オススメ品 小説 文学

直木賞の「直木」とは?芥川龍之介に比べて軽視されている大衆文学の代表作家。その人生に迫る。

投稿日:




芥川賞と直木賞

誰もが知る二大文学賞の

芥川賞と直木賞。

芥川賞は芥川龍之介。

では、直木賞は?

文学好きなら知っていると思うが、

意外と知られていない。

直木賞の正式名称は、

「直木三十五賞」

そう、直木三十五という作家が存在した。

その名前を知っていたとしても、

直木三十五の作品は、芥川龍之介に比べて、

不思議と読まれていない。



直木三十五とは?

まず思うのが、

三十五という不思議な名前だろう。

数字が名前となっている作家。

実は、三十五というのは、

もともとは年齢。

毎年、年齢が増えるに従って、

名前の数字も増やしていた。

この名前の考え方にも直木三十五の性格が現れている。

芥川賞が純文学系といわれるのに対し、

直木賞は大衆文学系だといわれている。

直木自身、非常にユーモアに溢れた、

娯楽小説を得意とした。

直木三十五を知る。

直木三十五を知るには、

その名も『直木三十五伝』がオススメだ。

 

その暮らしぶり。その人生。
文学好きなら憧れること間違いない。

直木三十五のおすすめ小説

純文学と呼ばれる作品に対し、

大衆文学と呼ばれる作品は軽視されている。

しかし直木三十五の作品を読めば、

純文学と大衆文学とをジャンル分けすることの馬鹿らしさとともに、

大衆文学を追い求めた直木三十五という作家に尊敬の念を抱かざるを得なくなるだろう。



-オススメ品, 小説, 文学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

仏教から学ぶこと。『般若心経講義』から価値のある「刹那主義」について考察してみた。

 『般若心経講義』は現代人の必読書 今さえ良けりゃいい。 「刹那主義」というと聞こえがいいが、 今さえよければ、という考え方には様々あり、 そこを間違えると、いずれくる「今」は「よく」なくなる。 ある …

ロラン・バルトの『テクスト論』『作者の死』を踏まえた上で、本当の読解力・理解力とは? 読む力を身につけるためのおすすめ本。

「読解力」と「理解力」 同じ本を読んでいるのに、 感じることや得ることが違う。 これは良いことでもあるし、 本(テクスト)の醍醐味である。 フランスの批評家ロラン・バルトは、 『作者の死』と表現すると …

中野信子『サイコパス』。共感をしたふりをするあなたも実はサイコパス?

サイコパスとは? 普通とは違う。 平然と嘘をつく。 罪悪感がない。 そうした振る舞いや、考え方をする人、 あなたの周りにもいませんか? また、もしかすると、 あなた自身がサイコパスなのかもしれません。 …

超簡単!プルームテックのカートリッジを再生し復活させる方法。インジェクター不要!これでたばこカプセルが余る問題、すっきり解決。

PloomTECH(プルームテック) JTが販売している加熱式たばこ、プルームテック。 プルームテックには、 火を使わない、中断できる、臭いがない、 などなど紙たばこにはないメリットが沢山あります。 …

【忌野清志郎】音楽から著書、自転車まで。彼の功績が遺した詩と必読書。

忌野清志郎 忌野 清志郎(いまわの きよしろう、1951年4月2日 – 2009年5月2日)は、 日本のロックミュージシャン。 本名、栗原 清志(くりはら きよし)。 ●バンド歴● RCサ …