オススメ品 コーヒー 知識

コーヒー好きにオススメの本『珈琲の世界史』を紹介

投稿日:




珈琲と本

 

偏見でしょうか?

 

本好きには

コーヒー好きが多いように思います。

 

そういえば、

コーヒーや喫茶店を題材にした

小説もたくさんありますね。

 

いったい

珈琲のなにが

人を

魅了しているのでしょうか?

 

 

今回は、

コーヒーの歴史を紐解いた、

(というと難しいようですが、)

非常に読みやすい本を紹介します。




『珈琲の世界史』

講談社現代新書の

シンプルな装丁が好き。

 

なかでもこの本は美しい。

帯も。

 

部屋に飾っておきたいですね。

 

さて、

肝心な内容です。

 

ただコーヒーを知るだけでなく、

実はコーヒーと繋がっている

数々の歴史に驚かされます。

 

たとえば、

「イギリス近代化の陰にコーヒーあり」

「フランス革命の陰にもコーヒーあり?!」

「世界のコーヒーをナポレオンが変えた?」

などなど。

 

誰もが知っている

出来事や人物とコーヒーの関係を

知ることで、

コーヒーを飲むときに、

より深い味わいを感じられることでしょう。

 

 

ちなみに目次はこんな感じです。

<目次>
序章 コーヒーの基礎知識
1章 コーヒー前史
2章 コーヒーはじまりの物語
3章 イスラーム世界からヨーロッパへ
4章 コーヒーハウスとカフェの時代
5章 コーヒーノキ、世界にはばたく
6章 コーヒーブームはナポレオンが生んだ?
7章 19世紀の生産事情あれこれ
8章 黄金時代の終わり
9章 コーヒーの日本史
10章 スペシャルティコーヒーをめぐって
終章 コーヒー新世紀の到来

 

 

興味がある章から

読み進めていってもいいと思いますよ。

 

 

さて、

今日はちょっと疲れているので、

この

インスタントで、

簡単に、

カフェインレスで、

最近はまっている珈琲を飲んで寝ます。








-オススメ品, コーヒー, 知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【キンドル買うならこれを買え!】Kindle Oasis Wi-Fi バッテリー内蔵レザーカバー付属 

Kindle Oasis Amazonのキンドルが進化している。 最新のKindle Oasisは、これまでにない、最高の電子書籍リーダーである。   特徴①もっとも軽く、もっとも薄い 本の …

コーヒー界の“Apple” ブルーボトルコーヒー新宿へ! 珈琲と小説。

  ブルーボトルコーヒーへ 新宿駅すぐそばの商業施設「NEWoMan」に行ってきました。 目的は、日本3店舗目である「ブルーボトルコーヒー」さん。 「NEWoMan」には入ると、さっそくコー …

絲山秋子とロック ― 小説と音楽の融合(ビート・ジェネレーション、Theピーズ・・・)

絲山秋子とは? ≪略歴≫ 東京都世田谷区出身。 東京都立新宿高等学校、早稲田大学政治経済学部経済学科卒。 卒業後INAXに入社。営業職として数度の転勤を経験。 1998年に躁鬱病を患い休職、入院。 入 …

FX初心者にオススメな会社比較。入門必読参考書ベスト3!副業にしよう。

今、副業が流行っている。 副業。 なんとも魅力的な言葉だ。 現在、副業がブームなのをご存じだろうか。 今、なんと5人に1人が副業をしているという調査もある。 たしかに会社員としての給料だけでは不安な現 …

面白すぎて増刷?異常に売れてる専門書『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』著:川上和人

今、話題沸騰の専門書がある。それは、鳥類学の・・・ 話題の書『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』 その発起人、というか著者は、この人。 川上和人 1973年大阪府生まれ。 東京大学農学部林学 …