ニュース 知識

廃車の活用。旅行ガイドとしても楽しめる廃車本を紹介。

投稿日:




日本の廃車が

東南アジアにでかけると、

日本の車両に出会えることがある。

日本で廃車となった車両は、

海を越え、新しい場所で人々を乗せ続けている。

このことを知ったのは、とある本との出会い。

東南アジアの旅行ガイドを探していた時に見つけた。

 

『東南アジアを走るニッポンの廃車両』

旅行ガイドとしても楽しめる一冊なのだ。

 

対して、活用されない廃車たち

田舎にいくと、道端に廃車が捨てられていることがある。

車両でさえ、活用されているのに非常にもったいない。

なぜ、廃車を活用しないのか。

おそらく手続きの手間や、費用の問題が挙げられる。

廃車の費用

廃車を廃車のまま放置しておくのは非常にもったいない。

もし近くに廃車があるのなら、

その車のためにも、活用してあげてほしい。








-ニュース, 知識

執筆者:


  1. こんにちわ^^

    突然のコメント失礼します。

    ブログ、拝見させていただきました。

    本当におっしゃる通りだと思います。

    特に、

    >廃車を廃車のまま放置しておくのは非常にもったいない。
    >もし近くに廃車があるのなら、
    >その車のためにも、活用してあげてほしい。

    ここはまさにそうですよね。

    私の家の近くにも、
    ずっとほったらかしのなっている車があります。

    「活用すればいいのに・・・」って、
    思うのですが、お金とかの問題があるのでしょうね。

    非常にもったないと思います。

    ブログを読まさせて頂いて、
    すごくよく勉強になりました。

    これからもブログ、がんばってくださいね^^

    応援します!!

    • teiyatottori より:

      コメントありがとうございます。
      日本では不要だと考えられているものでも、国境を越えれば必要になることが多そうですね。
      あとはそのための仕組みが構築されれば尚良いのかと思います。

teiyatottori へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

落語ブーム到来!? 町田康に学ぶ「落語」と「小説」の関係とは? 文章にリズムを生むためには。

今、落語ブームが到来していることをご存知でしょうか。 雲田はるこ『昭和元禄落語心中』が、 若い世代を含め人気を博し、 全世代から落語が見直されているのです。   落語と小説は深く結びついてい …

プルームテック(Ploom TECH)を使いこなすコツ。更に楽しく便利にしてくれるオススメなアイテムを紹介。

まずはプルームテックを購入しよう。 【送料無料】【バージョンアップ仕様】NEW プルーム・テック スターターキット 電子タバコ PloomTECH プルームテック JT ジェイティー posted w …

柿渋とコロナウイルス

柿渋に含まれるカキタンニンという成分がコロナウイルスを不活性化する という内容の記事を読んだ。 不活性化、素晴らしい。 ただ私がその記事を評価すべきだと思ったのは、 カキタンニンを希釈すると効果が薄れ …

映画『パンク侍、斬られて候』公開!原作・町田康、脚本・宮藤官九郎

町田康の傑作小説『パンク侍、斬られて候』 パンク侍、斬られて候 (角川文庫) posted with ヨメレバ 町田 康 角川書店 2006-10-01 Amazon Kindle 楽天ブックス  内 …

新宿サブナードで古本浪漫州開催!

新宿サブナードとは? 新宿駅東口の靖国通りとモア四番街の地下にある地下ショッピングモール。 通称はサブナード。 「古本浪漫州」とは? サブナードで定期的に行われている古本市。 開催期間 : 4月10日 …