オススメ品 小説 文学 知識

文章がうまく書けない悩みに、物書きの必需品『言葉選び実用辞典』

投稿日:2017年4月16日 更新日:




物書きに必要なもの

物を書く上で必要なものは何だろうか。

究極に言えばそれは、紙とペンだけである。

現代で言えば、パソコンがあれば事足りる。

しかしながら、その必要最低限の物だけでは、

自分から出てくる言葉に頼るしかない。

自分から出てくる言葉の限界

自分から出てくる言葉には限界がある。

こんな経験はないだろうか。

あの言葉、何だっけ?

ほら、あれだよあれ。

無論「あれ」では伝わらない。

人はどんなにボキャブラリーを持っていても、

どんなに秀才でも、

時によって、頭から出てこない時がある。

人の脳は外部からの刺激によって呼び起される。

そんな訳で、良い感じに外から刺激を与えてくれる本。

物書きの必需品を紹介する。

 

『ことば選び実用辞典』








-オススメ品, 小説, 文学, 知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【おすすめ哲学書】デカルト『方法序説』の「我思う、ゆえに我あり」についてとは何か?

哲学書って難しい? 哲学書や哲学史は難しいイメージがあった。 しかし哲学を知ることは、こころをおおらかにしてくれる。 「忙しくて時間がない」と言われている現代人。 読書でさえも「速読」がスキルとされる …

小説理論とは? 小説観を語るミラン・クンデラ『小説の技法』から学べ!小説家志望者へオススメの良書。

ミラン・クンデラとは? ミラン・クンデラ(Milan Kundera、1929年4月1日 – )は、チェコ生まれのフランスの作家。 ブルノ生まれ。プラハの音楽芸術大学 (AMU) 卒業。1 …

催眠療法(ヒプノセラピー)とは? 歴とした療法の一つ。これで医者要らず。オススメ本『あなたにもできるヒプノセラピー―催眠療法』を紹介。

ヒプノセラピー(催眠療法)とは? 催眠療法(ヒプノセラピー)とは、 催眠を用いる精神療法の一種。 1955年に英国医師会が、 1958年に米国医師会が、有効な治療法として認めている。 実は、歴史のある …

演劇と小説 劇作家兼小説家の強みとは?(井上ひさし、山下澄人、前田司郎、本谷有希子・・・)

戯曲と小説 むかしから戯曲を書く人の小説は、ある一定の強みを持っている。 劇作家でありながら小説家である人物はたくさんいる。 戦後日本文学に遡れば、三島由紀夫の名が思い浮かぶ。 『仮面の告白』『豊饒の …

若松英輔『生きる哲学』 「コトバ」とは何か? これを読めば、井筒俊彦の哲学がスッキリ分かる!

  『生きる哲学』 著:若松英輔 この本は、いつでも自分の足で確かに立ち、 新たな思索を切り開いた14人の「生きる哲学」を知ることができる。   「哲学」と聞くと、小難しく、机上で …