オススメ品 ニュース 映画

映画『パンク侍、斬られて候』公開!原作・町田康、脚本・宮藤官九郎

投稿日:





町田康の傑作小説『パンク侍、斬られて候』

内容(「BOOK」データベースより)

江戸時代、ある晴天の日、街道沿いの茶店に腰かけていた浪人は、そこにいた、盲目の娘を連れた巡礼の老人を、抜く手も見せずに太刀を振りかざし、ずば、と切り捨てた。居合わせた藩士に理由を問われたその浪人・掛十之進は、かの老人が「腹ふり党」の一員であり、この土地に恐るべき災厄をもたらすに違いないから事前にそれを防止した、と言うのだった…。圧倒的な才能で描かれる諧謔と風刺に満ちた傑作時代小説。

 

現代の日本文学界に欠かせない人物の一人・町田康。

独特の語り口と文体、リズムで知られる彼が書いた時代小説。

時代小説といっても、現代風な言葉が溢れ、ギャグが散りばめらられ、

町田文学のなかでも意欲的で、いまなお中毒性の高い作品だ。





鬼才・石井岳龍監督により映画化

そんな、『パンク侍、斬られて候』が映画化される。

監督は、

石井岳龍。

過去に町田康が町田町蔵を名乗っていたころ出演した伝説的映画、

『爆裂都市 BURST CITY』

 

でもメガホンを取った日本映画界の鬼才だ。

 

脚本には、宮藤官九郎

脚本を務めるのは、『あまちゃん』などで全国的に有名な宮藤官九郎。

町田康の世界感を、会話の掛け合いが得意なクドカンはどう表現するのか。

この最強二人の初タッグは見逃せない。

宮藤官九郎は、町田康・石井監督のファンであるらしく、

こうコメントをしている。

「真面目に生きていれば良いことがあるもんです。憧れの石井組の一員になれました。しかも町田康さんの『パンク侍、斬られて候』」と喜びを露わに。「これはもう、長年秘かに夢想し続けていた『爆裂都市2』への布石になるのでは? と勝手に興奮しましたが、脚本を書き、現場へお邪魔し、ラッシュを拝見して、これが『爆裂都市2』でも良いかもしんない、とすら思いました。時代劇ですが。それくらい監督の采配も、それに応えるキャストも振り切れていて素晴らしい」といい、「もし中3か高1でこの映画に出合ってたら人生狂わされていたに違いない。そんな“映画の暴動”です!」

 

更に!豪華なスタッフの面々

その他映画関係スタッフにも注目が集まっている。

「シン・ゴジラ」の尾上克郎(特撮監督)&林田裕至(美術)、

「るろうに剣心」「信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)」の澤田石和寛(キャラ・衣装デザイン)など。

日本映画が本気を出した。そんな作品になる予感がする。

 

気になる公開日は、6月30日

 

観に行くしかない。










-オススメ品, ニュース, 映画
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

詩って何だろう? おすすめ詩の入門書・茨木のり子『詩のこころを読む』 (岩波ジュニア新書)

詩ってなに? 文学好きなら、詩の魅力にはまり込んだ経験があるだろう。 しかし、「良い詩」というものにはなかなか出会えない。 そもそも良い詩と悪い詩の区別が難しい。 詩の魅力は理解しようとすればするほど …

仕事もプライベートもこれで充実。思考法を簡単に学べる『世界一やさしい「思考法」の本 「考える2人」の物語』

思考法 人は誰でも思考する。 しかしどう思考するか、 その方法を知ることで、思考の質は格段と良くなる。 「その方法」を学問的に扱ったのが「思考法」だ。 思考法を学べば、 無駄に考える時間と手間を省くこ …

アイコス互換品の最高傑作「iBuddy(アイバディー)」のメリット、デメリット。

アイコス互換品 このブログではこれまで プルームテックの互換品を多く紹介してきた。 正規品より安い互換バッテリーさえ買えば、 いつでも楽しめるプルームテック。 THREE STAR プルームテック 互 …

【書評】芦原すなお『青春デンデケデケデケ』直木賞受賞作。村上春樹との関係。音楽と青春。

芦原すなおとは? 芦原 すなお(あしはら すなお、1949年9月13日 – )は、日本の作家。本名 蔦原 直昭(つたはら なおあき)。香川県観音寺市出身。香川県立観音寺第一高等学校、早稲田 …

「タバコをやめる方法」禁煙は安部公房『死に急ぐ鯨たち』から学べ!

加熱式タバコのブーム iQOS、プルームテックなど、 新しいタバコのブームは、 愛煙家の肩身の狭い思いがあってからこそのものだ。 ZEN PloomTech(プルームテック) カートリッジ対応電子タバ …