オススメ品 コーヒー 知識

コーヒー好きにオススメの本『珈琲の世界史』を紹介

投稿日:




珈琲と本

 

偏見でしょうか?

 

本好きには

コーヒー好きが多いように思います。

 

そういえば、

コーヒーや喫茶店を題材にした

小説もたくさんありますね。

 

いったい

珈琲のなにが

人を

魅了しているのでしょうか?

 

 

今回は、

コーヒーの歴史を紐解いた、

(というと難しいようですが、)

非常に読みやすい本を紹介します。




『珈琲の世界史』

講談社現代新書の

シンプルな装丁が好き。

 

なかでもこの本は美しい。

帯も。

 

部屋に飾っておきたいですね。

 

さて、

肝心な内容です。

 

ただコーヒーを知るだけでなく、

実はコーヒーと繋がっている

数々の歴史に驚かされます。

 

たとえば、

「イギリス近代化の陰にコーヒーあり」

「フランス革命の陰にもコーヒーあり?!」

「世界のコーヒーをナポレオンが変えた?」

などなど。

 

誰もが知っている

出来事や人物とコーヒーの関係を

知ることで、

コーヒーを飲むときに、

より深い味わいを感じられることでしょう。

 

 

ちなみに目次はこんな感じです。

<目次>
序章 コーヒーの基礎知識
1章 コーヒー前史
2章 コーヒーはじまりの物語
3章 イスラーム世界からヨーロッパへ
4章 コーヒーハウスとカフェの時代
5章 コーヒーノキ、世界にはばたく
6章 コーヒーブームはナポレオンが生んだ?
7章 19世紀の生産事情あれこれ
8章 黄金時代の終わり
9章 コーヒーの日本史
10章 スペシャルティコーヒーをめぐって
終章 コーヒー新世紀の到来

 

 

興味がある章から

読み進めていってもいいと思いますよ。

 

 

さて、

今日はちょっと疲れているので、

この

インスタントで、

簡単に、

カフェインレスで、

最近はまっている珈琲を飲んで寝ます。








-オススメ品, コーヒー, 知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

小説執筆を始めるための準備(オススメなパソコン、ソフト、スマホ、アプリ、辞典・・・) これさえ揃えばすぐに書き始められる!

小説を書く準備 小説を書こうと思う人、書いている人が、たくさんいる。 それは、「カクヨム」や「小説家になろう」などの 小説投稿サイトの人気っぷりを見ていても明らかだ。 しかし、いざ、小説を書こうとする …

仏教から学ぶこと。『般若心経講義』から価値のある「刹那主義」について考察してみた。

 『般若心経講義』は現代人の必読書 今さえ良けりゃいい。 「刹那主義」というと聞こえがいいが、 今さえよければ、という考え方には様々あり、 そこを間違えると、いずれくる「今」は「よく」なくなる。 ある …

【「禅」とは何か?「悟り」とは何か?】禅についてのオススメ本、一挙紹介。これを読めば禅が分かる。鈴木大拙、他。

禅とは? インド、中国を経て日本に伝わってきた「禅」。 いまでは世界中から注目が集まっている。 その理由は何だろうか。 禅とは何か? 悟りとは何か? 禅の意味とは? 今回は、世界が注目する「禅」につい …

やなか珈琲が名作文学とコラボ?「飲める文庫」とは?AIテクノロジーが小説の読後感を、「珈琲の味わい」に表現した作品たち。

やなか珈琲「飲める文庫」 「飲める文庫」 、、?、、 すぐには理解できなかった。 コピーにはこうある。 「名作文学を、AIが珈琲に。」 よくわからないけど、なにやら魅惑的なことだけは確か。 説明文を読 …

玄侑宗久『ないがままで生きる』書評。臨済宗の僧侶であり『中陰の花』で芥川賞を受賞した著者の創作の極意を垣間見る。『アブラクサスの祭』のキーワードでもある「ないがまま」とは?

玄侑 宗久とは? 玄侑宗久(げんゆう そうきゅう) 昭和31年(1956)、福島県三春町生まれ。 慶應義塾大学文学部中国文学科卒業後、さまざまな仕事を経験。 京都天龍寺専門道場に掛搭。現在、臨済宗妙心 …