副業 小説 知識

Kindle本を簡単に出版する方法を一から紹介。これを読めば、だれでも電子書籍が出版できる!(拍子抜けするほど簡単です)

投稿日:





Kindle(電子書籍)出版のすすめ

アマゾンで本を販売する。

夢のようなことに思えるかもしれないが、

実は、だれでも簡単に出版することができる。

今回は、そのノウハウを紹介していく。

これを読めば、今日中に出版できるはずだ。

ステップ①まずは原稿を書こう。

ここでは、「小説」という体で話を進める。

小説家を目指したことのあるかたなら、すでに何作かは小説のデータを持っているかもしれない。

まずは練習がてらそのデータをそのまま使ってもよい。

ステップ②KDPに登録しよう。

KDPとは、kindle direct publishingの略。

ますは以下リンクにアクセスし、登録をしよう。

KDPに登録はここから

登録に、すでにアマゾンの会員であればすぐに終わる。

必要な情報を入力していくだけ、という簡単作業なのでまずは登録してみよう。

ステップ③データを「.txt」で保存

ワードで小説を書いている人なら、

「名前をつけて保存」⇒「その他」⇒「テキスト ファイル(*.txt)」を選択して保存する。

ステップ④「でんでんコンバーター」で更に変換

また変換?

と思うかもしれないが、作業は簡単なのでついてきてほしい。

kindleで出版するには、データを特定の形式に変換することが必須だ。

さて、先ほど変換したtxtデータを、次に「.epub」に変換する。

epubってなに?

私もわからないから安心してほしい。

ただ、ここでやることは、

「でんでんコンバーター」という無料のデータ変換サイトにアクセスし、変換するだけ。

「でんでんコンバーター」はこちら

やることといえば、

①データ(.txt)をアップロード

②タイトルの入力

③作者名の入力

④縦書き/横書きの選択

そして「変換」ボタンを押すだけ!

実に簡単。kindle出版が誰でもできるのは、

この無料サービスを提供している方のお陰です。(ありがとうございます!)

ステップ⑤Kindle Previewerをダウンロードして更に変換

また、変換?

そうです。変換です。けど何か?

というぐらいに、またまた簡単作業なのでご安心を。

まずは、

ここからKindle Previewerをダウンロードしよう!

ダウンロードが完了したら、

さきほど「でんでんコンバーター」で出力したデータを、

Kindle previewerにドロップするだけ。

自動で、kindle出版ができる最終形態に変換してくれます。

お疲れ様です!

これで、文章データの準備は完了!

ステップ⑥表紙をつくろう!

次に表紙をつくる。

簡単にいえば、デザインだ。

って、簡単そうじゃないか・・・。

でもご安心。

ここで気を付けることはただ一つ。

それは「サイズを1000ピクセル以上にする」ということだけ!

表紙のデザインは、好きなようにやればOK。

例えば、

自分で撮った写真に、タイトルと著者名を書く

だとか、

シンプルに背景色を決めて、タイトルと著者名を書く

だとか、

パソコンに最初から入っている「ペイント」で十分に作ることができる。

⑦必要な材料は揃った!KDPにコンテンツを登録しよう!

KDPにコンテンツを登録するには、3つのステップがある。

①Kindle本の詳細

ここでは、タイトルだとか著者名だとか、内容だとか、

本のデータを入力するだけ。

特に力を入れるべきは、「内容紹介」だ。

ここに入力した文章がそのままアマゾンの本の紹介ページに載るので、

どんなコピーを書くか、しっかり考えたほうがいいだろう。

②Kindle本のコンテンツ

ここでは、作ったデータをアップしていく。

ここまで読んでくださったかたは、

もうすでにあるデータを提出するだけの単純作業だ。

③Kindle本の価格設定

いくらで売りたいか、価格を設定して、

全項目終了!!!!!!

あとは、待つのみ!

さて、自分でやることはすべて終わった。

あとは、アマゾンさんがチェックしてOKなら、

めでたく出版開始となる。

(長くても72時間以内に販売開始されるそうだ)

まとめ

いかがでしたか?

電子書籍がここまで身近になる前までは、

本を出版するとなると、出版社に売り込んだり、自費出版をしたり・・・

とハードルが非常に高かった。

しかし、現代であれば、こんなに簡単に本が出版できてしまうのです!

さあ、あなたも作家デビューを(拍子抜けするほど簡単に)果たしてしまいましょう!!










-副業, 小説, 知識
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

『こころの処方箋』河合隼雄の著作、名言から、生きる秘策を学ぶ。

河合隼雄『こころの処方箋』 河合隼雄とは? ●1928年、兵庫県生まれ。 ●京都大学数学科卒業後、スイスの「ユング研究所」に留学。 ●京大名誉教授。 ●「国際日本文化研究センター」所長。 ●日本におけ …

『バカの壁』を超える養老孟司のおススメ本一挙紹介!名越康文との対談本『「他人」の壁 唯脳論×仏教心理学が教える「気づき」の本質』出版!!

養老孟司 養老 孟司(ようろう たけし、1937年(昭和12年)11月11日 – ) 日本の解剖学者。 神奈川県鎌倉市出身。 東京大学名誉教授。 『バカの壁』 2003年に出版された『バカ …

今なら一冊10円! ブックオフで30円で本を買う方法 『米原万里ベストエッセイⅠ』

中野坂上にあるブックオフに行ってきました。 3/20に閉店してしまうようで、、、 残念なのですが、 今なら何と、本全品70%OFFで買うことができます! 108円の本なら、約30円。 今がチャンスです …

年末年始はどこに行く? 旅行中やホテルに宿泊する際、あると便利なグッズ

年末年始はどこに行きますか?   旅行に行く機会も多いこの時期。   持っていると便利なグッズを紹介します。   PLANEX ホテルでWiFi PLANEX ホテルでW …

読書のBGM。本と相性の良い音楽たち。民族音楽、ジャズ、ロック。夢野久作、筒井康隆、絲山秋子、他。

本と音楽 読書の際に、音楽を聴く。 本の世界を邪魔しないもの、 逆に、本の世界に導いてくれるもの。 本と音楽には相性がある。 何で音楽を聴くか   音楽を紹介する前に、 音楽を聴くアイテムと …