文学 知識

中原中也はイケメンか 大岡昇平『中原中也』

投稿日:2017年3月11日 更新日:




 

中原中也と聞くと、
どのような姿を思い浮かべますか。

暗いハットの下に光を帯びたモノメニアックな目。

スーツ姿で寝癖の付いた髪。

幼年時代の尖った耳。

おそらくこの3つのうちどれかであろう。

中原中也の詩集を読んでいて、

ぱたと本を閉じた時、

表紙に写る彼の顔を見て、

ああこの人はイケメンなのではないか、

と思った。

中原中也で画像検索をして、

その写真に自分の好みの髪型を想像してほしい。

ホラホラ、イケメンではないか。
『骨』

ホラホラ、これが僕の骨だ、
生きていた時の苦労にみちた
あのけがらわしい肉を破って、
しらじらと雨に洗われ、
ヌックと出た、骨の尖(さき)。

それは光沢もない、
ただいたずらにしらじらと、
雨を吸収する、
風に吹かれる、
幾分(いくぶん)空を反映する。

生きていた時に、
これが食堂の雑踏(ざっとう)の中に、
坐(すわ)っていたこともある、
みつばのおしたしを食ったこともある、
と思えばなんとも可笑(おか)しい。

ホラホラ、これが僕の骨――
見ているのは僕? 可笑しなことだ。
霊魂はあとに残って、
また骨の処(ところ)にやって来て、
見ているのかしら?

故郷(ふるさと)の小川のへりに、
半(なか)ばは枯れた草に立って、
見ているのは、――僕?
恰度(ちょうど)立札ほどの高さに、
骨はしらじらととんがっている。




中原中也の『骨』です。

詩はしばしば、

「自分の感性が見れる鏡」だと言われます。

私は彼の詩を読むと、笑ってしまいます。

哀しい中にどこか可笑しさがあるのです。

その可笑しさがなければ、

彼は詩を書き続けなかったことでしょう。

どこかふざけている。

ふざけないと生きていけない。

そういった生きる上での哲学が

彼の詩には表れています。
そんな中原中也の生き方が、

友人の視点で描かれた本があります。

大岡昇平『中原中也』

 

親交のあった大岡昇平が中原中也の生き様について、語っています。

そこには友人の視点ならではの、中原中也の魅力がたっぷり詰まっておりました。




-文学, 知識
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

都甲幸治と町田康が、夏目漱石『吾輩は猫である』を語った対談から、夏目文学を考察する。

夏目漱石『吾輩は猫である』 吾輩は猫である (新潮文庫) posted with ヨメレバ 夏目 漱石 新潮社 2003-06 売り上げランキング : 8340 Amazon Kindle 楽天ブック …

Amazonの「聴く本」。Audible(オーディブル)について。無料体験レビュー。

Amazon×本   本好きにとって、図書館のような存在のAmazon。 本を買い、本を読むことはもちろん、 「本を聴く」こともできることをご存じだろうか。 いま、アマゾンを先駆けとして、 …

小説好きにオススメな「ユリイカ」5選

『ユリイカ』とは? 青土社から出版されている月刊誌。 詩や文学などの批評や、思想についてが中心であり、 小説家や文学愛好家に好まれている。 名前の「ユリイカ」は、見つけたを意味する「Eureka(エウ …

【小説家志望者必見】ワセダ大学小説教室が1,500円ほどで受講可能? 芥川賞作家・三田誠広の講義を格安で受講する方法。

三田誠広とは? 日本の小説家。大阪府出身 日本文藝家協会副理事長。 歴史時代作家クラブ会員。 早稲田大学客員教授を経て、武蔵野大学教授。 『僕って何』で第77回(昭和52年度上半期)芥川賞を受賞。 内 …

【文豪Tシャツ】文学好きにおすすめなファッションアイテム

【文豪Tシャツ】文学好きにおすすめなファッションアイテム

今回は趣向を変えて、文学好きにオススメなファッションアイテムを紹介します。 中原中也 Tシャツ   中原中也/Tシャツ/半袖/黒/ブラック/山羊の歌/在りし日の歌/歌人/詩人/翻訳家/ po …