comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【小説家志望者必見】5大文学新人賞について(傾向・おすすめ受賞作も紹介)

小説家になるために 小説家になるには色々な方法がある。 ・作品を出版社に売り込む(⇒あしらわれて終わる) ・ネットで小説を公開する(⇒無料公開のデメリットが大きい) ・自費出版(⇒お金が掛かる。売れに …

若松英輔『生きる哲学』 「コトバ」とは何か? これを読めば、井筒俊彦の哲学がスッキリ分かる!

  『生きる哲学』 著:若松英輔 この本は、いつでも自分の足で確かに立ち、 新たな思索を切り開いた14人の「生きる哲学」を知ることができる。   「哲学」と聞くと、小難しく、机上で …

又吉直樹2作目『劇場』発表!芥川賞『火花』に続く「又吉効果」で、今、文芸誌がアツイ! 

芸人ピース又吉直樹氏の『火花』が文學界に掲載され、 増刷を2度繰り返したことで、 累計部数が同誌史上最高の4万部に達した。 当初部数は1万部。 発売からわずか2日で4倍の部数に達したことになる。 純文 …

最高のタオルに出会った。タオル研究所。

タオルにこだわりがある人。ない人。 どちらかといえばない人。 の、私は、銭湯でしょうがなく買った数十円のタオルを 茶色くなるまで使い続けていた。 でもすぐに臭くなる。 一回使えば臭くなる。 雑巾にすれ …

本を売るならメルカリよりもブクマ!が断然オススメ。その理由と使い方を解説。

本を売る場所やサービス このブログをご覧いただいている方であれば、 きっと、こんな悩みがあるはず。 「本がどんどん増えて置き場所がない・・・」 「処分するなら、読んでくれる人にあげたい」 「売ろうと思 …

人間もまだ進化の途中。人体の歴史を知ることで感じることとは?『人体 失敗の進化史』から生命の不思議な可能性を知る。

歴史を知るということ 本・書籍ランキングへ 歴史を知るには、 残されている文献や、説話をもとに、 本当のものだけを取捨選択していく過程を経る。   そもそも「歴史」という言葉には、 人間を含 …