オススメ品 知識

Kindle(キンドル)買うならプライム会員がぜったいお得!プライムリーディングとは?

投稿日:




Kindleを買った


以前このブログでも紹介したように、

Kindleなどの電子書籍リーダーを

なんとなく「嫌だ」と思って買わないのは、

損しかない。

電子書籍リーダーにはさまざまあるが、

なかでもKindleは、

ほぼ紙の本と見た目の質感が変わらない。

そして本棚を持ち歩くようにして、

手軽に大量の書籍を携帯できる。

さて、今回は、

Kindleを買うなら「絶対にプライム会員が得!」

だと実感したこととともに、その魅力に迫っていきたい。

プライム会員は買う時から得!

プライム会員であれば、

【プライム会員限定】

「Kindle」「Kindle Paperwhite」「Kindle Oasis」 4,000円OFF

という特典がある。

一番安いモデルの定価が、9000円ほどなので、

プライム会員なら、約5000円で買えてしまう。

買わなきゃ損だ。

プライムリーディングを活用せよ!

そして、今回の本題!

プライム会員には、プライムリーディングというサービスが利用できる特典がある。

これが、あなどれない。

プライムリーディングとは?

Prime Readingは、AmazonプライムおよびPrime Studentの会員(いずれも無料体験を含む)を対象としたサービス。対象のKindleコンテンツ(本、雑誌、マンガ、Kindle Singles)を追加料金なしの読み放題で利用可能!

そうなんです。

プライム会員でKindleがあれば、

無料のコンテンツがたくさん読めてしまうのです。

まずは、

プライムリーディングのカタログ

を見てみてください。

随時更新されるので、

読破してしまう心配もありません。

プライム会員なら、Kindleを。

Kindleは、プライム会員で。

これが鉄則です。








-オススメ品, 知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コミュ力の向上、コミュ障の改善は平田オリザ『対話のレッスン』から学べ!これで対人関係の悩みは解消される!

平田オリザとは? 平田 オリザ(ひらた オリザ、男性、1962年11月8日 – )は日本の劇作家、演出家。 劇団青年団主宰、こまばアゴラ劇場支配人。 代表作に『東京ノート』『ソウル市民』三 …

直木賞の「直木」とは?芥川龍之介に比べて軽視されている大衆文学の代表作家。その人生に迫る。

芥川賞と直木賞 誰もが知る二大文学賞の 芥川賞と直木賞。 芥川賞は芥川龍之介。 では、直木賞は? 文学好きなら知っていると思うが、 意外と知られていない。 直木賞の正式名称は、 「直木三十五賞」 そう …

蓮實重彦『伯爵夫人』で三島由紀夫賞を受賞。蓮實重彦の必読本『小説から遠く離れて』。

蓮實重彦 蓮實 重彥(はすみ しげひこ、1936年(昭和11年)4月29日 – )は、 東京府生まれのフランス文学者(パリ大学博士)、映画評論家、文芸評論家、編集者、小説家。 第26代東京 …

【必読】小説執筆の上で役に立つ本ベスト3 これを読めば誰でも小説を書ける!

小説を書きたい。 そう思っても、書き始めてみるとなかなか書き方が分からない。 と言う方、多いのではないでしょうか。 そんな方のために、今回は、別名で小説を書いている私が、小説執筆にあたり役に立つ本BE …

【キンドル買うならこれを買え!】Kindle Oasis Wi-Fi バッテリー内蔵レザーカバー付属 

Kindle Oasis Amazonのキンドルが進化している。 最新のKindle Oasisは、これまでにない、最高の電子書籍リーダーである。   特徴①もっとも軽く、もっとも薄い 本の …