文学

落語は人間の業の肯定である。立川談志の『五貫裁き』の名言。落語と本。

投稿日:2018年3月5日 更新日:





談志の『五貫裁き』を聴いた。

立川談志は落語を、

人間の業の肯定とした。

『現代落語論』を執筆し、

若くして現代落語の第一人者となった彼。

『現代落語論』

 

トップに登りつめた家元は、

舐め終わらない飴玉を、袋にもどしてまたあとで舐める

というほどの「もったいない嫌い」。

吝嗇とは違う人間味がそこにはある。





『五貫裁き』での名言

 

「人は三者に交われ」について、

人ってのは学問がないといけねえ。あってもそれを活かす知恵がなきゃいけねえ。二つあってもいざっていうときにな、先立つものがないってぇと思うままにならない。

 

業と共に生きた彼の言葉は、

他のどんな落語家よりもストレートに突き刺さる。

いくら銭があったって人間てのは一辺に一トンの飯は食えねえ。いくら広いうちに住んだって百畳の座敷に一人で寝らんねえんだ。

 

他にも談志には数々の名言がある。

そんな彼の言葉をあつめた本を紹介する。

 

『立川談志が遺した名言・格言・罵詈雑言』

内容(「BOOK」データベースより)

“状況判断ができない人間を莫迦という”。人と生き方の本質をあぶり出す87のメッセージ。談志だけが語りうる鋭い人間論の数々。

談志の言葉は力を与えてくれる。

 





-文学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

旅行に持っていきたい小説5選。これさえあれば、旅が一層面白くなる。

旅行に必要なもの 旅行に行く際、重たい荷物は持っていきたくない。 しかし、旅の途中に暇になることは避けたい。 そんな人にとって、小説は、膨大な楽しみを提供してくれながら、 軽量である点で重宝される。 …

ポールオースター ニューヨーク3部作! 翻訳家柴田元幸 現代世界文学のおすすめ

ポールオースターとは? オースター,ポール 1947年生まれ。 コロンビア大学卒業後、数年間各国を放浪する。70年代は主として詩や評論、翻訳に創作意欲を注ぎ、’85年から’86年にかけて、『ガラスの街 …

【小説家志望者必見】ワセダ大学小説教室が1,500円ほどで受講可能? 芥川賞作家・三田誠広の講義を格安で受講する方法。

三田誠広とは? 日本の小説家。大阪府出身 日本文藝家協会副理事長。 歴史時代作家クラブ会員。 早稲田大学客員教授を経て、武蔵野大学教授。 『僕って何』で第77回(昭和52年度上半期)芥川賞を受賞。 内 …

詩って何だろう? おすすめ詩の入門書・茨木のり子『詩のこころを読む』 (岩波ジュニア新書)

詩ってなに? 文学好きなら、詩の魅力にはまり込んだ経験があるだろう。 しかし、「良い詩」というものにはなかなか出会えない。 そもそも良い詩と悪い詩の区別が難しい。 詩の魅力は理解しようとすればするほど …

猫と文学 作家に猫好きが多い理由。猫が出てくるおすすめ本

作家に猫好きが多い理由 猫と文学の関係は、古くから濃厚だ。 心理学に「類似性の法則」というものがある。 自分と似たものを好きになるという法則だ。 作家は、ひきこもり他者を必要としない。 或いは、それを …