オススメ品 知識

面白すぎて増刷?異常に売れてる専門書『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』著:川上和人

投稿日:2017年6月24日 更新日:




今、話題沸騰の専門書がある。それは、鳥類学の・・・

話題の書『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』

その発起人、というか著者は、この人。

川上和人

1973年大阪府生まれ。

東京大学農学部林学科卒、同大学院農学生命科学研究科中退。農学博士。

国立研究開発法人森林総合研究所主任研究員。


著書に『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』『美しい鳥 へンテコな鳥』『そもそも島に進化あり』など。

『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』とは?

鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。

鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。

  • 作者:川上 和人
  • 出版社:新潮社
  • 発売日: 2017-04-18

内容紹介

鳥類学者に必要なのは、一に体力、二に体力、三、四がなくて、五に体力?! 
出張先は火山に、ジャングル、無人島……!?

耳に飛び込む巨大蛾、襲い来るウツボと闘い、吸血カラスを発見したのに、なぜか意気消沈し、
空飛ぶカタツムリに想いをはせ、増え続けるネズミ退治に悪戦苦闘する――。
アウトドア理系「鳥類学者」の知られざる毎日は、今日も命がけ!

センセイ、ご無事のお戻り、祈念しております……(担当編集者) 



『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』が売れまくってるワケは?

なにせ、専門書っぽくない

専門書というと、堅苦しく専門用語が多用されるイメージだが、

この本では、コミカルで誰もがわかる言葉しか使われていない。

その為、専門書でありながら、読者を限定しない。

「テーマにこだわらず長期的に明るく楽しく鳥類学に励む(p.221)」

ことが目標だと書かれている。

読み始めると止まらない、笑撃のサイエンスブックである。

 

ちなみに、「日本鳥学会の会員数は約1200人」だという。。

 




-オススメ品, 知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

落語ブーム到来!? 町田康に学ぶ「落語」と「小説」の関係とは? 文章にリズムを生むためには。

今、落語ブームが到来していることをご存知でしょうか。 雲田はるこ『昭和元禄落語心中』が、 若い世代を含め人気を博し、 全世代から落語が見直されているのです。   落語と小説は深く結びついてい …

物書きにも役に立つ、ランチェスター戦略とは?『小さな会社の稼ぐ技術』栢野 克己  (著)を読めば、小説・ブログなど、自分だけのものが書ける!

ランチェスター戦略とは? もともとは、軍事戦略における損害量計算から導き出されたもの。 この法則は、第二次世界田大戦中に、主にアメリカ軍が用いて効果を発揮した。 この軍事戦略であったはず「ランチェスタ …

夏目漱石『文鳥』を読んで文鳥を飼ってみた。飼育方法も紹介。

夏目漱石『文鳥』 文鳥・夢十夜 (新潮文庫) posted with ヨメレバ 夏目 漱石 新潮社 2002-09 Amazon Kindle 楽天ブックス 夏目漱石の『文鳥』は、短いながらとても魅力 …

【キンドル買うならこれを買え!】Kindle Oasis Wi-Fi バッテリー内蔵レザーカバー付属 

Kindle Oasis Amazonのキンドルが進化している。 最新のKindle Oasisは、これまでにない、最高の電子書籍リーダーである。   特徴①もっとも軽く、もっとも薄い 本の …

最も簡単な副業 セルフバックについて。1日に10万円を稼ぐ方法。

副業 現在、副業がブームなのをご存じだろうか。 今、なんと5人に1人が副業をしているという調査もある。 たしかに会社員としての給料だけでは不安な現代。 年金さえ、もられるか分からない。   …