オススメ品 ニュース 小説 知識

【キンドル買うならこれを買え!】Kindle Oasis Wi-Fi バッテリー内蔵レザーカバー付属 

投稿日:2017年6月10日 更新日:




Kindle Oasis


Amazonのキンドルが進化している。

最新のKindle Oasisは、これまでにない、最高の電子書籍リーダーである。

 

特徴①もっとも軽く、もっとも薄い

本のように、つまりは、紙のように軽い!

これまでのKindleよりも20%以上軽くなり、

平均で30%以上薄くなったとのこと。

 

最も薄い個所では、わずか3.4mm!!

今までの電子書籍リーダーの弱点を克服し、長時間快適に読書を楽しめます。

さらには、Kindle史上最強のカバーガラスと高剛性プレーティングを採用しているため、

耐久性にも優れています。



特徴②エルゴノミクスデザイン

エルゴノミクスとは、ハードウェアやソフトウェアなどを、快適で使いやすい道具にするための設計のこと。

人間工学に基づいて設計されたというグリップが、

重心を手の中におさめるので、本の背表紙のように端末が手の中でしっくり落ち着きます。

このデザインのお陰で、重さを感じず、

今までの電子書籍リーダーになかった快適な読書が可能に!

タッチディスプレイでのページめくりだけでなく、

グリップに設置されたボタンでも簡単にページをめくれるため、操作性もUPしています。

 

充電が超長持ち

Kindleシリーズの中で最長の稼働時間!

付属のバッテリー内蔵カバーを装着することで、

端末自体の電池が減ってきたら、カバーが自動的に端末を充電。

この機能の力によって、なんと電池の残量を気にせず数か月読書が可能。

さらに、使用状況に合わせて電力消費を最適化し、

バッテリーの駆動時間をさらに長時間化するのだとか。。。最強です。




おすすめ電子書籍:「文章を書くだけ」で楽しくフリーランスに稼ぐメソッド。

 

文章だけを使って稼いでいくコツを、1から10まで紹介

「文章を書くだけ」で楽しくフリーランスに稼ぐメソッド。

上記リンク内に、詳細が掲載されています。

-オススメ品, ニュース, 小説, 知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【快適!読書グッズ5選!】これがあれば、あなたの読書はもっと快適になる。

今回は少し趣向を変えて、 読書を快適にする 「読書グッズ」を紹介します。 実際に私が使用しているなかでも、 コレは快適!というものを5つ選びました。     ①YOU-BUMI ユ …

蓮實重彦『伯爵夫人』で三島由紀夫賞を受賞。蓮實重彦の必読本『小説から遠く離れて』。

蓮實重彦 蓮實 重彥(はすみ しげひこ、1936年(昭和11年)4月29日 – )は、 東京府生まれのフランス文学者(パリ大学博士)、映画評論家、文芸評論家、編集者、小説家。 第26代東京 …

Kindle本を簡単に出版する方法を一から紹介。これを読めば、だれでも電子書籍が出版できる!(拍子抜けするほど簡単です)

Kindle(電子書籍)出版のすすめ アマゾンで本を販売する。 夢のようなことに思えるかもしれないが、 実は、だれでも簡単に出版することができる。 今回は、そのノウハウを紹介していく。 これを読めば、 …

梨木香歩の名作『ピスタチオ』は小説家志望者にとっての指南書でもある。オススメ小説も紹介します。

梨木香歩『ピスタチオ』 ピスタチオ (ちくま文庫) posted with ヨメレバ 梨木 香歩 筑摩書房 2014-11-10 Amazon Kindle 楽天ブックス 内容(「BOOK」データベー …

廃車の活用。旅行ガイドとしても楽しめる廃車本を紹介。

日本の廃車が 東南アジアにでかけると、 日本の車両に出会えることがある。 日本で廃車となった車両は、 海を越え、新しい場所で人々を乗せ続けている。 このことを知ったのは、とある本との出会い。 東南アジ …