オススメ品 文学

最高のタオルに出会った。タオル研究所。

投稿日:





タオルにこだわりがある人。ない人。

どちらかといえばない人。

の、私は、銭湯でしょうがなく買った数十円のタオルを

茶色くなるまで使い続けていた。

でもすぐに臭くなる。

一回使えば臭くなる。

雑巾にすればイイのだが、そこまでする気力もなく捨てる。

タオルがなくなれば100均で買い、

また臭くなれば捨てるを繰り返していた。

そんななか、Amazonでなんとなく「タオル」と

検索し、なんとなく購入したタオルがある。












タオル研究所

というところが売っているタオルらしい。

これがどうも素晴らしい。

何度使い回しても臭くならず、

一回洗うとふんわり感が非常に心地よい。

日常に小さな幸せを感じさせてくれる

奇妙なアイテムである。





-オススメ品, 文学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

文章力をつけるためには、コピーライターに学べ。『名作コピーに学ぶ読ませる文章の書き方 』

文章の書き方を何に学ぶか 学ぶは真似る。 名文と呼ばれる文章に多く触れれば触れるほど、 文章力は向上していくだろう。 読書家に名文家が多いのは言わずと知れた事実である。 中でも一番手取り早く、 文章の …

第43回 川端康成文学賞受賞!『文字渦』円城塔の必読小説5選。

第43回 川端康成文学賞 川端康成文学賞に、円城塔さんの『文字渦』(「新潮」5月号)が選ばれた。 贈呈式は6月23日ホテルオークラ東京で行われる。 川端康成賞とは? 作家の川端康成を記念して作られた文 …

梨木香歩『西の魔女が死んだ』感想・書評。映画化もされた児童文学の名作。

梨木香歩とは? 梨木 香歩(なしき かほ、1959年 – ) 日本の児童文学作家、絵本作家、小説家。 鹿児島県出身。同志社大学卒業。 イギリスに留学し、児童文学者のベティ・モーガン・ボーエ …

Amazonの「聴く本」。Audible(オーディブル)について。無料体験レビュー。

Amazon×本   本好きにとって、図書館のような存在のAmazon。 本を買い、本を読むことはもちろん、 「本を聴く」こともできることをご存じだろうか。 いま、アマゾンを先駆けとして、 …

【草津温泉と作家の関係】小説家ゆかりの地

草津温泉にゆかりのある作家 草津温泉の名所「湯畑」に着いた途端、 文豪の名前が目に飛び込んできた。 志賀直哉、田山花袋の他にも、 草津は多くの作家に愛されてきた。 この写真の他にも、 見ているだけでも …