オススメ品 知識

iQOS(アイコス)互換品おすすめランキング

投稿日:2018年1月29日 更新日:


iQOS(アイコス)の互換品

「互換品」というと正規品よりも劣り、

仕方のない代替品だというイメージを持つ方も多いかもしれない。

たしかにiQOS(アイコス)の互換品が出たばかりのころは、

故障が多く、到底正規品には敵わないものばかりであった。

しかし、最近になって、正規品を超える商品が現れてきた。

正規品のデメリットを解消しているものもすくなくなく、

互換品のほうが便利であるともいえる。

今回は、そんな完成度の高い互換品を5つランキング形式で紹介する。

 

【5位】

【4位】Kamry Ecig2.0 Plus

セラミック加熱板を搭載。

前機Ecig 2.0の改良板。熱板の周りに特別なタンクがあり、強化されているため、

ブレード折れがしにくくなった。

1つのカートリッジで3分半喫煙可能。
連続吸い可能。

【3位】iBuddy

おそらく互換品が流行りだしたその先駆け的存在のアイバディ。

特筆すべきは針状のブレードを使用している点。

正規品の平べったい剣状のものに比べて丈夫で、

熱が均等に伝わるため、味も均質に楽しめる。

カラーバリエーションが豊富なのも嬉しい。

 

【2位】EFOS E1

互換品のなかでも最も洗練されたデザインのイーフォス。

特筆すべきは、3D加熱システム。

ブレードを使用せず、360度全方位から熱を伝える加熱方式により、

効率よく均等に加熱することができる。

そして、ブレード折れの心配は一切不要。

ブレード周りにカスが溜まることもないので、

メンテナンスもかなり楽だ。

 

【1位】Wand2.8

1位はこれだ。

まるでグローのようなデザイン。

一体型のなかでも小型化に成功している。

2500mah大容量バッテリーで約18本の連続吸いが可能。

2位と同様ブレード未使用の加熱方式を採用。

「グローは味がものたりないけど、グローのほうが便利」

とよく言われるが、この商品の登場でアイコスが優勢になった。

温度調節もできるので、好みの味にすることも可能だ。

-オススメ品, 知識
-

執筆者:


  1. kom より:

    無煙君というアイコス互換機があります。コスパが良さそうなのですが味が気になります。
    よかったらレビューしていただけないでしょうか?
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/muennkunn/p1qfqwzgqr.html

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【Kindle小説家デビュー】「小説家になろう」や「カクヨム」で小説をアップするってバカじゃない? 出版方法も紹介!これを見ればあなたもすぐに作家デビュー!

Kindleから小説を出版   今回、自分一人で電子書籍を作ってみよう!   と思い立ち、   書き溜めていた小説をKindleで出版するに至りました。   っ …

夏目漱石『文鳥』を読んで文鳥を飼ってみた。飼育方法も紹介。

夏目漱石『文鳥』 文鳥・夢十夜 (新潮文庫) posted with ヨメレバ 夏目 漱石 新潮社 2002-09 Amazon Kindle 楽天ブックス 夏目漱石の『文鳥』は、短いながらとても魅力 …

読書のBGM。本と相性の良い音楽たち。民族音楽、ジャズ、ロック。夢野久作、筒井康隆、絲山秋子、他。

本と音楽 読書の際に、音楽を聴く。 本の世界を邪魔しないもの、 逆に、本の世界に導いてくれるもの。 本と音楽には相性がある。 何で音楽を聴くか   音楽を紹介する前に、 音楽を聴くアイテムと …

2017年ノーベル文学賞をカズオ・イシグロ氏が受賞。『日の名残り』などオススメ小説を紹介。

ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏! 今年のノーベル文学賞に、 日系イギリス人のカズオ・イシグロ氏が選ばれた。 村上春樹がノミネートされたり、 近年ではボブディランが受賞するなどして、 話題となった文 …

ブックオフの宅本便で古本の買取をお願いしてみたレビュー

ブックオフの宅本便 宅本便とは? 家にいながらにしてブックオフに本を売れるサービス。 手続きはブックオフオンラインに登録し、 集荷にきてもらう日付などを入力するだけ。 申し込み画面はこんな感じだ。 & …

S