小説 文学 音楽

2017年ベスト小説⁉︎ 坂口恭平『けものになること』 まるで音楽。読む麻薬。

投稿日:2017年3月11日 更新日:





建築家、作家、絵描き、踊り手、歌い手・・・

様々な肩書を持ち、

現代日本で最も異彩を放つ男。

坂口恭平。

彼ほどまでに自分らしい生き方を模索し、

実行している人はいるだろうか。

その実行力は学生時代からのものであったらしい。

卒論は、路上生活者の家を建築学的に調査したレポート。

フィールドワークで路上生活者と話していく内に、

いかに生きるのが本当に幸せなのかが分かっていったという。

さらに彼は、新政府を立ち上げたりなんかもする。

(この辺は、『0円ハウス』『独立国家のつくりかた』などに詳しい)

今回、そんな彼が、おそろしい本を書き上げた。

『けものになること』

あのドゥルーズ&ガタリの

『千のプラトー』の第10章を、

ドゥルーズに憑依した彼が書きかえる。

いったん本を開けば、

流れていく文字。

音楽のようなリズム。

ダンスのような躍動感。

文字が齎す快感。

この本はまるで麻薬である。

ドゥルーズになった「おれ」を体感するのは快感である。

2017年、早速最高な本に出会ってしまった。。。感謝。





-小説, 文学, 音楽
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

絲山秋子とロック ― 小説と音楽の融合(ビート・ジェネレーション、Theピーズ・・・)

絲山秋子とは? ≪略歴≫ 東京都世田谷区出身。 東京都立新宿高等学校、早稲田大学政治経済学部経済学科卒。 卒業後INAXに入社。営業職として数度の転勤を経験。 1998年に躁鬱病を患い休職、入院。 入 …

prime reading(プライムリーディング)おすすめ書籍一覧。ビジネス書、文学、雑誌まで色とりどりの本を楽しもう!

プライムリーディング Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル、Wi-Fi 、ホワイト、キャンペーン情報つきモデル posted with カエレバ Amazon 2016-10-2 …

言葉を変えることで新しい世界を描き出す魅力。オススメ芥川賞受賞作・どうしても捨てられなかった本・多和田葉子『犬婿入り』他の書評。

どうしても捨てられなかった本 以前このブログで紹介した通り、 Kindleを手に入れたことや引っ越しによって、 紙の本を手放すことにした。 本好きの私にとっては、かなり苦しく、寂しい思いのする断捨離で …

信じがたいニュース「警官が銃をトイレに置き忘れ?」 思い出さずにはいられない中村文則のあの小説。

驚愕のニュースが飛び込んできた 2017年12月9日、毎日新聞から驚きのニュースが届いた。 群馬県警の警官が、ドラッグストアのトイレに銃を置き忘れた というのだ。 結果からして、客が気づき回収されたた …

BRUTUS『危険な読書』― きっと見つかる「人生を変える一冊」。文学の毒に陶酔せよ!

  「危険な読書」 そう題された「BRUTUS」が2017年1月に発売された。 BRUTUS(ブルータス) 2017年 1/1・1/15合併号[危険な読書] posted with ヨメレバ …