オススメ品 スポット ニュース 小説 知識

コーヒー界の“Apple” ブルーボトルコーヒー新宿へ! 珈琲と小説。

投稿日:2017年3月29日 更新日:




 

ブルーボトルコーヒーへ

新宿駅すぐそばの商業施設「NEWoMan」に行ってきました。

目的は、日本3店舗目である「ブルーボトルコーヒー」さん。

「NEWoMan」には入ると、さっそくコーヒーのいい香りが。

すぐに見えてくる開放的な店内。

バリスタがバーカウンターのなかでコーヒーを淹れています。

お客さんで賑わっているものの、

開放的な造りであること、

また、商業施設であることからか、

お持ち帰りのコーヒーを片手にお買い物に出かける方も多く、

混雑しているという印象は受けませんでした。

肝心なコーヒーはというと、

種類がたくさんあり、誰でもお好みのコーヒーを見つけられると思います。

また、素敵なお土産もたくさん。

「NEWoMan」にはファッションや雑貨など、

他にも素敵なお店がたくさんあります。

 

場所は、新宿駅南口を出てすぐ。

足を運んでみてはいかがでしょうか。

<詳細>
住所:東京都新宿区新宿4-1-6
営業時間:8:00~22:00
(変更がある可能性がございますので事前にご確認下さい。)



コーヒーと小説

コーヒーを飲みながら本を読む。

こんなに至福の時間はありませんね。

「コーヒーの小説」といったらなんでしょうか?

私は、真っ先に思い浮かぶのがこれです。

 

 

みなさんにとって、「コーヒーの小説」はありますか?

オススメがあればコメントください。







-オススメ品, スポット, ニュース, 小説, 知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

小説執筆を始めるための準備(オススメなパソコン、ソフト、スマホ、アプリ、辞典・・・) これさえ揃えばすぐに書き始められる!

小説を書く準備 小説を書こうと思う人、書いている人が、たくさんいる。 それは、「カクヨム」や「小説家になろう」などの 小説投稿サイトの人気っぷりを見ていても明らかだ。 しかし、いざ、小説を書こうとする …

FLEVOからビタミン入りのC-TECまで使い捨ての電子タバコを試してみた。プルームテック、アイコスとの比較。

使い捨て電子タバコ 電子タバコというと、 リキッドを補充して、 メンテナンスが必要で、、 など面倒なイメージが多い。 そんななかで、 電子タバコを始めてみたい という初心者の方にも人気なのが、 使い捨 …

物書きにも役に立つ、ランチェスター戦略とは?『小さな会社の稼ぐ技術』栢野 克己  (著)を読めば、小説・ブログなど、自分だけのものが書ける!

ランチェスター戦略とは? もともとは、軍事戦略における損害量計算から導き出されたもの。 この法則は、第二次世界田大戦中に、主にアメリカ軍が用いて効果を発揮した。 この軍事戦略であったはず「ランチェスタ …

本屋大賞受賞!辻村深月『かがみの孤城』 レビュー。同作家によるオススメ小説も紹介。

本屋大賞2018 「全国書店員が選んだ いちばん!売りたい本 2018年本屋大賞」 の発表会が、4月10日(火)明治記念館にて行われた。 投票数は、 一次投票には全国の504書店より書店員665人、 …

中野信子『サイコパス』。共感をしたふりをするあなたも実はサイコパス?

サイコパスとは? 普通とは違う。 平然と嘘をつく。 罪悪感がない。 そうした振る舞いや、考え方をする人、 あなたの周りにもいませんか? また、もしかすると、 あなた自身がサイコパスなのかもしれません。 …