スポット ニュース 小説 文学

新宿サブナードで古本浪漫州開催!

投稿日:




新宿サブナードとは?

新宿駅東口の靖国通りとモア四番街の地下にある地下ショッピングモール。

通称はサブナード。

「古本浪漫州」とは?

サブナードで定期的に行われている古本市。

開催期間 : 4月10日〜4月25日

場所 : 新宿サブナード二丁目広場

(地上で考えると、歌舞伎町一番街の前あたりの階段を降りると直ぐです)

本はもちろん、映画のパンフレットやレコードなど、

昔懐かしいものが目白押し。

出店詳細

Part 1 4月10日(月)~4月12日(水) 3日間
藤井書店・林書店・坪井書店・由縁堂書店・球陽書房
Part 2 4月13日(木)~ 4月16日(日) 4日間
岡田書店・藤井書店・古本うさぎ書林・文省堂書店
Part 3 4月17日(月)~ 4月19日(水) 3日間
がらんどう・林書店・中央書房・金井書店
Part 4 4月20日(木)~ 4月23日(日) 4日間
新日本書籍・弘南堂書店・がらんどう・金井書店
Part5 4月24日(日)~ 4月25日(火) 2日間
~ 全品300円均一 ~
林書店・新日本書籍・藤井書店・がらんどう
中央書房・弘南堂書店・球陽書房・金井書店

なんといってもPart5の全品300円均一が見どころ!

掘り出し物に出会えること間違いなしです。

新宿にお出かけの際にはぜひ足を運んでみてください。




 

-スポット, ニュース, 小説, 文学
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

『コンビニ人間』村田沙耶香 この芥川賞受賞作を読みながら考えるべき自分への「問い」

第155回芥川賞受賞作 『コンビニ人間』著:村田沙耶香 コンビニ人間 posted with ヨメレバ 村田 沙耶香 文藝春秋 2016-07-27 Amazon Kindle 楽天ブックス 36歳未 …

都甲幸治と町田康が、夏目漱石『吾輩は猫である』を語った対談から、夏目文学を考察する。

夏目漱石『吾輩は猫である』 吾輩は猫である (新潮文庫) posted with ヨメレバ 夏目 漱石 新潮社 2003-06 売り上げランキング : 8340 Amazon Kindle 楽天ブック …

「誰にでもわかる言葉で、誰にも書けない文章を書く」作家・山崎ナオコーラのオススメ小説5選

山崎ナオコーラとは? 会社員を経て26歳で作家になる。 『人のセックスを笑うな』で第41回文學賞を受賞し、 衝撃的なデビューを果たした。 その後数ある小説やエッセイを出版。 受賞にこそ至っていないもの …

知識が足りない?日本史上最も知的な対談『人間の建設』小林秀雄&岡潔

『人間の建設』 人間の建設 (新潮文庫) posted with ヨメレバ 小林 秀雄,岡 潔 新潮社 2010-02-26 Amazon Kindle 楽天ブックス 内容(「BOOK」データベースよ …

ロラン・バルトの『テクスト論』『作者の死』を踏まえた上で、本当の読解力・理解力とは? 読む力を身につけるためのおすすめ本。

「読解力」と「理解力」 同じ本を読んでいるのに、 感じることや得ることが違う。 これは良いことでもあるし、 本(テクスト)の醍醐味である。 フランスの批評家ロラン・バルトは、 『作者の死』と表現すると …