オススメ品 知識

「カプセル余る問題」を根本解決。アイコスよりプルームテックの時代。互換カードリッジで電子タバコ用リキッドを、プルームテックで楽しむ方法。

投稿日:2018年2月13日 更新日:

アイコスよりプルームテック

 

IQOSよりもPloom TECHの時代が到来しつつある。

喫煙所でも徐々にプルームテックを持っている人を見かけるようになった。

今回は、プルームテックをさらに楽しむコツを紹介する。

 

プルームテックのメリット

プルームテックにはIQOSよりも優れていることがたくさんある。

①小型軽量

アイコスがチャージャーとホルダーを持ち歩かなければいけないのに比べて、

プルームテックはボールペン1本と変わらない形状。

胸ポケットに忍ばすこともできる。

こうしたクリップを使えば、ポケットにかけておくことも可能だ。





②吸いたい時にすぐ吸える

アイコスには加熱時間が必要だが、

プルームテックは吸い込むだけでいつでも喫煙可能。

こうした互換バッテリーを予備として持っておけば、充電切れの心配もない。

ちなみにこのブログで何度か紹介しているように、

互換バッテリーは純正品と遜色ないものが多い。

むしろ互換の方が爆煙だという人も多いぐらいだ。



③無臭

嫌煙ブームの最中、

タバコ嫌いな人は、その臭いが嫌いな原因だという。

プルームテックは臭いがないので、

周りの人にも優しい。服にも臭いがつかないため、ケアの手間も減る。

 

そんなプルームテックのおすすめ使用方法

プルームテックの構造は、べイプとほとんど変わらない。

電子タバコ用のリキッドでも楽しめるのが、嬉しい特徴だ。

リキッドでプルームテックを楽しむには、

カードリッジの購入がおすすめだ。

そして、新しい楽しみ方ができる!

 

プルームテック×電子タバコ用リキッド

純正と同じ味を楽しみたいなら、無味無臭のリキッドがおすすめ。

なかでもこのリキッドは純正品に近く人気。

インジェクター不要でそのままカードリッジに注入できるので

「カプセルが余る」問題も解決される。

レギュラー系フレーバーには、これがおすすめ

レギュラー系(メンソールでないもの)のたばこカプセル愛用者には、

このリキッドがおすすめ。

紙たばこにも近い味を楽しむことができる。

レギュラーやブラウン・アロマとの相性がいい。

メンソール系フレーバーには、これがおすすめ

メンソール系のフレーバーには、

グリーンアップルミントの爽やかさが特徴のこのリキッドがおすすめ。

非常に相性がよい。

もはや「たばこカプセル」は必要ない?

そもそも電子タバコでは、たばこカプセルなしでそのまま楽しまれているリキッド。

もちろんたばこカプセルがなくても楽しむことができる。

つまり、コンビニでプルームテックを買う必要はなくなり、

かなりの節約にもなる。

プルームテックを電子タバコとして楽しむことが今後流行るだろう。

自分好みの「たばこカプセル」と「リキッド」のブレンドを見つけてみるのも楽しい。

-オススメ品, 知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【楽天市場を使いこなせ】オススメ!5万円以下でロードバイクを始める方法。運動不足解消やダイエットにもオススメな理由をロードバイク本とともに紹介。

運動不足、趣味不足、インドア派・・・ そんなあなたにオススメなのが、ロードバイクです。 ロードバイクとは? ・・・舗装路を主とした道路での高速走行を目的に設計された自転車。   今回は、 「 …

不眠症など睡眠の悩みを持つあなたに、西野精治『スタンフォード式 最高の睡眠』がおすすめ。科学的に睡眠の全てをこの一冊で知ることができる。

睡眠の悩み 寝つきが悪い、熟睡できない、朝が辛い・・・ などなど「睡眠」は多く現代人にとって悩み種。 そんな方にオススメしたいのが、この本。 『スタンフォード式 最高の睡眠』 スタンフォード式 最高の …

高橋源一郎『お釈迦さま以外はみんなバカ』のなかで絶賛された本たち

高橋源一郎『お釈迦さま以外はみんなバカ』 お釈迦さま以外はみんなバカ (インターナショナル新書) posted with ヨメレバ 高橋 源一郎 集英社インターナショナル 2018-06-07 Ama …

【江戸川乱歩賞】おすすめ受賞作品。第六十三回(平成二十九年度)江戸川乱歩賞の選考結果は?

江戸川乱歩賞とは? 江戸川乱歩賞(えどがわらんぽしょう、通称:乱歩賞、英称:Edogawa Ranpo Award)は、1954年、江戸川乱歩の寄付を基金として、日本推理作家協会(旧:日本探偵作家クラ …

本屋大賞受賞!辻村深月『かがみの孤城』 レビュー。同作家によるオススメ小説も紹介。

本屋大賞2018 「全国書店員が選んだ いちばん!売りたい本 2018年本屋大賞」 の発表会が、4月10日(火)明治記念館にて行われた。 投票数は、 一次投票には全国の504書店より書店員665人、 …