オススメ品 知識

グリーンスムージーはガンにも効く? スムージーの効果・効能と栄養満点レシピ、おすすめ本

投稿日:2017年6月11日 更新日:




グリーンスムージー

女性を中心として、ダイエットや生活習慣の改善に欠かせない存在のスムージー。

スムージーには身体にとって嬉しい効果がたくさんある。

効果①美肌効果

美容に欠かせない栄養がビタミンである。

しかし、いくら野菜を採っても、摂取方法を間違えてしまうと、

ビタミン成分を最大限取り込むことが難しくなってしまう。

とくに加熱調理した場合、多くの成分が失われてしまうのだ。

しかし、スムージーであれば、熱を加えないため、

野菜の成分を、そのまま摂取が可能となる。

効果②ダイエット

スムージーがここまで流行したのは、「スムージーダイエット」の効果によるものであろう。

食物繊維が豊富に含まれているスムージーを飲むことで、

腸の運動を促し、便秘を解消する働きがある。

また消化を助ける酵素により、腸内の老廃物を排出してくれるというメリットもある。

スムージーによって快便の習慣を手に入れることは、

「痩せる体質」をつくりだすことでもあるのだ。

体質をつくってしまえば、リバウンドの心配もなくなっていく。

効果③ストレス解消

多くのビタミンを含むスムージーはストレス社会の救いにもなってくれる。

ビタミンには、精神や脳を安定させる働きがあるため、

リラックス効果も期待できるのだ。

そして、なんと・・・

実は、「ガン」にも効果的であるといわれている。

夫がガンになり、ステージ4の宣言をされた女性が、

スムージーによってガンを乗り越えた実話が一冊の本になっている。

スムージーによる生活習慣の改善は、

驚くべきことに病気までもを克服させてしまうのである。

 

内容紹介より

夫のリンパにがんの転移が見つかり、ステージ4の宣告。でも……がんは消えた!!
絶望に打ちひしがれた夫婦が選んだ道とは―――試行錯誤の末につくりだした「からだにいい生活習慣」を続けるという選択――。
夫が治ると信じてガンと過ごした7カ月の出来事を交えながら、研究を重ねて完成した奇跡のビタミンジュース、代謝を上げる足つぼ、
がんに効く漢方などの毎日の習慣、悩み別のすぐに使えるレシピ、自身の反省から学んだがんになったら心掛けたい考え方を一挙紹介。

 

スムージーの選び方

上記した本のなかでも触れられているのが、

「スムージーの選び方」である。

悩みや効果から、自分にあったスムージーを選ぶことで、

よりよいスムージーとの付き合いが可能となる。

「グリーンスムージーおすすめランキングサイト」

人気のスムージーも分かるので、上のリンクから自分にあったスムージーを見つけてみてはいかがでしょうか。






-オススメ品, 知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

作家・小説家とうつ病。『ツレがうつになりまして。』を観て感じたあの作家の凄さ。

作家にはうつ病の人が多い? ぱっと思い浮かべただけでも何人もの作家・小説家が思い浮かぶ。 太宰治、夏目漱石などの文豪も心に病を抱えていた。 なかでも、最近で、 うつ病との生活を赤裸々につづっていたと思 …

副業初心者が確実に簡単に稼げるオススメ副業ランキング。一位は、せどり。FX、アフィリエイトなどその他副業との違いは?

副業ブーム 現在、副業がブームだといわれている。 終身雇用や年金に対する不安から、 会社員としての収入だけでは満足できず、 副業に着手する人が非常に多いのだ。 副業というと、どんなものを思い浮かべるだ …

アメトーーク!読書芸人で紹介された本たち。

アメトーーク!読書芸人 2017年11月16日に、 読書好きには待ち遠しかった アメトーーク!読書芸人が放送された。 今回は番組内で紹介された本を、 ピックアップしていく。 『蜂蜜と遠雷』恩田陸 蜜蜂 …

『井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室』から学ぶこと① 「書くこと」は「知ること」だ!

私が、かねてから、 これを国語の教科書にすればいいではないかと思っている本がある。 井上ひさし 『井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室』だ。 今回は、ものを書くときに必要な手順について、 この本か …

若松英輔『生きる哲学』 「コトバ」とは何か? これを読めば、井筒俊彦の哲学がスッキリ分かる!

  『生きる哲学』 著:若松英輔 この本は、いつでも自分の足で確かに立ち、 新たな思索を切り開いた14人の「生きる哲学」を知ることができる。   「哲学」と聞くと、小難しく、机上で …