ニュース 知識 音楽

Chuck Berry 死去【3月18日追悼号外】ロックンロールの創始者チャックベリーとは?新譜は? 伝説から学ぶこと

投稿日:2017年3月19日 更新日:




ロックンロールの創始者の一人

チャック・ベリーが18日、

アメリカ・ミズーリ州の自宅で亡くなった。

享年90歳。

ロックンロールを生み出した彼。

1955年のデビューから現在に至るまで、

「ロック」と名の付く類の音楽は、

全て彼の「子どもたち」だと言うことができる。

そして、例えば、

ビートルズやローリングストーンズなど、

またその後のロックの「親」となるアーティストにも

多大な影響を与えてきた。

(チャックベリーを追悼する意味を込めて、

ローリングストーンズのギタリストであるロンウッドがtwitterに、

あのチャックベリー独特のイントロを弾いている動画を投稿している。)




デビューからいままで、

 

自分が生み出したものから、

ずっと、

様々な形に枝分かれしていく「ロック」の様子を、

自分の目で見て、耳で聴いてきた彼。

どんな気持ちでこの世を去ったのだろうか。

彼は最後の最後までロックンロールをつくり続けた。

2017年に38年ぶりの

スタジオアルバム『Chuck』を

リリースすると発表されたのは、記憶に新しい。

 

彼の音楽のルーツは、当然ブルースだ。

黒人音楽のブルースを、

チャックベリーがロックンロールに変えた。

そしてエルビスプレスリーなど白人に渡る。

そこからビートルズやローリングストーンズが出てくるが、

彼らは逆に、ブルースに戻ったりもする。

それはもちろん黒人音楽に対する敬意とともに。

ロックンロールの創始者であるチャックベリーは、

人種差別を撤廃したと言っても過言ではない。

そうしたロックンロールの変遷の仕方は、

音楽だけでなく様々な文化に受け継がれていかなければならない。

ロックンロールの歴史を学ぶことは必須である。

 

南武成
『Paint it Rock マンガで読むロックの歴史 (ロックのルーツがまるごとわかる!)』





-ニュース, 知識, 音楽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

柿渋とコロナウイルス

柿渋に含まれるカキタンニンという成分がコロナウイルスを不活性化する という内容の記事を読んだ。 不活性化、素晴らしい。 ただ私がその記事を評価すべきだと思ったのは、 カキタンニンを希釈すると効果が薄れ …

アンリ・ベルクソン『笑い』を読んでみた。ベルクソンとは? 彼が考えた「笑い」とは何か。

アンリ・ベルクソンとは? アンリ=ルイ・ベルクソン(Henri-Louis Bergson、1859年10月18日 – 1941年1月4日) フランスの哲学者。パリ出身。 『時間と自由』や …

本のまとめ売りにBUY王(バイキング)に買取をお願いしてみたレビュー。メルカリ・ブクマ!と徹底比較。

本を売るということ 大切な本を売る断腸の思い。 それでもどうしても本を処分しなければならないとき。 いつも、無償で提供する代わりに、 データにしてくれる(電子書籍の形式でなくてもいい。PDFでいい)業 …

本を買うなら⇒Amazonがダントツおすすめ!その理由は?

本を買う場所 皆さんはどこで本を買いますか? 書店、古本屋、ネット・・・ さまざまな方法がありますが、 私がおすすめするのは、ダントツでAmazonです。 その理由を、他と比較してみます。 ①書店 < …

マクルーハン『メディア論』をメディアに踊らされる現代に再考する。

マーシャル・マクルーハンとは? Herbert Marshall McLuhan(1911年7月21日 – 1980年12月31日) カナダ出身の英文学者、文明批評家。メディアに関する理論 …