文学

落語は人間の業の肯定である。立川談志の『五貫裁き』の名言。落語と本。

投稿日:2018年3月5日 更新日:





談志の『五貫裁き』を聴いた。

立川談志は落語を、

人間の業の肯定とした。

『現代落語論』を執筆し、

若くして現代落語の第一人者となった彼。

『現代落語論』

 

トップに登りつめた家元は、

舐め終わらない飴玉を、袋にもどしてまたあとで舐める

というほどの「もったいない嫌い」。

吝嗇とは違う人間味がそこにはある。





『五貫裁き』での名言

 

「人は三者に交われ」について、

人ってのは学問がないといけねえ。あってもそれを活かす知恵がなきゃいけねえ。二つあってもいざっていうときにな、先立つものがないってぇと思うままにならない。

 

業と共に生きた彼の言葉は、

他のどんな落語家よりもストレートに突き刺さる。

いくら銭があったって人間てのは一辺に一トンの飯は食えねえ。いくら広いうちに住んだって百畳の座敷に一人で寝らんねえんだ。

 

他にも談志には数々の名言がある。

そんな彼の言葉をあつめた本を紹介する。

 

『立川談志が遺した名言・格言・罵詈雑言』

内容(「BOOK」データベースより)

“状況判断ができない人間を莫迦という”。人と生き方の本質をあぶり出す87のメッセージ。談志だけが語りうる鋭い人間論の数々。

談志の言葉は力を与えてくれる。

 





-文学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

立川流は文筆家。家元・談志から弟子まで、オススメ本を紹介。

立川流家元・立川談志 落語を「人間の業の肯定」と定義し、 若くして現代落語論を上梓。 現代落語の第一人者であった立川談志は、 文筆家としても知られている。 また、家元だけでなく、立川流は、 本を多く出 …

BRUTUS『危険な読書』― きっと見つかる「人生を変える一冊」。文学の毒に陶酔せよ!

  「危険な読書」 そう題された「BRUTUS」が2017年1月に発売された。 BRUTUS(ブルータス) 2017年 1/1・1/15合併号[危険な読書] posted with ヨメレバ …

アメトーーク!読書芸人で紹介された本たち②

『応仁の乱』呉座勇一 応仁の乱 – 戦国時代を生んだ大乱 (中公新書) posted with ヨメレバ 呉座 勇一 中央公論新社 2016-10-19 売り上げランキング : 17 Am …

『こころの処方箋』河合隼雄の著作、名言から、生きる秘策を学ぶ。

河合隼雄『こころの処方箋』 河合隼雄とは? ●1928年、兵庫県生まれ。 ●京都大学数学科卒業後、スイスの「ユング研究所」に留学。 ●京大名誉教授。 ●「国際日本文化研究センター」所長。 ●日本におけ …

【河出書房新社】おすすめ本! 吉本隆明から『大人の塗り絵』まで一挙紹介。

河出書房新社とは? 1886年(明治19年)に河出靜一郎日本橋に設立。 当時は教科書や学習参考書を中心に出版していたが、農学関係書の刊行を次第に増やす。 1933年(昭和8年)に2代目の河出孝雄が河出 …