スポット 小説 音楽

【おすすめ読書スポット】東高円寺「喫茶生活」。

投稿日:




「喫茶生活」

東高円寺、ニコニコ商店街のなかに佇む喫茶店。

店内にはジャズのレコードが流れている。

駅から徒歩3分程度の距離にあり、

読書に最適な空間。

ポイント①「こだわりのコーヒー」

産地別に別れた世界のコーヒーを楽しめる。

試飲の割引もあり、何種類ものコーヒーを飲み比べも可能。

【飲み方】

①コーヒーカップ

②ワイングラス

から選ぶことができる。

ワイングラスで飲むことにより、コーヒーの香りをより楽しむことができる。

※コーヒーが本命だが、紅茶や日本酒も広く揃っています。

ポイント②ジャズ

お店の壁にはジャズのレコードがズラリ。

ジョンコルトレーンやチャットベイカーなど、ど真ん中のジャズのレコードを程よい音量で楽しむことができる。

ポイント③持ち込み自由

他の喫茶店にはなかなかない特徴。

なんと、飲食物の持ち込みが自由なのだ。

メニューにはケーキでもなんでも持ち込んでいい、てなことが記載されている。

なにせ商店街にある喫茶店。

近くの店で、持ち込みようのお菓子を買って、「喫茶生活」に入るのもおすすめだ。

ポイント④無料の遊具

「持ち込み自由」もそうだが、喫茶生活はとことん客目線で作られているように思う。

無料の遊具もそうで、

オセロ、チェス、トランプなど、気軽に遊べる遊具が揃っている。

友達とまったり過ごすのにも最適だ。

ポイント⑤テイクアウト

素敵な店内で過ごすのが1番だが、

テイクアウトも可能。

そしてなんと、テイクアウトの場合、通常料金の半額でコーヒーがいただける。

持ち帰り用のカップ以外にも、

セルフボトルにも淹れてくれるので、

あったかくて美味しいコーヒーが携帯できる。

「喫茶生活」で読みたい本

村上春樹『意味がなければスイングはない』

東高円寺にひっそり佇む「喫茶生活」。

おすすめ読書スポットです。









 

-スポット, 小説, 音楽
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

『コンビニ人間』村田沙耶香 この芥川賞受賞作を読みながら考えるべき自分への「問い」

第155回芥川賞受賞作 『コンビニ人間』著:村田沙耶香 コンビニ人間 posted with ヨメレバ 村田 沙耶香 文藝春秋 2016-07-27 Amazon Kindle 楽天ブックス 36歳未 …

筒井康隆をナメるな! 慰安婦「少女像」に対するブラックユーモアで炎上。

筒井康隆とは? 誰もが知る日本の小説家。 BRUTUS『危険な読書』では、 最も危険な作家として取り上げられている。 詳しくはこちら↓ http://wp.me/p8xAeH-6h 筒井康隆はブラック …

【おすすめ「食の文学」】一人暮らし・自炊には「セラミックおひつ」を使うべき

一人暮らしと自炊 今回は「本」とは関係なく。 Amazon大好き人間として、 最近買った中でオススメの商品を紹介する。 それは、 セラミックおひつ イシガキ産業 ほっこりぐるめ セラミックおひつ 1. …

直木賞の「直木」とは?芥川龍之介に比べて軽視されている大衆文学の代表作家。その人生に迫る。

芥川賞と直木賞 誰もが知る二大文学賞の 芥川賞と直木賞。 芥川賞は芥川龍之介。 では、直木賞は? 文学好きなら知っていると思うが、 意外と知られていない。 直木賞の正式名称は、 「直木三十五賞」 そう …

「僕と共鳴せえへんか?」日本製ロードバイクで神保町の古本屋めぐり 織田作之助『夫婦善哉』

去年の春に、 何故だか無性にロードバイクが欲しくなって、 けど、ロードバイクについて何もわからない。どうしよう。 って時に見つけたのがこれ。 【手組み立てMade in japan】ロードバイク シマ …