オススメ品 落語

中野翠と落語。『今夜も落語とで眠りたい』から、落語の魅力を再考する。

投稿日:





中野翠

中野 翠(なかの みどり、本名非公開、女性、1946年7月21日 – )

埼玉県浦和市(現・さいたま市)出身のコラムニスト、エッセイスト。

社会・事件に関する批評のほか、映画や本、落語に関する文章で知られる。

中野翠と落語

中野翠は、落語との出会いを、

まるで恋人と出会ったかのように語る。

彼女には落語関係の書籍がたくさんあるが、

こんかいは、こちらを紹介する。

『今夜も落語で眠りたい』

内容(「BOOK」データベースより)

落語は笑いとともに、江戸明治の日本が生んだ「幻の町」に連れて行ってくれる。「落語こそ日本文化最大最高の遺産」と言い切る著者による、寝る前に愉しむ、心地よくて贅沢な落語入門。

 

例えばこの本の中に、こんな文章がある。

(江戸時代から続く落語にたいして、)

「日本って、すごく文化的な庶民がいた国だったんだなあ」

この文章を過去形のまま終わらしてはならない。

最近、また「落語ブーム」が到来しているといわれている。

身体ひとつ、いや、上半身ひとつで、

いくつもの役柄を演じ分け、

風景さえも映し出す。

こんな文化が他にあるだろうか。

中野翠の落語遍歴

彼女はまず、

桂文楽から落語に親しんだという。

桂文楽といえば、古今亭志ん生と並んで評される、

古典落語の名人だ。





この二人の違いについて、

彼女は、いくつもの言葉を並べる。

文楽…キッチリとした端正な芸風。

志ん生…ぞろっぺえで奔放な芸風。

といったように。

この二人の名人は、ことあるごとに、

比較される。

それは、あまりにも芸風が対照的だからだ。

その後、彼女は、

志ん朝を聴くようになる。

寄席で見たことのある落語家で、

彼女が最も敬愛しているのが、志ん朝だ。

志ん朝の東京弁に、彼女はほとんど恋をしている。

その後、この本では、

あまたの名人と評される落語家と、

数ある落語の題目に対して、思いをつづっていく。

落語を好きな人に限らず、

落語を知りたいという初心者にとっても良書である。





落語と中野翠

彼女には、他にもたくさんの落語についての本がある。

最後にオススメの本を紹介して、まとめとする。

『この世は落語』

 

内容(「BOOK」データベースより)

ノンキで愚かで愛すべきひとびとが登場する落語54作品の魅力を愛情溢れる筆致で語り尽くす。30年来の「落語ファン」である著者による最良の落語案内。登場人物を著者自身が描いたイラスト多数。

これまた、落語初心者にもおすすめな一冊。

今回紹介した二冊を読んでしまえば、

あなたもきっと落語の虜となるだろう。

-オススメ品, 落語
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

蓮實重彦『伯爵夫人』で三島由紀夫賞を受賞。蓮實重彦の必読本『小説から遠く離れて』。

蓮實重彦 蓮實 重彥(はすみ しげひこ、1936年(昭和11年)4月29日 – )は、 東京府生まれのフランス文学者(パリ大学博士)、映画評論家、文芸評論家、編集者、小説家。 第26代東京 …

夏目漱石『文鳥』を読んで文鳥を飼ってみた。飼育方法も紹介。

夏目漱石『文鳥』 文鳥・夢十夜 (新潮文庫) posted with ヨメレバ 夏目 漱石 新潮社 2002-09 Amazon Kindle 楽天ブックス 夏目漱石の『文鳥』は、短いながらとても魅力 …

澁澤龍彦のオススメ本。三島由紀夫が激賞した幻の書『快楽主義の哲学』について。サド裁判とは?

澁澤龍彦とは? 澁澤 龍彥(しぶさわ たつひこ、本名、龍雄(たつお) 1928年(昭和3年)5月8日 – 1987年(昭和62年)8月5日)。 日本の小説家、フランス文学者、評論家。 別名 …

FX初心者にオススメな会社比較。入門必読参考書ベスト3!副業にしよう。

今、副業が流行っている。 副業。 なんとも魅力的な言葉だ。 現在、副業がブームなのをご存じだろうか。 今、なんと5人に1人が副業をしているという調査もある。 たしかに会社員としての給料だけでは不安な現 …

「僕と共鳴せえへんか?」日本製ロードバイクで神保町の古本屋めぐり 織田作之助『夫婦善哉』

去年の春に、 何故だか無性にロードバイクが欲しくなって、 けど、ロードバイクについて何もわからない。どうしよう。 って時に見つけたのがこれ。 【手組み立てMade in japan】ロードバイク シマ …