ニュース

柿渋とコロナウイルス

投稿日:





柿渋に含まれるカキタンニンという成分がコロナウイルスを不活性化する

という内容の記事を読んだ。

不活性化、素晴らしい。

ただ私がその記事を評価すべきだと思ったのは、

カキタンニンを希釈すると効果が薄れた

という実験結果を記載していることだ。

実はこのニュースに対する記事は複数あった。





どれもコロナ不活性について書かれているものの、

比較検証について書かれているものはこの記事だけであった。

毎日のように感染者数が報道されている今、

比較する対象を無視するメディアが多い。

すでに多くの人が指摘しているが、

PCR検査数が日々変動している以上、

ただ感染者数を報道することに意味はない。

せめて検査数、陽性率は示すべきであろう。

いずれにせよ一行あるかないかで

その記事への信憑性が大きく変わる。





-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コーヒー界の“Apple” ブルーボトルコーヒー新宿へ! 珈琲と小説。

  ブルーボトルコーヒーへ 新宿駅すぐそばの商業施設「NEWoMan」に行ってきました。 目的は、日本3店舗目である「ブルーボトルコーヒー」さん。 「NEWoMan」には入ると、さっそくコー …

プルームテックに新フレーバー(レッド&ブラウン)登場!いち早く体験できる座談会開催!発売日はいつ?

PloomTECHに新フレーバー誕生! JTから嬉しい知らせが届いた。 プルームテックに新しいフレーバーが登場するのだ。 これまでは、3種類のみの展開。 味の種類が豊富なアイコスを選ぶ方も少なくなかっ …

Amazonの「聴く本」。Audible(オーディブル)について。無料体験レビュー。

Amazon×本   本好きにとって、図書館のような存在のAmazon。 本を買い、本を読むことはもちろん、 「本を聴く」こともできることをご存じだろうか。 いま、アマゾンを先駆けとして、 …

第43回 川端康成文学賞受賞!『文字渦』円城塔の必読小説5選。

第43回 川端康成文学賞 川端康成文学賞に、円城塔さんの『文字渦』(「新潮」5月号)が選ばれた。 贈呈式は6月23日ホテルオークラ東京で行われる。 川端康成賞とは? 作家の川端康成を記念して作られた文 …

Googleのロゴがハッサン・ファトヒーに。その建築家のコトバとは?

3/23 Googleのロゴが、ハッサンファトヒーに変更された。   ハッサン・ファトヒーとは?   1900年3月23日~1989年11月30日。 エジプトのアレクサンドリア出身 …