オススメ品

転職を考えたらまず読むべき本・中越 裕史『天職がわかる心理学』『好きなことが天職になる心理学 』を紹介。

投稿日:





転職・天職の前に

一つの会社で働きづつけるということが、日本人の美徳であったが、

現在では、転職が当たり前になっている。

転職する理由は様々だろう。

しかし、できれば自分に合った会社で働きたいと思うのは、

誰しも当然のこと。

それでもいざ転職してみようとすると、

「自分のやりたいこと」がわからなくなってしまう。

そんな経験はないだろうか。

今回は、転職を考えている方が読むべきオススメ本を紹介する。

 

『「天職」がわかる心理学』

内容(「BOOK」データベースより)

仕事に意味を感じるか、本当にやりたいことか、自分で考え、決定しているか。日本で唯一の「やりたいこと探し」専門の心理カウンセラーが、あなたが本当にやりたいこと、幸せになれる働き方を教えます。

 

転職先が天職であるために、心理学の観点からアプローチした一冊。

著者は「ストレス経費」という言葉を用いて、独自の考えを書いている。

 

ストレス経費とは?

ストレスを解消させるためのモノやサービスに使うお金。

例:タバコ、酒、ブランド物など

 

著者は、ストレス経費が高まるのであれば、

「給料は低くても、ストレス経費の少ない仕事のほうが、豊かな生活じゃないでしょうか?」

と提案する。




 

『好きなことが天職になる心理学 』

「なんとなく、今のままでは嫌」で、

「なんとなく、今のままでは後悔するような気がする」

「自分のやりたいことをして暮らしたい」

「けれど仕事において自分でやりたいこと、がわからない。」

そういう方は多いだろう。

転職を考えている人のほとんどがこうした思いを抱いたことがあるはずだ。

この本では、

「天職を見つける5つの質問」

「人からの批判や、自分の頭の中から聞こえる否定的な声に対処する考え方」

「一歩を踏み出すためのヒント」

など、自分にとってムリのない働き方、豊かな働き方を見つけて前に進むための知恵が紹介されている。










-オススメ品

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【おすすめ哲学書】デカルト『方法序説』の「我思う、ゆえに我あり」についてとは何か?

哲学書って難しい? 哲学書や哲学史は難しいイメージがあった。 しかし哲学を知ることは、こころをおおらかにしてくれる。 「忙しくて時間がない」と言われている現代人。 読書でさえも「速読」がスキルとされる …

【江戸川乱歩賞】おすすめ受賞作品。第六十三回(平成二十九年度)江戸川乱歩賞の選考結果は?

江戸川乱歩賞とは? 江戸川乱歩賞(えどがわらんぽしょう、通称:乱歩賞、英称:Edogawa Ranpo Award)は、1954年、江戸川乱歩の寄付を基金として、日本推理作家協会(旧:日本探偵作家クラ …

【キンドル買うならこれを買え!】Kindle Oasis Wi-Fi バッテリー内蔵レザーカバー付属 

Kindle Oasis Amazonのキンドルが進化している。 最新のKindle Oasisは、これまでにない、最高の電子書籍リーダーである。   特徴①もっとも軽く、もっとも薄い 本の …

私小説をなめてはいかん。劇的におもしろいオススメ私小説を紹介!

私小説とは? 私小説(ししょうせつ、わたくししょうせつ)は、 日本の近代小説に見られた作者が直接に経験したことがらを素材にして書かれた小説。 心境小説と呼ぶこともあるものの、私小説と心境小説は区別され …

【小説原作のオススメ映画】古典から最新映画まで

小説原作の映画 小説が原作の映画というのは数多くあるが、 「本好き」の方にとっては、原作の方がいい!!!! と断言したくなるようなものも多い。 しかし、原作と同じくらい素敵な映画もたくさんある。 今回 …