ニュース 知識 音楽

Chuck Berry 死去【3月18日追悼号外】ロックンロールの創始者チャックベリーとは?新譜は? 伝説から学ぶこと

投稿日:2017年3月19日 更新日:




ロックンロールの創始者の一人

チャック・ベリーが18日、

アメリカ・ミズーリ州の自宅で亡くなった。

享年90歳。

ロックンロールを生み出した彼。

1955年のデビューから現在に至るまで、

「ロック」と名の付く類の音楽は、

全て彼の「子どもたち」だと言うことができる。

そして、例えば、

ビートルズやローリングストーンズなど、

またその後のロックの「親」となるアーティストにも

多大な影響を与えてきた。

(チャックベリーを追悼する意味を込めて、

ローリングストーンズのギタリストであるロンウッドがtwitterに、

あのチャックベリー独特のイントロを弾いている動画を投稿している。)




デビューからいままで、

 

自分が生み出したものから、

ずっと、

様々な形に枝分かれしていく「ロック」の様子を、

自分の目で見て、耳で聴いてきた彼。

どんな気持ちでこの世を去ったのだろうか。

彼は最後の最後までロックンロールをつくり続けた。

2017年に38年ぶりの

スタジオアルバム『Chuck』を

リリースすると発表されたのは、記憶に新しい。

 

彼の音楽のルーツは、当然ブルースだ。

黒人音楽のブルースを、

チャックベリーがロックンロールに変えた。

そしてエルビスプレスリーなど白人に渡る。

そこからビートルズやローリングストーンズが出てくるが、

彼らは逆に、ブルースに戻ったりもする。

それはもちろん黒人音楽に対する敬意とともに。

ロックンロールの創始者であるチャックベリーは、

人種差別を撤廃したと言っても過言ではない。

そうしたロックンロールの変遷の仕方は、

音楽だけでなく様々な文化に受け継がれていかなければならない。

ロックンロールの歴史を学ぶことは必須である。

 

南武成
『Paint it Rock マンガで読むロックの歴史 (ロックのルーツがまるごとわかる!)』





-ニュース, 知識, 音楽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【フリーライターになるために】文章で稼ぐことができる、CrowdWorks(クラウドワークス)がおすすめ!まずは副業から始めよう!

クラウドワークスとは? 日本最大級のクラウドソージングサイト。 多くのメディアにも取り上げられ、今際注目のサイトである。 クラウドソージングとは? 個人・企業からの仕事を、インターネット上で個人が受注 …

【小説家志望者必見】5大文学新人賞について(傾向・おすすめ受賞作も紹介)

小説家になるために 小説家になるには色々な方法がある。 ・作品を出版社に売り込む(⇒あしらわれて終わる) ・ネットで小説を公開する(⇒無料公開のデメリットが大きい) ・自費出版(⇒お金が掛かる。売れに …

『バカの壁』を超える養老孟司のおススメ本一挙紹介!名越康文との対談本『「他人」の壁 唯脳論×仏教心理学が教える「気づき」の本質』出版!!

養老孟司 養老 孟司(ようろう たけし、1937年(昭和12年)11月11日 – ) 日本の解剖学者。 神奈川県鎌倉市出身。 東京大学名誉教授。 『バカの壁』 2003年に出版された『バカ …

都甲幸治と町田康が、夏目漱石『吾輩は猫である』を語った対談から、夏目文学を考察する。

夏目漱石『吾輩は猫である』 吾輩は猫である (新潮文庫) posted with ヨメレバ 夏目 漱石 新潮社 2003-06 売り上げランキング : 8340 Amazon Kindle 楽天ブック …

【永久保存版】おすすめ文藝賞受賞作品 一覧

「文藝賞」とは? 河出書房新社が新人小説家の登竜門として主催している文学賞。 1962年から続く由緒ある文学賞だ。 「文藝賞」は、たえず文学シーンに新しい才能を送りだしてきた。 今回は、そんな「文藝賞 …