エッセイ オススメ品 小説 文学 知識

【おすすめ「食の文学」】一人暮らし・自炊には「セラミックおひつ」を使うべき

投稿日:2018年1月19日 更新日:




一人暮らしと自炊

今回は「本」とは関係なく。

Amazon大好き人間として、

最近買った中でオススメの商品を紹介する。

それは、

セラミックおひつ

イシガキ産業の「ほっこりぐるめ」セラミックおひつ。

 

 

自炊の悩み

きっと一人暮らしの誰もが経験したことのある自炊の悩み。

それは、「食べきれない」ということではないだろうか。

炊いたご飯を炊飯器に入れておくと、

1日もすればカピカピになってしまい、

一合だけ炊く。

それを続けていると段々と自炊が面倒になってくる。

 

 

セラミックおひつの特徴

●炊いたご飯を美味しく保存
●そのまま冷蔵庫で保存OK!
●ラップ無しで電子レンジで温め可能
●セラミック効果でごはんのこもったニオイを吸収、黄ばみを防ぎ、余分な水分を取り除いてくれるのでご飯を美味しく保存できる

セラミックおひつを使うと、

炊飯器で保温するのとは大違い。

3、4日は炊きたてと変わらない状態で保管ができる。



使用方法

炊いたご飯を「セラミックおひつ」に入れ、

冷蔵庫で保管。

冷凍庫でなく冷蔵庫でいいというのも嬉しい。

そして、食べるときは電子レンジで2分ほどチンをするだけ!

「自炊=面倒」という方程式も崩れ去る。

 

「食」と「本」

さて、「セラミックおひつ」との出会いが衝撃的すぎて、ブログのテーマと関係のない記事を書いてしまった。

無理矢理「本」と関連付けてみることとし、

おすすめの「食」に関する本を紹介する。


本・書籍ランキングへ

 

絲山秋子『絲的炊事記 豚キムチにジンクスはあるのか』

内容(「BOOK」データベースより)

真冬に冷やし中華に挑戦して惨敗し、締切と格闘しながら、満腹になれる丼を五連発で作る。さらにはあまり食べないエスニック料理の食材を集めて悪戦苦闘、そしてオリジナルの豚キムチに舌鼓を打つ。群馬県高崎市在住、一人暮らしの著者による試作に試作を重ねた毎日。時に切なく時に笑える傑作料理エッセイ。

 

 

町田康『餓鬼道巡行』 (幻冬舎文庫)

内容紹介

熱海在住の小説家である「私」は、素敵で快適な生活を求めて自宅を大規模リフォームする。しかし、台所が使えなくなり、日々の飯を拵えることができなくなった。「私」は、美味なるものを求めて「外食ちゃん」となるが……。有名シェフの裏切り、大衆居酒屋に在る差別、とろろ定食というアート、静謐なラーメン。今日も餓鬼道を往く。







-エッセイ, オススメ品, 小説, 文学, 知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

町田康、新刊『ホサナ』発売!『告白』『宿屋めぐり』に続く新たな代表作誕生!サイン会&朗読の情報を見逃すな!

町田康 町田 康(まちだ こう、1962年1月15日 – )は、日本の小説家、ミュージシャン。 旧芸名は、町田 町蔵(まちだ まちぞう)。本名は同じ漢字で「まちだ やすし」。 大阪府堺市出 …

井上ひさし『ふふふ』から学ぶ、「どこでもドア」を手に入れる方法。

直木賞作家として知られる井上ひさし。 彼の著作を多く読めば読むほど、 その非凡な才能と博識に驚かされる。 いったいその才能と知識はどこからもたらされたのであろうか。 今日読んだ本にそのヒントが隠されて …

渋沢栄一も影響を受けた『論語』。素晴らしいリーダーの条件とは?

渋沢栄一とは? 江戸時代末期から大正初期にかけての官僚、実業家。 第一国立銀行や東京証券取引所などといった多種多様な企業を設立・経営。 「日本資本主義の父」といわれている。 そんな彼が傾倒した学問があ …

【コーヒー好き必見】ネスカフェ ドルチェグスト/ネスカフェ バリスタを無料同然で試してみたレビュー。最大のメリットは「時短」?

ネスカフェのコーヒーメーカーが無料同然で楽しめる? ネスレ通販オンラインサイトでのキャンペーンが行われているのはご存知でしょうか。 コーヒー好きの私は、さっそく試してみました。 コーヒーメーカー(マシ …

遠藤周作は『沈黙』だけではもったいない。小説だけではなく、エッセイにこそ彼の魅力が詰まっている。

遠藤周作とは? 遠藤 周作(えんどう しゅうさく、1923年(大正12年)3月27日 – 1996年(平成8年)9月29日)。 日本の小説家。随筆や文芸評論や戯曲も手がけた。 代表作は、 …