小説 文学 知識

寺山修司のオススメ本『不思議図書館』から本を読む楽しさと古本の魅力について考える。

投稿日:




内容(「BOOK」データベースより)

けたはずれの好奇心と、独自の読書哲学をもった「不思議図書館」館長の寺山修司が、古本屋の片隅で、あるいは、古本市で見つけた不思議な本の数々。ロボットの百科事典、吸血鬼に関する文献資料、だまし絵、竜の画集、少女雑誌…。好奇心の飛行船に乗って、本のなかの「不思議の国」を旅する、愉しい“書物漫遊記”。

古本の魅力

この本の中には、寺山修司が古本屋で出会った魅力的な本がたくさん紹介されている。

目次を見れば明らかなように、そのジャンルは多岐にわたり、

この本は、寺山が読んだ古本を、寺山の視点で読むことができる。

目次はこんな感じだ。

1テーマ数ページ、文章の後に見開き1ページほどの写真が載せてある。

内容は、例えば、こんな話だ。

市街魔術師の肖像

この章では、

ストリート・マジック(大道魔術)について書かれている。

現代にも馴染みのある言葉でいえば「大道芸能」だ。

しかし寺山は大道魔術が「芸能」になっていった歴史を批判する。

この章の大半が一人の男の話に割かれている。

ハリー・フーディーニという、

どんな手かせ足かせで身動きを取れなくさせられても、

脱出してしまう「エスケープ・アーチスト(逃亡芸術家)」だ。

例えば、弾丸がつめられた大砲の砲口に、

身動きできぬように縛られた彼は、

12分という導火線が燃え尽きる時間に焦ることもなく、

また、弾丸の恐怖を物ともせず、

楽々と脱出し、観衆に投げキッスを送ったのだという。

彼のような摩訶不思議を行う人間(ストリート・マジシャン)が、

18世紀から19世紀にかけて、ステージへ押し上げられていった。

寺山はこう書いている。

白日夢を、「つくりもの」っとして、舞台の虚構性の中に閉じ込めてしまおうというのは、権力者の知恵というものだろう。摩訶不思議は、いつのまにか「芸能」化されていった。

芸能化されて何が変わったか。

それまで日常の現実をおびやかす牙が抜き取られてしまったのだ。

芸術化される前までは

呪術的媒体として政治を上まわる力を持っていたストリート・マジシャンたち。

こうしたものが虚構になってしまうのを、寺山は悲しんだ。

『不思議図書館』には好奇心をそそられる話がほかにもたくさん紹介されている。

寺山修司を初めて手に取る方にもオススメしたい本である。







-小説, 文学, 知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

現実と非現実をどちらも現実にする小説家・村田沙耶香の魅力。『コンビニ人間』と『消滅世界』に描かれる現実。

村田沙耶香 1979年生まれの小説家、エッセイスト。 しろいろの街の、その骨の体温の (朝日文庫) posted with ヨメレバ 村田沙耶香 朝日新聞出版 2015-07-07 Amazon Ki …

2017年ノーベル文学賞をカズオ・イシグロ氏が受賞。『日の名残り』などオススメ小説を紹介。

ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏! 今年のノーベル文学賞に、 日系イギリス人のカズオ・イシグロ氏が選ばれた。 村上春樹がノミネートされたり、 近年ではボブディランが受賞するなどして、 話題となった文 …

第43回 川端康成文学賞受賞!『文字渦』円城塔の必読小説5選。

第43回 川端康成文学賞 川端康成文学賞に、円城塔さんの『文字渦』(「新潮」5月号)が選ばれた。 贈呈式は6月23日ホテルオークラ東京で行われる。 川端康成賞とは? 作家の川端康成を記念して作られた文 …

小説執筆を始めるための準備(オススメなパソコン、ソフト、スマホ、アプリ、辞典・・・) これさえ揃えばすぐに書き始められる!

小説を書く準備 小説を書こうと思う人、書いている人が、たくさんいる。 それは、「カクヨム」や「小説家になろう」などの 小説投稿サイトの人気っぷりを見ていても明らかだ。 しかし、いざ、小説を書こうとする …

集中力散漫の改善に!【読書と音楽】本に集中できるおすすめCD

読書と音楽 どういった環境で読書をしていますか? 読書に集中できる環境、できない環境があると思います。 そんなわけで今回は、読書に集中できるCDを紹介します。 ①『自律神経にやさしい音楽』 自律神経に …