ニュース

円周率の日? ホワイトデーにプロポーズする人、増加!? その理由は「円周率」がもたらす永遠の愛にあった。【号外】

投稿日:2017年3月14日 更新日:





3月14日。

そうです、言わずと知れたホワイトデー

本命も義理でもバレンタインデーにチョコをもらった男性にとっては、

少し困る日でもありますね(笑)

女性にとっては少し期待もあるのでしょうか。

さて、そんなホワイトデーの3月14日「ホワイトデー」が

別の名前で呼ばれていることをご存じですか?

3.14159・・・・・・・」

そうです。円周率の数字から「円周率の日」とも呼ばれているのです。

そして永遠に続く円周率に願を掛けて、

この日にプロポーズをする人が増えているのだとか。

また、「円周率ウエディング」も多いとのこと。

芸能界では、小栗旬さんと山田優さんが3月14日に結婚しています。

ちなみにこの「円周率の日」、なんとアメリカでは合衆国下院で可決されています。

2009年に「円周率の日」が制定法案を可決。

つまり国が認めているのです。

どうやら「数字の魅力を伝える」というのがその理由とのこと。

 

この日の祝い方は様々で、

ある団体は、世の中における円周率の役割を考え、円周率が存在しない世界についてかんがえる。

なんてのもある他、

パイを食べる・映画「π」を観るなど・・・

「パイ」に関係したことを行い祝う人もいます。

また、一部の学校ではこの日にパーティーが開かれるのだとか。

 

 

どこの国にとっても、永遠に続く数字というのは、魅力的なのですね。

そんな素敵な日。

まだホワイトデーのプレゼントは間に会います。

 

 

ホワイトデーとして、円周率の日として、

少しでも皆さんが幸せな時間を過ごせるといいですね。






-ニュース
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2017年ノーベル文学賞をカズオ・イシグロ氏が受賞。『日の名残り』などオススメ小説を紹介。

ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏! 今年のノーベル文学賞に、 日系イギリス人のカズオ・イシグロ氏が選ばれた。 村上春樹がノミネートされたり、 近年ではボブディランが受賞するなどして、 話題となった文 …

『バカの壁』を超える養老孟司のおススメ本一挙紹介!名越康文との対談本『「他人」の壁 唯脳論×仏教心理学が教える「気づき」の本質』出版!!

養老孟司 養老 孟司(ようろう たけし、1937年(昭和12年)11月11日 – ) 日本の解剖学者。 神奈川県鎌倉市出身。 東京大学名誉教授。 『バカの壁』 2003年に出版された『バカ …

柿渋とコロナウイルス

柿渋に含まれるカキタンニンという成分がコロナウイルスを不活性化する という内容の記事を読んだ。 不活性化、素晴らしい。 ただ私がその記事を評価すべきだと思ったのは、 カキタンニンを希釈すると効果が薄れ …

Amazonの「聴く本」。Audible(オーディブル)について。無料体験レビュー。

Amazon×本   本好きにとって、図書館のような存在のAmazon。 本を買い、本を読むことはもちろん、 「本を聴く」こともできることをご存じだろうか。 いま、アマゾンを先駆けとして、 …

【物書き必見】『「文章を書くだけ」で楽しくフリーランスに稼ぐメソッド。』出版。WEB上に文章を書いて稼いでいくノウハウを公開。副業を生業にせよ。

「文学ブログBun-log」 本を「書く」「読む」「考える」 をテーマにブログを書いている有賀ていやです。 出版プロデューサー兼ライターとして、 様々な文章に書いています。 そもそも私は、ブログを始め …