ニュース

柿渋とコロナウイルス

投稿日:





柿渋に含まれるカキタンニンという成分がコロナウイルスを不活性化する

という内容の記事を読んだ。

不活性化、素晴らしい。

ただ私がその記事を評価すべきだと思ったのは、

カキタンニンを希釈すると効果が薄れた

という実験結果を記載していることだ。

実はこのニュースに対する記事は複数あった。





どれもコロナ不活性について書かれているものの、

比較検証について書かれているものはこの記事だけであった。

毎日のように感染者数が報道されている今、

比較する対象を無視するメディアが多い。

すでに多くの人が指摘しているが、

PCR検査数が日々変動している以上、

ただ感染者数を報道することに意味はない。

せめて検査数、陽性率は示すべきであろう。

いずれにせよ一行あるかないかで

その記事への信憑性が大きく変わる。





-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

物書きにも役に立つ、ランチェスター戦略とは?『小さな会社の稼ぐ技術』栢野 克己  (著)を読めば、小説・ブログなど、自分だけのものが書ける!

ランチェスター戦略とは? もともとは、軍事戦略における損害量計算から導き出されたもの。 この法則は、第二次世界田大戦中に、主にアメリカ軍が用いて効果を発揮した。 この軍事戦略であったはず「ランチェスタ …

遠藤周作『友を偲ぶ』、三島由紀夫の「政治の芸術家」からICANのノーベル賞受賞と現代政治を考える。

核関連のノーベル平和賞 核関連のノーベル平和賞は1962年のアメリカのライナス・ポーリングから始まり、これまでに多くの受賞歴がある。 今回のICANを含め、その殆どが理念や訴えを評価されての受賞だが、 …

今なら一冊10円! ブックオフで30円で本を買う方法 『米原万里ベストエッセイⅠ』

中野坂上にあるブックオフに行ってきました。 3/20に閉店してしまうようで、、、 残念なのですが、 今なら何と、本全品70%OFFで買うことができます! 108円の本なら、約30円。 今がチャンスです …

筒井康隆をナメるな! 慰安婦「少女像」に対するブラックユーモアで炎上。

筒井康隆とは? 誰もが知る日本の小説家。 BRUTUS『危険な読書』では、 最も危険な作家として取り上げられている。 詳しくはこちら↓ http://wp.me/p8xAeH-6h 筒井康隆はブラック …

新入社員必見 新生活で困った方へ、応援グッズ。必読の本。

スーツが眩しい季節 三月も終わり、花見の季節。 街中にはまだ身体に馴染んでいないスーツの男女を見かける。 新入社員だ。 私も昔、新入社員として、東京から大阪に異動になった。 ドキドキとウキウキがない交 …