文学 知識

中原中也はイケメンか 大岡昇平『中原中也』

投稿日:2017年3月11日 更新日:




 

中原中也と聞くと、
どのような姿を思い浮かべますか。

暗いハットの下に光を帯びたモノメニアックな目。

スーツ姿で寝癖の付いた髪。

幼年時代の尖った耳。

おそらくこの3つのうちどれかであろう。

中原中也の詩集を読んでいて、

ぱたと本を閉じた時、

表紙に写る彼の顔を見て、

ああこの人はイケメンなのではないか、

と思った。

中原中也で画像検索をして、

その写真に自分の好みの髪型を想像してほしい。

ホラホラ、イケメンではないか。
『骨』

ホラホラ、これが僕の骨だ、
生きていた時の苦労にみちた
あのけがらわしい肉を破って、
しらじらと雨に洗われ、
ヌックと出た、骨の尖(さき)。

それは光沢もない、
ただいたずらにしらじらと、
雨を吸収する、
風に吹かれる、
幾分(いくぶん)空を反映する。

生きていた時に、
これが食堂の雑踏(ざっとう)の中に、
坐(すわ)っていたこともある、
みつばのおしたしを食ったこともある、
と思えばなんとも可笑(おか)しい。

ホラホラ、これが僕の骨――
見ているのは僕? 可笑しなことだ。
霊魂はあとに残って、
また骨の処(ところ)にやって来て、
見ているのかしら?

故郷(ふるさと)の小川のへりに、
半(なか)ばは枯れた草に立って、
見ているのは、――僕?
恰度(ちょうど)立札ほどの高さに、
骨はしらじらととんがっている。




中原中也の『骨』です。

詩はしばしば、

「自分の感性が見れる鏡」だと言われます。

私は彼の詩を読むと、笑ってしまいます。

哀しい中にどこか可笑しさがあるのです。

その可笑しさがなければ、

彼は詩を書き続けなかったことでしょう。

どこかふざけている。

ふざけないと生きていけない。

そういった生きる上での哲学が

彼の詩には表れています。
そんな中原中也の生き方が、

友人の視点で描かれた本があります。

大岡昇平『中原中也』

 

親交のあった大岡昇平が中原中也の生き様について、語っています。

そこには友人の視点ならではの、中原中也の魅力がたっぷり詰まっておりました。




-文学, 知識
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

外山滋比古の『思考の整理学』から『知的文章術』まで、必読のオススメ本を紹介!

外山滋比古 とやましげひこ。 お茶の水女子大学名誉教授。 日本の英文学者、言語学者、評論家、エッセイスト。 文学博士である。 全日本家庭教育研究会元総裁。 外山家は法海山龍護院妙光寺の旧檀家。 『思考 …

通勤が苦痛?リュック派が急上昇!ビジネスリュックが人気の理由と、おすすめカバン。

通勤にはリュック? 通勤カバンというと、手提げのものが真っ先に思い浮かぶ。 しかし、今、通勤にリュックが流行している。 たしかに電車の中でスーツにリュックというスタイルをよく見るようになった。 通勤用 …

猫と文学 作家に猫好きが多い理由。猫が出てくるおすすめ本

作家に猫好きが多い理由 猫と文学の関係は、古くから濃厚だ。 心理学に「類似性の法則」というものがある。 自分と似たものを好きになるという法則だ。 作家は、ひきこもり他者を必要としない。 或いは、それを …

集中力散漫の改善に!【読書と音楽】本に集中できるおすすめCD

読書と音楽 どういった環境で読書をしていますか? 読書に集中できる環境、できない環境があると思います。 そんなわけで今回は、読書に集中できるCDを紹介します。 ①『自律神経にやさしい音楽』 自律神経に …

本を買うなら⇒Amazonがダントツおすすめ!その理由は?

本を買う場所 皆さんはどこで本を買いますか? 書店、古本屋、ネット・・・ さまざまな方法がありますが、 私がおすすめするのは、ダントツでAmazonです。 その理由を、他と比較してみます。 ①書店 < …