オススメ品 ニュース 映画

映画『パンク侍、斬られて候』公開!原作・町田康、脚本・宮藤官九郎

投稿日:





町田康の傑作小説『パンク侍、斬られて候』

内容(「BOOK」データベースより)

江戸時代、ある晴天の日、街道沿いの茶店に腰かけていた浪人は、そこにいた、盲目の娘を連れた巡礼の老人を、抜く手も見せずに太刀を振りかざし、ずば、と切り捨てた。居合わせた藩士に理由を問われたその浪人・掛十之進は、かの老人が「腹ふり党」の一員であり、この土地に恐るべき災厄をもたらすに違いないから事前にそれを防止した、と言うのだった…。圧倒的な才能で描かれる諧謔と風刺に満ちた傑作時代小説。

 

現代の日本文学界に欠かせない人物の一人・町田康。

独特の語り口と文体、リズムで知られる彼が書いた時代小説。

時代小説といっても、現代風な言葉が溢れ、ギャグが散りばめらられ、

町田文学のなかでも意欲的で、いまなお中毒性の高い作品だ。





鬼才・石井岳龍監督により映画化

そんな、『パンク侍、斬られて候』が映画化される。

監督は、

石井岳龍。

過去に町田康が町田町蔵を名乗っていたころ出演した伝説的映画、

『爆裂都市 BURST CITY』

 

でもメガホンを取った日本映画界の鬼才だ。

 

脚本には、宮藤官九郎

脚本を務めるのは、『あまちゃん』などで全国的に有名な宮藤官九郎。

町田康の世界感を、会話の掛け合いが得意なクドカンはどう表現するのか。

この最強二人の初タッグは見逃せない。

宮藤官九郎は、町田康・石井監督のファンであるらしく、

こうコメントをしている。

「真面目に生きていれば良いことがあるもんです。憧れの石井組の一員になれました。しかも町田康さんの『パンク侍、斬られて候』」と喜びを露わに。「これはもう、長年秘かに夢想し続けていた『爆裂都市2』への布石になるのでは? と勝手に興奮しましたが、脚本を書き、現場へお邪魔し、ラッシュを拝見して、これが『爆裂都市2』でも良いかもしんない、とすら思いました。時代劇ですが。それくらい監督の采配も、それに応えるキャストも振り切れていて素晴らしい」といい、「もし中3か高1でこの映画に出合ってたら人生狂わされていたに違いない。そんな“映画の暴動”です!」

 

更に!豪華なスタッフの面々

その他映画関係スタッフにも注目が集まっている。

「シン・ゴジラ」の尾上克郎(特撮監督)&林田裕至(美術)、

「るろうに剣心」「信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)」の澤田石和寛(キャラ・衣装デザイン)など。

日本映画が本気を出した。そんな作品になる予感がする。

 

気になる公開日は、6月30日

 

観に行くしかない。










-オススメ品, ニュース, 映画
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

又吉直樹2作目『劇場』発表!芥川賞『火花』に続く「又吉効果」で、今、文芸誌がアツイ! 

芸人ピース又吉直樹氏の『火花』が文學界に掲載され、 増刷を2度繰り返したことで、 累計部数が同誌史上最高の4万部に達した。 当初部数は1万部。 発売からわずか2日で4倍の部数に達したことになる。 純文 …

2017年ノーベル文学賞をカズオ・イシグロ氏が受賞。『日の名残り』などオススメ小説を紹介。

ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏! 今年のノーベル文学賞に、 日系イギリス人のカズオ・イシグロ氏が選ばれた。 村上春樹がノミネートされたり、 近年ではボブディランが受賞するなどして、 話題となった文 …

会社に絶望しているならこれを読め!寺本隆裕「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」

会社に絶望していませんか? 私の答えは、「していました」。 ・増えない給料… ・深夜の残業… ・仕事のできないダメ上司… そんな会社に絶望したある会社員。 その会社員が「1本のペン」を使って、 会社を …

内田樹『修業論』から無敵とは何か、無我の境地とは何かを学ぶ。合気道と哲学の関係性がスッキリ分かるベストセラー光文社新書。

内田樹 1950年東京都生まれ。 東京大学文学部仏文科卒業。 神戸女学院大学文学部総合文化学科教授を2011年に退職。 同年、神戸市に武道と哲学のための学塾「凱風館」を開設。 『私家版・ユダヤ文化論』 …

明石家さんまを「〇〇なき天才」と辛辣に表現。ビートたけし『バカ論』爆売れ記念。ビートたけしのオススメ本5選。

ビートたけしの「本」   お笑い会の重鎮であり、 世界的な映画監督でもあるビートたけし氏。 彼には、多くの著作があり、その文章も人々から愛されている。   最近販売された『バカ論』 …