ニュース 小説 文学

信じがたいニュース「警官が銃をトイレに置き忘れ?」 思い出さずにはいられない中村文則のあの小説。

投稿日:



驚愕のニュースが飛び込んできた

2017年12月9日、毎日新聞から驚きのニュースが届いた。

群馬県警の警官が、ドラッグストアのトイレに銃を置き忘れた

というのだ。

結果からして、客が気づき回収されたため大事には至らなかったが、

このニュースを目にしたとき、

ある小説を思い出さずにはいられなかった。

 

『銃』中村文則

 

その小説は、中村文則の『銃』。

同じ思いを抱いた人も多いのではないだろうか。

 

内容(「BOOK」データベースより)

雨が降りしきる河原で大学生の西川が出会った動かなくなっていた男、その傍らに落ちていた黒い物体。圧倒的な美しさと存在感を持つ「銃」に魅せられた彼はやがて、「私はいつか拳銃を撃つ」という確信を持つようになるのだが…。TVで流れる事件のニュース、突然の刑事の訪問―次第に追いつめられて行く中、西川が下した決断とは?新潮新人賞を受賞した衝撃のデビュー作。単行本未収録小説「火」を併録。

突然、銃に出会ってしまう。

見つける場所は違うが、

一つ間違えたら、この小説が現実となりかねなかった。

 

『教団X』

 

『銃』で新人賞を受賞してからというもの、

飛ぶ鳥を落とす勢いで文学界を席巻しつづける中村文則。

近年では、『教団X』が大ヒットしたことが記憶に新しい。

内容(「BOOK」データベースより)

突然自分の前から姿を消した女性を探し、楢崎が辿り着いたのは、奇妙な老人を中心とした宗教団体、そして彼らと敵対する、性の解放を謳う謎のカルト教団だった。二人のカリスマの間で蠢く、悦楽と革命への誘惑。四人の男女の運命が絡まり合い、やがて教団は暴走し、この国を根幹から揺さぶり始める。神とは何か。運命とは何か。絶対的な闇とは、光とは何か。著者の最長にして最高傑作。





 

『R帝国』

 

内容紹介

舞台は近未来の島国・R帝国。ある日、矢崎はR帝国が隣国と戦争を始めたことを知る。
だが、何かがおかしい。
国家を支配する絶対的な存在″党″と、謎の組織「L」。
やがて世界は、思わぬ方向へと暴走していく――。
世界の真実を炙り出す驚愕の物語。

『教団X』の衝撃、再び! 全体主義の恐怖を描いた傑作。

 

又吉直樹も愛読する中村文則の小説は、

いつでも時代の少し先を行く。

今回のニュースで、その先見の明が証明された。

 





-ニュース, 小説, 文学
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

竹田恒泰『現代語古事記』は誰でも理解できる。日本人なら一度は読んでおきたい良書。

古事記について 古事記とは? 日本最古の歴史書であり、 712年に太安万侶が編纂し、元明天皇に献上された。 日本の神話や伝説が多く学ぶことができる。 しかし・・・ 神様の名前がいくつも出てきて、 途中 …

落語ブーム到来!? 町田康に学ぶ「落語」と「小説」の関係とは? 文章にリズムを生むためには。

今、落語ブームが到来していることをご存知でしょうか。 雲田はるこ『昭和元禄落語心中』が、 若い世代を含め人気を博し、 全世代から落語が見直されているのです。   落語と小説は深く結びついてい …

又吉直樹2作目『劇場』発表!芥川賞『火花』に続く「又吉効果」で、今、文芸誌がアツイ! 

芸人ピース又吉直樹氏の『火花』が文學界に掲載され、 増刷を2度繰り返したことで、 累計部数が同誌史上最高の4万部に達した。 当初部数は1万部。 発売からわずか2日で4倍の部数に達したことになる。 純文 …

内田樹『修業論』から無敵とは何か、無我の境地とは何かを学ぶ。合気道と哲学の関係性がスッキリ分かるベストセラー光文社新書。

内田樹 1950年東京都生まれ。 東京大学文学部仏文科卒業。 神戸女学院大学文学部総合文化学科教授を2011年に退職。 同年、神戸市に武道と哲学のための学塾「凱風館」を開設。 『私家版・ユダヤ文化論』 …

【永久保存版】おすすめ文藝賞受賞作品 一覧

「文藝賞」とは? 河出書房新社が新人小説家の登竜門として主催している文学賞。 1962年から続く由緒ある文学賞だ。 「文藝賞」は、たえず文学シーンに新しい才能を送りだしてきた。 今回は、そんな「文藝賞 …