オススメ品

転職を考えたらまず読むべき本・中越 裕史『天職がわかる心理学』『好きなことが天職になる心理学 』を紹介。

投稿日:





転職・天職の前に

一つの会社で働きづつけるということが、日本人の美徳であったが、

現在では、転職が当たり前になっている。

転職する理由は様々だろう。

しかし、できれば自分に合った会社で働きたいと思うのは、

誰しも当然のこと。

それでもいざ転職してみようとすると、

「自分のやりたいこと」がわからなくなってしまう。

そんな経験はないだろうか。

今回は、転職を考えている方が読むべきオススメ本を紹介する。

 

『「天職」がわかる心理学』

内容(「BOOK」データベースより)

仕事に意味を感じるか、本当にやりたいことか、自分で考え、決定しているか。日本で唯一の「やりたいこと探し」専門の心理カウンセラーが、あなたが本当にやりたいこと、幸せになれる働き方を教えます。

 

転職先が天職であるために、心理学の観点からアプローチした一冊。

著者は「ストレス経費」という言葉を用いて、独自の考えを書いている。

 

ストレス経費とは?

ストレスを解消させるためのモノやサービスに使うお金。

例:タバコ、酒、ブランド物など

 

著者は、ストレス経費が高まるのであれば、

「給料は低くても、ストレス経費の少ない仕事のほうが、豊かな生活じゃないでしょうか?」

と提案する。




 

『好きなことが天職になる心理学 』

「なんとなく、今のままでは嫌」で、

「なんとなく、今のままでは後悔するような気がする」

「自分のやりたいことをして暮らしたい」

「けれど仕事において自分でやりたいこと、がわからない。」

そういう方は多いだろう。

転職を考えている人のほとんどがこうした思いを抱いたことがあるはずだ。

この本では、

「天職を見つける5つの質問」

「人からの批判や、自分の頭の中から聞こえる否定的な声に対処する考え方」

「一歩を踏み出すためのヒント」

など、自分にとってムリのない働き方、豊かな働き方を見つけて前に進むための知恵が紹介されている。










-オススメ品

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

古本市に行ってみた。新宿サブナード「古本浪漫洲」で売られていたオススメ本を紹介。

古本浪漫洲 新宿サブナードで定期的に行われている 古本市『古本浪漫洲』に出向いた。 開催期間:4/10-4/26 名高い書店から集められた古本の数々は 毎回、多くの本好き達が足を運ぶ。 今回は実際に売 …

渋沢栄一も影響を受けた『論語』。素晴らしいリーダーの条件とは?

渋沢栄一とは? 江戸時代末期から大正初期にかけての官僚、実業家。 第一国立銀行や東京証券取引所などといった多種多様な企業を設立・経営。 「日本資本主義の父」といわれている。 そんな彼が傾倒した学問があ …

iQOS(アイコス)互換品おすすめランキング

iQOS(アイコス)の互換品 「互換品」というと正規品よりも劣り、 仕方のない代替品だというイメージを持つ方も多いかもしれない。 たしかにiQOS(アイコス)の互換品が出たばかりのころは、 故障が多く …

孤高の小説家・エッセイイスト中島らものオススメ本5選。

中島らものオススメ本5選 自らに無理難題を課す。 作家・中島らものオススメ本を5つに絞るのは、ほとんど不可能だ。 純文学からエンターテイメント、珠玉のエッセイ。 なににおいても一流。わざと二流になるこ …

【コーヒー好き必見】ネスカフェ ドルチェグスト/ネスカフェ バリスタを無料同然で試してみたレビュー。最大のメリットは「時短」?

ネスカフェのコーヒーメーカーが無料同然で楽しめる? ネスレ通販オンラインサイトでのキャンペーンが行われているのはご存知でしょうか。 コーヒー好きの私は、さっそく試してみました。 コーヒーメーカー(マシ …