オススメ品 ニュース 小説 文学 知識 音楽

【河出書房新社】おすすめ本! 吉本隆明から『大人の塗り絵』まで一挙紹介。

投稿日:




河出書房新社とは?

1886年(明治19年)に河出靜一郎日本橋に設立。

当時は教科書や学習参考書を中心に出版していたが、農学関係書の刊行を次第に増やす。
1933年(昭和8年)に2代目の河出孝雄が河出書房に改称。文芸書や思想書を中心に刊行する。

1944年(昭和19年)には改造社より文芸雑誌『文藝』を買い取る。

1950年(昭和25年)に刊行した笠信太郎『ものの見方について』がベストセラーに。

1954年(昭和29年)に創業70周年記念企画として総合雑誌『現代生活』の創刊を公告。

1968年(昭和43年)12月、吉本隆明の『共同幻想論』を刊行。

1977年(昭和52年)に品川区東大井から新宿区住吉町に移転し、清水勝が社長に。

2年後に千駄ヶ谷に移転し現在に至る。

1962年(昭和37年)より文藝賞を創設。

文藝賞について詳しくはこちら(おすすめ本も紹介しています。)⇒http://wp.me/p8xAeH-8G

本屋に行き、河出書房新社の本を見ると胸が躍る。

新しく、常に文学を追い求めているような印象。

今回はそんな河出書房新社のおすすめ本を紹介する。

 

『サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福 サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』ユヴァル・ノア・ハラリ

大ベストセラーなのでご存じの方も多いだろう。
 
文明というものの過程、文明と人との関わりを、
 
わかりやすく、おもしろく、書かれた良書。
 
Amazonでもベストセラー1位を記録している。
 

『近現代作家集 I』池澤夏樹

内容(「BOOK」データベースより)

江戸趣味からモダニズムまで、超絶技巧の作家たち。昭和初期までを描いた多様な傑作12篇。

 

作者の池澤夏樹はこう述べる。

この百年の間に書かれた傑作、今こそ読むに価する名作を、もっぱらモダニズムの尺度から選んで供する。

日本文学の入り口としてこれに勝る本はないのではなかろうか。

このなかの12編を読めば、日本にいかに優れた文学があるのか分かるはずだ。

日本に生まれてよかったと思うこと間違いなしの一冊。




 

『あかちゃん もってる』吉田戦車

内容(「BOOK」データベースより)

つみ木をもって、泥だんごをもって、クレヨンをもって、おはしをもって、カバンをもって、消しゴムをもって、サイフをもって、包丁をもって、携帯をもって…いろんなものといっしょに君は生きていく―漫画家・吉田戦車、初の絵本。

絵本は普段読まない。

けれどこれを読んだ時に、自分のこどもには、これを最初に読ませたいと思った。

全ページオールカラーであり、こどもがいる方には是非ともオススメしたい一冊。

 『鳥の会議』山下澄人

内容(「BOOK」データベースより)

ぼくと神永、三上、長田はいつも一緒だ。ぼくがまさしにどつかれて左目を腫らしたと知ると、神永たちは仕返しにゲーセンに向かい、教師や先輩からの理不尽には暴力で反抗する毎日。ある晩、酔った親父の乱暴にカッとなった神永は、台所に二本あった包丁を握る。「お前にやられるなら本望や」そう言い放つ親父を、神永は刺すのだが…。痛みと苦味のなかで輝く少年たちの群像。

芥川賞作家・山下澄人の傑作。忘れていたことを思い出させてくれる一冊。解説は町田康。

この小説が好きすぎて、記事を書いているので、詳しくはこちらを参考にしてほしい。

http://wp.me/p8xAeH-8P

 

 『サンタナ』

内容紹介

ラテン・ロックを切り開きいまも現役の偉大なるアーティストの全て。横尾忠則、大鷹俊一×後藤幸浩、巽孝之、小野瀬雅生。宮田信など。

偉大なるアーティスト・サンタナを知ることは、芸術を知ることと同義なのかもしれない。

ロック好きにおすすめな一冊。これを読むと無性にサンタナが聴きたくなる。

最後は趣向を変えて、

大人気の『大人の塗り絵』シリーズ。

なかでも最初におすすめなのがこれだ。

母の日など、プレゼントにも最適。(母親にプレゼントしたら喜んでもらえた。)

 

まとめ

このように河出書房新社からは、魅力的な本がたくさん出ている。

本屋に行ってまずチェックすべき本は「河出書房」だと勝手に思っている、今日この頃だ。





-オススメ品, ニュース, 小説, 文学, 知識, 音楽
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

VAPE(電子タバコ)初心者におすすめの商品。Bedeeの紹介。おすすめリキッドDEEP IMPACT。

VAPE(べイプ)電子タバコとは? 欧米やアジア諸国を中心に大流行している電子タバコの一種。 香りのついたリキッド(液体)を電気の力を使って 加熱することで水蒸気を発生させ、それを吸う仕組み。 流行り …

『「稼げる文章」の書き方は“守破離”に学べ! ~簡単3ステップで効率的に文章力をアップさせる方法~』有賀ていや新刊発売!

「稼げる文章」についての本が発売されました。 いまや、文章で誰もが稼げる時代。 それは、ブログであったり、 クラウドソーシングであったりする。 「副業」のブームの到来で、 誰もが使えるツールとして注目 …

小説家志望者が社会言語学を学ぶべき理由。『日本語は「空気」が決める~社会言語学入門~ (光文社新書)』から小説における言語共同体を考察する。

「文は人なり」と「アイデンティティ」 「文は人なり」という言葉がある。 その人が使う言葉が、その人を表す。 言葉と人との同一性だ。 同一性というと、アイデンティティという言葉もある。 アイデンティティ …

今年こそは副業を始めたい!という方に、クラウドワークスをおすすめする理由とオススメの仕事。

副業としてのCrowdWorks(クラウドワークス)   そもそもクラウドワークスとはなにか? クラウドワークスとは、 ネット上の仕事をこなすことで報酬がもらえる クラウドソーシングサイト。 …

【おすすめ「食の文学」】一人暮らし・自炊には「セラミックおひつ」を使うべき

一人暮らしと自炊 今回は「本」とは関係なく。 Amazon大好き人間として、 最近買った中でオススメの商品を紹介する。 それは、 セラミックおひつ イシガキ産業 ほっこりぐるめ セラミックおひつ 1. …