知識

五木寛之と玄侑宗久の対談『息の発見』から現代人に必要な呼吸法を学ぶ。

投稿日:





『息の発見』五木寛之&玄侑宗久

内容紹介

生命の維持において、もっとも重要な位置づけとなる「呼吸」。息をすることは生きること。長生きとは長息である。呼吸をコントロールし、身体を活き活きとさせる方法を探る刺激的な問答。ブッダの教えからはじまり、禅が発展させた「息」にまつわるノウハウをふたりの作家が語らう。さまざまな健康法や呼吸法を考察・実践してきた五木寛之の発見とは何か? 健康な生活をおくるためのヒントが、知的かつ大胆な対談のなかに詰まっている!!

まず、五木が考える呼吸とは?

人は誰でも、健康で、心安らかに生きたいと思う。その第一歩が、この吐く息、吸う息である。

冒頭にこんな文章がある。

生きるために呼吸が必要なのは誰でも知っていて、一見当たり前のことのみが書かれた文章だ。

しかし、現代人は、

呼吸の大切さに気付いてないと五木は言う。

そしてそんな私たちに、まず一点、

玄侑との対談の前に注意を促す。

それは、呼吸についての私たちのイメージの訂正だ。

例えば「深呼吸」という言葉でどんな姿を思い浮かべるだろうか。

ほとんどの人が「深く吸うこと」のイメージを強く抱く。

しかし、これまた考えれば当たり前のことだが、

呼吸とは、「吐く」と「吸う」、その両方があって成り立っている。

現代人の多くは、「吸う」ことばかりに気を取られ、

「吐く」ことの重要性を軽視しているのではないか、と五木は言う。

そしてここから対談が始まる。

五木が対談相手に選んだのは、

禅宗のお寺の跡取りとして生まれ、

物心つくかつかないかのうちからお経を唱え、

その息づかいをお体得してきた玄侑宗久氏だ。



玄侑宗久と呼吸法

五木が呼吸法のプロとして対談相手に選んだ玄侑。

彼は、高校生にして、

「風邪を撃退する呼吸法」

「(緊張などで)上がったときの即効性のある息の使いかた」

を独自の呼吸法として体得したという。

呼吸の際、意識をどこに集めるかで、

諸症状を改善できるというのだ。

「怒ったとき」の息は人を殺す?

対談のなかで興味深い話がでている。

液体空気とよばれるもののなかに、

人が起こっているときの息を吐くと、

そのなかに栗色の沈殿物ができる。

アメリカのE・R・ゲイツ博士の研究によると、

一時間怒っていた人の息からできた沈殿物の成分は、

80人もの人を殺せる猛毒であることが証明されたというのだ。

もちろん息は吐く人のなかにも循環されており、

「怒り」そのものの有毒性を証明したともいえる。

怒ることは、身体に毒なのだ。

呼吸法の経典ともいうべきブッダの『安息経』


様々な苦行に励んだすえに、

人が苦しみのない日々を送るためにはどうすべきか、

を考えてブッダがたどり着いたのが息をする方法。

その知恵がつまったのが『安息経』である。

ブッダの教えを一言でいうと、

「呼吸を愛しなさい」ということだ。

私たちが普段意識せずにしている呼吸。

それを意識して変えること、つまり息を発見することの重要性が、

『息の発見』のなかで語られていた。








-知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Amazon媒体で本を読む。KindleとFire HD8を徹底比較。どちらが読書に優れているか?

Amazonで電子書籍を読む アマゾンの電子書籍リーダーとして名高いKindle(キンドル)。 それとほとんど形状のかわらないタブレット端末Fire HD。 多くの人が、どちらを買うべきか悩むという。 …

本を買うなら⇒Amazonがダントツおすすめ!その理由は?

本を買う場所 皆さんはどこで本を買いますか? 書店、古本屋、ネット・・・ さまざまな方法がありますが、 私がおすすめするのは、ダントツでAmazonです。 その理由を、他と比較してみます。 ①書店 < …

小説執筆を始めるための準備(オススメなパソコン、ソフト、スマホ、アプリ、辞典・・・) これさえ揃えばすぐに書き始められる!

小説を書く準備 小説を書こうと思う人、書いている人が、たくさんいる。 それは、「カクヨム」や「小説家になろう」などの 小説投稿サイトの人気っぷりを見ていても明らかだ。 しかし、いざ、小説を書こうとする …

大学生が読むべき 岩波ジュニア新書 ランキング 10代20代の必読書

皆さん、 岩波ジュニア新書を手に取ったことはありますか? もしかすると「ジュニア」という名前から、 子供向けの商品だと誤解されている方が多いのではないでしょうか。 岩波ジュニア新書は、子供から大人まで …

寺山修司のオススメ本『不思議図書館』から本を読む楽しさと古本の魅力について考える。

寺山修司『不思議図書館』角川文庫 不思議図書館 (角川文庫) posted with ヨメレバ 寺山 修司 角川書店 2005-03-01 売り上げランキング : 202820 Amazon Kind …