文学 知識

アンリ・ベルクソン『笑い』を読んでみた。ベルクソンとは? 彼が考えた「笑い」とは何か。

投稿日:2017年7月25日 更新日:





アンリ・ベルクソンとは?

アンリ=ルイ・ベルクソン(Henri-Louis Bergson、1859年10月18日 – 1941年1月4日)

フランスの哲学者。パリ出身。

『時間と自由』や『物質と記憶』などが有名。




『時間と自由』や『物質と記憶』などが有名。

『時間と自由』

時間と自由 (岩波文庫)

時間と自由 (岩波文庫)

  • 作者:ベルクソン
  • 出版社:岩波書店
  • 発売日: 2001-05-16

『物質と記憶』

物質と記憶 (岩波文庫)

物質と記憶 (岩波文庫)

  • 作者:ベルクソン
  • 出版社:岩波書店
  • 発売日: 2015-09-17

内容(「BOOK」データベースより)

「純粋知覚から記憶へと移行することで、われわれは決定的な仕方で物質を離れ、精神へと向かう」―本書において著者は、観念論・実在論をともに極論としてしりぞけ、事物でもなく表象でもない、中間的なものとして「イマージュ」という概念を提唱する。そして、精神と物質との交差点として、記憶・想起の検証へと向かう。デカルト以来の近代哲学最大のテーマ「心身問題」に、失語症研究など当時最先端の科学的知見を動員しながら、緻密な論証で新しい“二元論”を展開する。今日、心脳問題への関心の中で、その重要性がいっそう、高まる主著。

ベルクソンが与えた影響

彼が与えた影響は幅広く、

ハイデガー、サルトル、ドゥルーズ、

レヴィナス、メルロ=ポンティ、西田幾多郎といった哲学者や、

政治哲学者のジョルジュ・ソレル

作家のプルーストなどに及んでいる。



『笑い』

笑い (古典新訳文庫)

笑い (古典新訳文庫)

  • 作者:ベルクソン
  • 出版社:光文社
  • 発売日: 2016-06-09

 

内容(「BOOK」データベースより)

古来多くの哲学者が人間を「笑うことを心得ている動物」と定義した。フランスの哲学者ベルクソンは、この人間特有の「笑う」という現象とそれを喚起する「おかしみ」の構造とを、古典喜劇に素材を求めて分析し、その社会的意味を解明する。生を純粋持続ととらえる著者の立場が貫かれた一種の古典喜劇論でもある。

ベルクソンの考えた「笑い」とは?

ベルクソンの定義はこうだ。

たえず動いている我々の身体や動作が、ちょっとした「こわばり(硬直性)」を見せる時、それが「おかしなもの」に感じられる。

他にもこんなテーゼがある。

習慣、癖、反復、惰性、形式、類型、常識、等はいずれも自由な精神の働きを妨げ、それがもたらす「ちぐはぐ」な感じが「笑い」を生む。

ベルクソンの哲学の核には、

「生の飛躍(エラン・ヴィタール)」

という言葉がある。

生命を感じることを重んじていたのだ。

この本で彼が遺したかったメッセージは、

笑っている状態=生の飛躍

笑わない状態=生の硬直

だということだ。

笑いのない状態(生の硬直化)を否定し、

「笑い」によって是正していく。

笑う者も笑われる者も、ともすれば陥りがちな生の硬直化を反省する契機が「笑い」なのである。

そしてベルクソンは、喜劇の意義もそこに見出していく。



-文学, 知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

プルームテック(Ploom TECH)を使いこなすコツ。更に楽しく便利にしてくれるオススメなアイテムを紹介。

まずはプルームテックを購入しよう。 【送料無料】【バージョンアップ仕様】NEW プルーム・テック スターターキット 電子タバコ PloomTECH プルームテック JT ジェイティー posted w …

転職活動で悩み円形脱毛症に。考え方を変えて私がした選択。そして治った。

転職時代 どんなに大きな企業に勤めようが、転職を一度は考えるのが現代である。 それほどまでに転職は一般化してきている。 しかし、いざ転職しようとすると踏み込めない人も多いのではないだろうか。 転職した …

第43回 川端康成文学賞受賞!『文字渦』円城塔の必読小説5選。

第43回 川端康成文学賞 川端康成文学賞に、円城塔さんの『文字渦』(「新潮」5月号)が選ばれた。 贈呈式は6月23日ホテルオークラ東京で行われる。 川端康成賞とは? 作家の川端康成を記念して作られた文 …

【小説原作のオススメ映画】古典から最新映画まで

小説原作の映画 小説が原作の映画というのは数多くあるが、 「本好き」の方にとっては、原作の方がいい!!!! と断言したくなるようなものも多い。 しかし、原作と同じくらい素敵な映画もたくさんある。 今回 …

【草津温泉と作家の関係】小説家ゆかりの地

草津温泉にゆかりのある作家 草津温泉の名所「湯畑」に着いた途端、 文豪の名前が目に飛び込んできた。 志賀直哉、田山花袋の他にも、 草津は多くの作家に愛されてきた。 この写真の他にも、 見ているだけでも …