スポット 音楽

名曲喫茶ライオンで至福の読書タイム 渋谷道玄坂(百軒店)の隠れた喫茶店

投稿日:2017年3月22日 更新日:

気に入りの読書スポットはありますか?


渋谷の道玄坂をのぼっていくと、

黄色い看板のラーメンがあります。

その角を右に曲がれば、百軒店。

ここに私に、

至福の読書タイムをもたらしてくれる

素晴らしい名曲喫茶があります。

 

「百軒店」(ひゃっけんだな)とは?


大正12(1923)年の関東大震災直後、復興にともなう渋谷開発計画によって作られた街です。

百貨店のような空間を出現させるというコンセプトのもと、有名店・老舗を被災した下町から誘致しました。

これは当時としては非常に画期的な手法です。

その賑わいは浅草の仲見世に比べられたほどであり、

当時、宇田川町に住んでいた竹久夢二(画家・詩人 1884~1934)をして「百軒店で軒別に見歩くのはおっくうになった」と言わしめました。

飲食店や映画館、カフェーなどが次々とでき、「百軒店」は渋谷における娯楽の中心となりました。

ジャズ喫茶やロック喫茶も有名で、文化の街・音楽の街として栄え、映画館やライブハウスとともにある、現在の「百軒店」の姿へとつながっています。

残念ながら、現在は、過去の賑わいを感じさせてくれる店の数は少なくなってしまいました。




名曲喫茶ライオンとは?


渋谷開発計画ののち、現存している名曲喫茶。

昭和元年創業以来、(90年以上!!)

クラシック音楽を愛好される方の憩いの場として、愛されてきた。

音響に関しては、常に最高の音質が保たれている。

曲は、時間制でプログラムが組まれており、

コンサートのように音楽を楽しむことができる。

さらには、一人一曲リクエストも可能。

渋谷の喧騒のすぐそばに、

クラシックを聴きながら、

(店内の客はみな静かに音楽に浸っている)

落ち着いて読書ができる空間があるのです。

渋谷に行った際には、

名曲喫茶ライオンで、

至福の読書を楽しんでみては

いかがでしょうか?

詳細


所在地 東京都渋谷区道玄坂2-19-13
電話番号 03-3461-6858
営業日 年中無休(正月・盆休み有り)
営業時間 11:00〜22:30








 

-スポット, 音楽
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

集中力散漫の改善に!【読書と音楽】本に集中できるおすすめCD

読書と音楽 どういった環境で読書をしていますか? 読書に集中できる環境、できない環境があると思います。 そんなわけで今回は、読書に集中できるCDを紹介します。 ①『自律神経にやさしい音楽』 自律神経に …

2017年ベスト小説⁉︎ 坂口恭平『けものになること』 まるで音楽。読む麻薬。

建築家、作家、絵描き、踊り手、歌い手・・・ 様々な肩書を持ち、 現代日本で最も異彩を放つ男。 坂口恭平。 彼ほどまでに自分らしい生き方を模索し、 実行している人はいるだろうか。 その実行力は学生時代か …

【忌野清志郎】音楽から著書、自転車まで。彼の功績が遺した詩と必読書。

忌野清志郎 忌野 清志郎(いまわの きよしろう、1951年4月2日 – 2009年5月2日)は、 日本のロックミュージシャン。 本名、栗原 清志(くりはら きよし)。 ●バンド歴● RCサ …

映画好き必見!Fire TV Stick がオススメな理由。Amazonを使いこなせ!

Fire TV Stickとは? Amazonビデオなどの映像コンテンツをテレビで観れるようにするためのデバイス。 使用方法は、HDMI端子にスティックを挿すだけ! Fire TV Stick (Ne …

Googleのロゴがハッサン・ファトヒーに。その建築家のコトバとは?

3/23 Googleのロゴが、ハッサンファトヒーに変更された。   ハッサン・ファトヒーとは?   1900年3月23日~1989年11月30日。 エジプトのアレクサンドリア出身 …