ニュース 小説 文学

町田康の新作小説『湖畔の愛』が新潮2017年9月号で一挙公開されました。筒井康隆の系譜を継ぐ作家が描くスラップスティック。

投稿日:




町田康の新作小説『湖畔の愛』


2017年9月の表紙に、どどんと書かれた、

町田康『湖畔の愛』(200枚)の文字。

これは、と、買わずにいられなかった人も多いのではないだろうか。

中を開くと、こんな文言が。

ようこそ九界湖ホテルへ――。投宿する大学演劇研究会のエース二人は、愛を賭けて演芸対決の舞台に立つ。芸と笑いのニルバーナ!

町田康が「笑い」に直球の小説を書いたのだ!

町田康と筒井康隆

町田康と言えば、

デビュー作の『くっすん大黒』を

筒井康隆が絶賛したこと

(筒井康隆が審査員を務めたドゥマゴ文学賞受賞)

で一躍、小説家として脚光を浴びた。

町田康の読書歴は、

図書館に通い「あ行」から順に読んでいった

というエピソードがあるほど膨大なものであるが、

若い頃に熱中したのが筒井康隆の小説だったという。

今回の『湖畔の愛』には、そんな彼が愛した作家・筒井康隆の小説を感じさせる魅力がある。

ここ最近、新刊を立て続けにだしている町田康。

すでに日本文学界の第一人者であるが、

長編『ホサナ』の発表があったばかりであり、ここにきてまた勢いを増してきている。

 

『湖畔の愛』は、現在、新潮社のHPに冒頭部分が無料公開されているので、

まずはそこから読んでみるのもありかもしれない。







-ニュース, 小説, 文学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【町田康のインスタグラムがおもしろい!】町田康と猫と犬。

町田康とは? 大阪府堺市出身。 1981年 パンクロックバンド「INU」のボーカリストとして アルバム『メシ喰うな!』で歌手デビュー。 デビューから3ヶ月程で解散したが、 日本のパンクロックにおいて、 …

現実逃避とは何か?坂口恭平の哲学『現実脱出論』から考えてみる。圧倒的新感覚の講談社現代新書。

坂口恭平『現実脱出論』 帯に書かれた、 「目に見える景色をガラリと変える!」「圧倒的新感覚」という言葉通り、 この本では著者・坂口恭平が「現実」とどう向き合ってきたか、 私たちが「現実」とどう向き合っ …

中原中也はイケメンか 大岡昇平『中原中也』

  中原中也と聞くと、 どのような姿を思い浮かべますか。 暗いハットの下に光を帯びたモノメニアックな目。 スーツ姿で寝癖の付いた髪。 幼年時代の尖った耳。 おそらくこの3つのうちどれかであろ …

落語ブーム到来!? 町田康に学ぶ「落語」と「小説」の関係とは? 文章にリズムを生むためには。

今、落語ブームが到来していることをご存知でしょうか。 雲田はるこ『昭和元禄落語心中』が、 若い世代を含め人気を博し、 全世代から落語が見直されているのです。   落語と小説は深く結びついてい …

保坂和志『小説の自由』から「優れた小説」とは何かを考える。

保坂和志『小説の自由』 小説の自由 (中公文庫) posted with ヨメレバ 保坂 和志 中央公論新社 2010-05 Amazon Kindle 楽天ブックス 内容(「BOOK」データベースよ …