazonです。 その理由を、他と比較してみます。 ①書店 < …

寺山修司のオススメ本『不思議図書館』から本を読む楽しさと古本の魅力について考える。

寺山修司『不思議図書館』角川文庫 不思議図書館 (角川文庫) posted with ヨメレバ 寺山 修司 角川書店 2005-03-01 売り上げランキング : 202820 Amazon Kind …