オススメ品 文学 知識

「タバコをやめる方法」禁煙は安部公房『死に急ぐ鯨たち』から学べ!

投稿日:





加熱式タバコのブーム

iQOS、プルームテックなど、

新しいタバコのブームは、

愛煙家の肩身の狭い思いがあってからこそのものだ。

受動喫煙問題や飲食店の全席禁煙化。

こうした嫌煙家の勢いは止まらない。

最近読んでいた本に意外な人が禁煙について書いていた。

安部公房の「タバコ論」

 

一般には薬物中毒の一種とされる喫煙。

しかし安部公房は、

アルコールとタバコの違いを明確に記している。

アルコールには禁断症状はないが、タバコにはない。

夜中に跳ね起きて冷蔵庫から酒を取り出すことは、まま聞くが、熟睡中に目を覚ましてまで喫煙する人はいない。

そしてタバコは、アルコールのように人格障害を引き起こすことはない。

安部公房によると、喫煙は、

「時間を変質するこころみ」であり、「爪を噛む習慣」に似ているという。

例: 電話をかける時に、ついタバコに手が伸びてしまう。(=タバコが、自然な対話でない時間の欠損部分を補填する)

つまり、喫煙習慣は心理的なものなのだ。

 

安部公房の「禁煙方法」

①手元にタバコとライターを置き、すぐにでも吸える状態にする。

②タバコを吸いたくなるのを待つ。

③ライターの火をつけ、タバコの先ぎりぎりまで近づける。

④そして考える。今自分はタバコを吸いたいと思っている。しかしもし吸わなかったらなんらかの生理的不都合が生じるだろうか。

⑤3分経過。どこか痛むか?(痛むはずがない)

⑥10分経過。ここまでくれば、もうしめたもの。タバコを吸わなくても平気という感覚を心の底に刻み込む。

⑦また吸いたくなった時は⑥の心理状態を思い出す。

 

タバコが心理と深く関係しているという安部公房の説をうまく活かした禁煙方法である。








-オススメ品, 文学, 知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【文豪Tシャツ】文学好きにおすすめなファッションアイテム

【文豪Tシャツ】文学好きにおすすめなファッションアイテム

今回は趣向を変えて、文学好きにオススメなファッションアイテムを紹介します。 中原中也 Tシャツ   中原中也/Tシャツ/半袖/黒/ブラック/山羊の歌/在りし日の歌/歌人/詩人/翻訳家/ po …

【Kindleのススメ】「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」3月から電子書籍化!ベストセラー『古事記』も!

電子書籍とは? 紙媒体ではなく電子化された書籍のこと。 書籍リーダーとして最も有名なのはAmazonの「Kindle」だろう。 Kindle (Newモデル) Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つ …

BRUTUS(ブルータス)『危険な読書』からオススメ本を紹介。前回は筒井康隆。今回の危険な作家は?

BRUTUS『危険な読書』 以前このブログでも紹介した ブルータスの『危険な読書』。 2018年1/1・15合併版で、 同じ名前の『危険な読書』が発売された。 BRUTUS(ブルータス) 2018年 …

政治がわからないのなら裏を読め。トランプのシリア攻撃の裏にあるもの。新帝国主義の中で日本は、。

トランプの策略 トランプ氏の行動の裏にあるものにどこまで日本はついていけるだろうか。 オバマ政権によって弱化したアメリカを目覚めされるような勢いで、トランプ氏は現れた。 大統領選における圧倒的不利な知 …

蓮實重彦『伯爵夫人』で三島由紀夫賞を受賞。蓮實重彦の必読本『小説から遠く離れて』。

蓮實重彦 蓮實 重彥(はすみ しげひこ、1936年(昭和11年)4月29日 – )は、 東京府生まれのフランス文学者(パリ大学博士)、映画評論家、文芸評論家、編集者、小説家。 第26代東京 …