エッセイ オススメ品

読むとやる気が湧いてくる。創作意欲減退にオススメな岡本太郎の本。

投稿日:




岡本太郎

「芸術は爆発だ!」

という言葉が有名な岡本太郎。

「ダメ人間なら、そのマイナスに賭けてみろ」

「才能なんて勝手にしやがれだ」

などなど、名言も多い。

そんな彼からのメッセージは、

芸術作品だけでなく、書籍からも知ることができる。

今回紹介する本は、

岡本太郎からの激励のメッセージだ。

 

『自分の中に毒を持て』

『自分の運命に楯を突け』

内容紹介

己れをつらぬけ、平気で闘え、自分のスジをまもれ、マイナスに賭けろ…。太郎は文章を通じて「どう生きるか」を公言し続けた。先が見えない現代だからこそ、その閉塞感をスパッと切り裂いてくれる太郎の言葉〈メッセージ〉は、時代を超えて私たちの魂を射ぬく。本書は、いまも読み継がれているベストセラー『自分の中に毒を持て』の姉妹本である。

 

『自分の中に孤独を抱け』

 

内容(「BOOK」データベースより)

人間がいちばん人間的なのは、孤独であるときなんだ。だからぼくは言いたい。孤独を悲壮感でとらえるな。孤独こそ人間の現実的なあり方であって、狭い、特殊な状況じゃない。人間全体、みんなの運命をとことんまで考えたら、ひとは必然的に孤独になる。孤独であるからこそ、無限の視野がひらける。

孤独である自分、未熟である自分、

下手である自分。

そんなオリジナリティにまずは胸を張る。

誰にでもできそうでできないことなのに、

岡本太郎の言葉には、背中を押す力がある。

-エッセイ, オススメ品

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2017年ベスト本、一挙紹介

2017年と本 今回は2017年に読んだ本で、 特におすすめしたいものを一挙に紹介する。 できる限り2017年に出版されたものを。 人気ブログランキングへ   『けものになること』坂口恭平 …

アイコスの故障を防ぎ、長持ちさせるメンテナンスのコツ。

アイコス(iQOS)の故障 嫌煙ブームの最中、 臭いが少なく、健康被害も少ないとされる 加熱性タバコ(アイコス、グローなど)に 乗り換えたというひとも少なくない。 なかでも一番人気は、最初に注目された …

今話題沸騰のおすすめコーヒーメーカー「ネオトレビエ」(上島珈琲/UCC)のレビュー。オススメ理由と使い方。

ネオトレビエとは? ネオトレビエ (BS200) ボルドーレッド 1台 posted with カエレバ UCC(上島珈琲) 売り上げランキング : 234194 Amazon 楽天市場   …

【小説家志望者必見】5大文学新人賞について(傾向・おすすめ受賞作も紹介)

小説家になるために 小説家になるには色々な方法がある。 ・作品を出版社に売り込む(⇒あしらわれて終わる) ・ネットで小説を公開する(⇒無料公開のデメリットが大きい) ・自費出版(⇒お金が掛かる。売れに …

絲山秋子とロック ― 小説と音楽の融合(ビート・ジェネレーション、Theピーズ・・・)

絲山秋子とは? ≪略歴≫ 東京都世田谷区出身。 東京都立新宿高等学校、早稲田大学政治経済学部経済学科卒。 卒業後INAXに入社。営業職として数度の転勤を経験。 1998年に躁鬱病を患い休職、入院。 入 …