オススメ品

C-Tec(シーテック)をPloomTECH(プルームテック)愛用者にオススメしたい理由。まずはスターターキットを買おう。

投稿日:2017年12月5日 更新日:




C-Tec(シーテック)

C-Tecは、ニコチン・タール0の電子タバコです。

さらには、ビタミンが摂取できます。

見た目は、プルームテックと変わらず、

構造も殆ど同じ。

なんと、バッテリーはプルームテックと互換性があります。

愛煙家には厳しい時代。

C-Tecは味方です。

 

まずは、スターターキットを。

特筆すべきは、

フレーバーカートリッジの種類。

大人気の2種類を両方楽しめてしまうところが、

スターターキットの大きな魅力です。

エナジードリンク

 

クリスタルメンソール

 

PloomTECHを持っているなら、C-Tecも買うべき!

 

もちろんシーテックだけでも良いのですが、

プルームテックを持っている方にこそ、

シーテックがオススメです。

 

理由① : 使い分け

プルームテックは全くと言っていいほど臭いがありませんが、

ニコチンが入っているという理由で、

煙(水蒸気)を嫌がる人もいます。

そんな時には、シーテック。

吸う感覚がプルームテックと同じなので、

場によって使い分けることで、

誰にも迷惑をかけずに喫煙が可能です。

 

理由② : バッテリー

プルームテックとシーテックは、

バッテリーに互換性があります。

つまり、シーテックを買うことで、

プルームテックの予備バッテリーを持つことができるんです。








-オススメ品
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【永久保存版】おすすめ文藝賞受賞作品 一覧

「文藝賞」とは? 河出書房新社が新人小説家の登竜門として主催している文学賞。 1962年から続く由緒ある文学賞だ。 「文藝賞」は、たえず文学シーンに新しい才能を送りだしてきた。 今回は、そんな「文藝賞 …

澁澤龍彦のオススメ本。三島由紀夫が激賞した幻の書『快楽主義の哲学』について。サド裁判とは?

澁澤龍彦とは? 澁澤 龍彥(しぶさわ たつひこ、本名、龍雄(たつお) 1928年(昭和3年)5月8日 – 1987年(昭和62年)8月5日)。 日本の小説家、フランス文学者、評論家。 別名 …

小説好きにオススメな「ユリイカ」5選

『ユリイカ』とは? 青土社から出版されている月刊誌。 詩や文学などの批評や、思想についてが中心であり、 小説家や文学愛好家に好まれている。 名前の「ユリイカ」は、見つけたを意味する「Eureka(エウ …

アイコスの次はコレ!「入手困難なプルームテック」を今すぐに楽しむ秘密の方法。中原中也『わが喫煙』

Ploom TECH プルームテックをご存じですか? アイコスの次に来る新しいタバコ。 まだ福岡でしか販売されておらず、 なかなか手に入らない。 しかしながら、 プルームテックをすぐに楽しめる方法があ …

竹田恒泰『現代語古事記』は誰でも理解できる。日本人なら一度は読んでおきたい良書。

古事記について 古事記とは? 日本最古の歴史書であり、 712年に太安万侶が編纂し、元明天皇に献上された。 日本の神話や伝説が多く学ぶことができる。 しかし・・・ 神様の名前がいくつも出てきて、 途中 …