オススメ品 ニュース 知識

【フリーライターになるために】文章で稼ぐことができる、CrowdWorks(クラウドワークス)がおすすめ!まずは副業から始めよう!

投稿日:2017年6月19日 更新日:




クラウドワークスとは?

日本最大級のクラウドソージングサイト。

多くのメディアにも取り上げられ、今際注目のサイトである。

クラウドソージングとは?

個人・企業からの仕事を、インターネット上で個人が受注できるサービス。 


 

オンライン上に発注された「仕事」をすることで、

報酬を得ることができる。

「仕事」には、例えばこんなものがある。

・新しい商品のキャッチコピーを考えて下さい

・ブログ用の食に関する記事を書いて下さい

・新しい企業の名前を考えて下さい

・○○に関して経験したことを書いて下さい

・ゲームのシナリオを考えて下さい

などなど。

ものを書くことがすきなら、クラウドワークス

クラウドワークスには、数多くの執筆仕事がある。

ものを書くことが好きな人であれば、

空いている時間に、ささっとするだけで簡単に稼ぐことができる。

「副業」としてもおすすめだ。

CrowdWorks登録はこちらから

ライターになるためのオススメ本

 

ここからはクラウドワークスでも役に立つ、

ライター志望者必読の本を紹介する。

 

『フリーライターになろう』八岩まどか

 

内容紹介

フリーライターは何でも屋!出版をメインに多種多様な表現を求められる業界で、自分の強みを生かして文章を書いてお金を稼ぐ。ナゾが多い仕事と生活の実態を、現役ライターが自身のエピソードを交えながら「なる方法」から「続けていくコツ」までをドドンと紹介する。

『調べる技術・書く技術』野村進

内容(「BOOK」データベースより)

テーマの選び方、資料収集法、取材の実際から原稿完成まで、丁寧に教える。これがプロの「知的生産術」だ!

 


『文章を書くだけで楽しくフリーランスに稼ぐメソッド』有賀ていや

 








-オススメ品, ニュース, 知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

作家・小説家とうつ病。『ツレがうつになりまして。』を観て感じたあの作家の凄さ。

作家にはうつ病の人が多い? ぱっと思い浮かべただけでも何人もの作家・小説家が思い浮かぶ。 太宰治、夏目漱石などの文豪も心に病を抱えていた。 なかでも、最近で、 うつ病との生活を赤裸々につづっていたと思 …

マクルーハン『メディア論』をメディアに踊らされる現代に再考する。

マーシャル・マクルーハンとは? Herbert Marshall McLuhan(1911年7月21日 – 1980年12月31日) カナダ出身の英文学者、文明批評家。メディアに関する理論 …

絲山秋子とロック ― 小説と音楽の融合(ビート・ジェネレーション、Theピーズ・・・)

絲山秋子とは? ≪略歴≫ 東京都世田谷区出身。 東京都立新宿高等学校、早稲田大学政治経済学部経済学科卒。 卒業後INAXに入社。営業職として数度の転勤を経験。 1998年に躁鬱病を患い休職、入院。 入 …

『バカの壁』を超える養老孟司のおススメ本一挙紹介!名越康文との対談本『「他人」の壁 唯脳論×仏教心理学が教える「気づき」の本質』出版!!

養老孟司 養老 孟司(ようろう たけし、1937年(昭和12年)11月11日 – ) 日本の解剖学者。 神奈川県鎌倉市出身。 東京大学名誉教授。 『バカの壁』 2003年に出版された『バカ …

猫と文学 作家に猫好きが多い理由。猫が出てくるおすすめ本

作家に猫好きが多い理由 猫と文学の関係は、古くから濃厚だ。 心理学に「類似性の法則」というものがある。 自分と似たものを好きになるという法則だ。 作家は、ひきこもり他者を必要としない。 或いは、それを …