オススメ品 ニュース 小説 文学

又吉直樹『劇場』評価と売れ行き好調で早くも増刷。サイン会も大盛況!モチーフになった『東京百景』。

投稿日:




又吉直樹『劇場』


『火花』で芥川賞を受賞してから又吉直樹の勢いがとまらない。

二作目の『劇場』は、早くもAmazonでベストセラーとなっている。

『火花』からの文学性はそのままに、

「芸人」ではない人々を描き出した本作。

小説家にとって2作目とは、1作目とは違い自分の人生を投影しにくく、

その分、真価が問われると言われている。

そしてこの『劇場』は小説家・又吉直樹の真価を証明するような作品だ。

実際、それを証明するかのように、売れ行きは好調。

5月11日に開催された博品館劇場でのサイン会には、

多くの人が集まり、大盛況だったという。

『劇場』

内容(「BOOK」データベースより)

演劇を通して世界に立ち向かう永田と、その恋人の沙希。夢を抱いてやってきた東京で、ふたりは出会った―。『火花』より先に書き始めていた又吉直樹の作家としての原点にして、書かずにはいられなかった、たったひとつの不器用な恋。夢と現実のはざまにもがきながら、かけがえのない大切な誰かを想う、切なくも胸にせまる恋愛小説。

 

新潮社は『劇場』の特設ページを設けている。

Special Movieも掲載しており、必見だ。

http://www.shinchosha.co.jp/gekijou/

『劇場』の元になった?『東京百景』

 

実は『劇場』のルーツになったと思われる文章を、

又吉氏は以前に書いている。

それが載っているのが、『東京百景』だ。

タイトルは言わずもがな太宰治の『富嶽百景』がモチーフである。

『劇場』とともに読んでみると一層楽しめること間違いなし。

 

『夜を乗り越える』

そんな又吉直樹は「なぜ本を読むのか」についての本も出版している。

芥川賞作家が「文学」について語るとともに、

「創作」についても述べている。

小説家志望の方にとっても必読の書である。

 

内容(「BOOK」データベースより)

芸人で、芥川賞作家の又吉直樹が、少年期からこれまで読んできた数々の小説を通して、「なぜ本を読むのか」「文学の何がおもしろいのか」「人間とは何か」を考える。また、大ベストセラーとなった芥川賞受賞作『火花』の創作秘話を初公開するとともに、自らの著作についてそれぞれの想いを明かしていく。「負のキャラクター」を演じ続けていた少年が、文学に出会い、助けられ、いかに様々な夜を乗り越え生きてきたかを顧みる、著者初の新書。







-オススメ品, ニュース, 小説, 文学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

iQOS(アイコス)互換品おすすめランキング

iQOS(アイコス)の互換品 「互換品」というと正規品よりも劣り、 仕方のない代替品だというイメージを持つ方も多いかもしれない。 たしかにiQOS(アイコス)の互換品が出たばかりのころは、 故障が多く …

自作小説・無料公開『メーヘレンたち』

メーヘレンたち まったく馬鹿らしいと思ったよ最初は。でも他に縋りつけるものが何もなかったから仕方なく、それを五回読み通して、面倒だと思うことはすべて排除しながら、こうして漫喫のパソコンでこの文章を書い …

『井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室』から学ぶこと① 「書くこと」は「知ること」だ!

私が、かねてから、 これを国語の教科書にすればいいではないかと思っている本がある。 井上ひさし 『井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室』だ。 今回は、ものを書くときに必要な手順について、 この本か …

アメトーーク!読書芸人で紹介された本たち②

『応仁の乱』呉座勇一 応仁の乱 – 戦国時代を生んだ大乱 (中公新書) posted with ヨメレバ 呉座 勇一 中央公論新社 2016-10-19 売り上げランキング : 17 Am …

仕事もプライベートもこれで充実。思考法を簡単に学べる『世界一やさしい「思考法」の本 「考える2人」の物語』

思考法 人は誰でも思考する。 しかしどう思考するか、 その方法を知ることで、思考の質は格段と良くなる。 「その方法」を学問的に扱ったのが「思考法」だ。 思考法を学べば、 無駄に考える時間と手間を省くこ …