オススメ品 知識

中野信子『サイコパス』。共感をしたふりをするあなたも実はサイコパス?

投稿日:




サイコパスとは?

普通とは違う。

平然と嘘をつく。

罪悪感がない。

そうした振る舞いや、考え方をする人、

あなたの周りにもいませんか?

また、もしかすると、

あなた自身がサイコパスなのかもしれません。

日本においてサイコパスは100人に1人いると言われています。

学校で考えると、

3クラスに1人ぐらい。

(今は、ひとクラスの人数が減っているかもしれませんが)

つまり、誰でも一度は、

サイコパスな人に出会っているということです。

また、サイコパスは、

大企業のCEOや、弁護士など、

大胆な決断をしなければならない人に、

多いというデータがあるそうです。

中野信子『サイコパス』

 

内容(「BOOK」データベースより)
とんでもない犯罪を平然と遂行する。ウソがバレても、むしろ自分の方が被害者であるかのようにふるまう…。脳科学の急速な進歩により、そんなサイコパスの脳の謎が徐々に明らかになってきた。私たちの脳と人類の進化に隠されたミステリーに最新科学の目で迫る!

 

中野信子さんの著作に、その名も

『サイコパス』という本があります。

この本を読み終えた方々から、寄せられた感想に、

中野さんは驚いたそうです。

その感想とは、

「自分のことを言われていると思った」

というもの。

サイコパスの特徴

サイコパスには、共感や思いやりができず、

共感する「ふり」、

思いやりの「ふり」

をするという特徴があります。

多くの読者がこの部分に共感したのです。

しかし、

サイコパスは、

サイコパスか否か、

というものではない。

どんな人にもある度合い(傾向性)の話だ。

本書の中に、

サイコパス度を測るテスト

のようなものがあるので、

まずはそちらを試してみるといいかもしれない。








-オススメ品, 知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

本のまとめ売りにBUY王(バイキング)に買取をお願いしてみたレビュー。メルカリ・ブクマ!と徹底比較。

本を売るということ 大切な本を売る断腸の思い。 それでもどうしても本を処分しなければならないとき。 いつも、無償で提供する代わりに、 データにしてくれる(電子書籍の形式でなくてもいい。PDFでいい)業 …

年末年始はどこに行く? 旅行中やホテルに宿泊する際、あると便利なグッズ

年末年始はどこに行きますか?   旅行に行く機会も多いこの時期。   持っていると便利なグッズを紹介します。   PLANEX ホテルでWiFi PLANEX ホテルでW …

BRUTUS『危険な読書』― きっと見つかる「人生を変える一冊」。文学の毒に陶酔せよ!

  「危険な読書」 そう題された「BRUTUS」が2017年1月に発売された。 BRUTUS(ブルータス) 2017年 1/1・1/15合併号[危険な読書] posted with ヨメレバ …

【書評】山下澄人『鳥の会議』解説 町田康。山下澄人の小説から学ぶこと。

  山下澄人『鳥の会議』   この本が単行本として出た時から、 町田康が絶賛したという話を耳にしていた。 それを聞いて読まずにはいられなかった。 読んでみてまず、 語り手の表現(視 …

Amazon媒体で本を読む。KindleとFire HD8を徹底比較。どちらが読書に優れているか?

Amazonで電子書籍を読む アマゾンの電子書籍リーダーとして名高いKindle(キンドル)。 それとほとんど形状のかわらないタブレット端末Fire HD。 多くの人が、どちらを買うべきか悩むという。 …