オススメ品 哲学 小説 文学 映画 知識

【書評】漫画化もされロングセラーの『君たちはどう生きるか』著:吉野源三郎。宮崎駿が映画アニメを制作。

投稿日:





『君たちはどう生きるか』吉野源三郎

内容(「BOOK」データベースより)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。それは、人生いかに生くべきかと問うとき、常にその問いが社会科学的認識とは何かという問題と切り離すことなく問われねばならぬ、というメッセージであった。著者の没後追悼の意をこめて書かれた「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

 

今、最も話題の書といっても過言ではない『君たちはどう生きるか』。

この本は初出1937年に新潮社から出版された。

ではどうしてそんな古い本が、今になってこれほどまでに話題になっているのか。

まずは、漫画化されたことが理由の一つだ。

 

 『漫画 君たちはどう生きるか』羽賀翔一

漫画化に乗り出したのは、羽賀翔一。

 




日本アニメ界の巨匠・宮崎駿監督が映画制作を再開した。

そしてその作品の題材になっているのが、

何を隠そうこの『君たちはどう生きるか』なのだ。

新海誠監督の『君の名は。』が空前の大ヒットを記録し、

新海誠を次世代の宮崎駿と語る人も多い。

さて、読んでみた。

読み始めると止まらない。

古さを感じさせない人間の永遠のテーマともいうべきことが

コペル君の経験と、叔父がコペル君に語る「ノート」から構成されている。

コペル君はこどもだが、大人が読んでこそ学ぶべきことがたくさん詰まっている。


 

コペルニクスの地動説

コペルニクス以前まで

人々は地球の周りを太陽が回っているのだと考えていた。

これは、地球を中心とした考え方だという。

つまり自分たち「人」が宇宙の中心だという考えだ。

ここには教訓がある。

人間が常に自分を中心に考えているということの表れなのだろう。

コペルニクスは、思い切って、

自分を中心とせず考えた。

そして真実を得たのだ。

しかしこの説が唱えはじめられた当時は、

「危険思想」だと思われたのだという。

書物は焼かれ、迫害もあった。

人が思い切り真実を語るときには、

いつでも反論があり、被害を被る。

本当のことを知るというのは、辛いことなのかもしれない。

しかしその末に、確かな未来がある。

コペルニクスのような「思い切り」を大切にしなければならない。

 

さすがは歴史的名著といわれることだけあって、

読まずにいるのは残念だと思える読後感であった。

 





-オススメ品, 哲学, 小説, 文学, 映画, 知識

執筆者:


  1. 八木彬夫 より:

    amazon オンデマンドで「The Beatles 音源徹底分析 上・下」を出版している八木彬夫です。
    貴ブログで拙著を紹介いただければ幸いです。

    内容紹介
    ザ・ビートルズについては多数の書籍が書かれており、今や出尽くした感があります。本書は、これまで行われたことがなかった定位の分析を行うことで、正規発売だけでなく現在入手可能なブートレグの音源までも含め、一曲ごとに詳細な分析を行ったものです。
    上巻では、彼らのデビューからコンサートを止めてしまう66年までの期間を追いました。
    下巻では、彼らが挑戦した新しい音の追求、67年のストロベリー・フィールズ・フォーエヴァーから、最後の録音となった70年のアイ・ミー・マインまで。さらには謎に満ちたゲット・バック・セッションの全貌を明らかに。
    95年から始まったアンソロジー・プロジェクト、入手可能なブートレグの音源も含めて、一曲ごとに詳細な分析を行ったものです。

    amazon > 本 > ビートルズ で検索

    または

    上巻(赤本)https://www.amazon.co.jp/Beatles-音源徹底分析-上-八木彬夫/dp/4802093810

    下巻(青本)https://www.amazon.co.jp/Beatles-音源徹底分析-下-八木彬夫/dp/4802093829

    著者について
    1960年生まれ。ビートル・マニアとしては第二世代に属する。著者自身が様々な楽器を演奏し、現在も音楽活動を続けている。これらの知識と経験をもとに、まとめた本書は、小説投稿サイトにおいて、合計200,000PVの閲覧がされている。

    ブログ:http://beatles-analyze.blog.jp/

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【小説原作のオススメ映画】古典から最新映画まで

小説原作の映画 小説が原作の映画というのは数多くあるが、 「本好き」の方にとっては、原作の方がいい!!!! と断言したくなるようなものも多い。 しかし、原作と同じくらい素敵な映画もたくさんある。 今回 …

本を売るならメルカリよりもブクマ!が断然オススメ。その理由と使い方を解説。

本を売る場所やサービス このブログをご覧いただいている方であれば、 きっと、こんな悩みがあるはず。 「本がどんどん増えて置き場所がない・・・」 「処分するなら、読んでくれる人にあげたい」 「売ろうと思 …

【おすすめ読書スポット】東高円寺「喫茶生活」。

「喫茶生活」 東高円寺、ニコニコ商店街のなかに佇む喫茶店。 店内にはジャズのレコードが流れている。 駅から徒歩3分程度の距離にあり、 読書に最適な空間。 ポイント①「こだわりのコーヒー」 産地別に別れ …

キャンドルナイトは人に地球にやさしい夏至の風物詩。2017年「100万人のキャンドルナイト」情報満載!

そもそもキャンドルナイトってなに? キャンドルナイトは、 「無駄な電気を使わずに、キャンドルの灯だけで過ごす」というスローライフ運動の一つです。 日本ではまだ新しい風物詩としての印象が強いかもしれませ …

iQOS(アイコス)互換品おすすめランキング

iQOS(アイコス)の互換品 「互換品」というと正規品よりも劣り、 仕方のない代替品だというイメージを持つ方も多いかもしれない。 たしかにiQOS(アイコス)の互換品が出たばかりのころは、 故障が多く …